2025年02月06日

寒い寒い寒い寒い寒い!!!!!(CLACLA日記)

 一応、晴天。

 今季一番の寒波が続き、寒さがとても厳しい。
 明日はさらに寒さが厳しくなるとのこと。
 どうなっているんだい!
 皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 風邪やインフルエンザにはお気をつけのほど。
 新型コロナウイルスにもお気をつけのほど。

 寒さがこたえる。
 目の疲れがとてもひどし。


 森友関連文書に関する判決について、石破総理は上告を断念した。
 いや、断念したというより、森友関連文書の公開を決めたといってもよいか。
 石破総理は、安倍政治の清算を進めようとしているのではないか。

 高額療養費制度の改悪がはかられている。
 持病持ちとしては、とうてい他人事ではない。
 絶対に反対だ。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時半過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて準備をすませたのち、amazon music unlimitedでジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団が演奏したヨハン・シュトラウスU世のワルツ『美しく青きドナウ』とポルカ『雷鳴と電光』、レハールのワルツ『金と銀』、ヨハン・シュトラウスU世のシャンペン・ポルカを聴き、8時22分に外出する。


 で、夕方まで通いの仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませたのち、18時半過ぎに帰宅した。


 夕飯後、amazon music unlimitedでフェリックス・コッホ指揮ノイマイヤー・コンソート他が演奏したテレマンの「暁の星のいと美しきかな」TWV31:37、「ああ神よ、いかに多き胸の悩み」TWV1:18、「Christen heissen und nicht sein」TWV1:135を聴きながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、片山杜秀の『大楽必易』<新潮社>を読み進めたりする。

 入浴後、amazon music unlimitedでバルビローリ指揮ハレ管弦楽団が演奏したベルリオーズの序曲『ローマの謝肉祭』、ヴェルディの歌劇『運命の力』序曲、リヒャルト・シュトラウスの楽劇『ばらの騎士』からワルツ・シークエンス(バルビローリ編曲)、ヨハン・シュトラウスU世の喜歌劇『ジプシー男爵』序曲、常動曲、ヨハン・シュトラウスT世のラデツキー行進曲を聴き、ロベルト・プロセッダとニール・カバレッティ指揮ロンドン・フィルが演奏したイタリアの希少ピアノ協奏曲集を聴きながら仕事関係の作業を進めたり、『大楽必易』を読み進めたりする。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!!

 寒い寒い寒い寒い寒い!!!!!

 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック