晴天。
ただし、途中どんよりとした感じにもなる。
気温はぐっと下がり、寒さが非常に厳しい。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
風邪にはお気をつけのほど。
新型コロナウイルスにもお気をつけのほど。
寒さもあって、心身ともにだろし。
世界はますます混沌とした状態に陥っている。
先はまったく明るくないが、絶望しては終わりだ。
微かな希望を持って生きていかなければ。
NHK・FMのラジオ・ニュースで世論調査の結果を聴いていたら、国民民主党の支持率が立憲民主党に近づいている。
まあ、自民党を支持していた人たちが国民民主党に流れているのも大きいのだろうが。
表面的なやっている感に騙されてもいるのではないか。
新自由主義丸出しの癒党には一切信頼も信用もできない。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時半過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて準備をすませたのち、amazon music unlimitedでソプラノのディアナ・ダムラウがエルンスト・タイス指揮ミュンヘン放送管弦楽団の伴奏で歌ったオペレッタ・アリア集『オペレッタ〜ウィーン・ベルリン・パリ』を聴き、8時22分に外出する。
で、夕方まで通いの仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませたのち、18時半過ぎに帰宅した。
夕飯後、amazon music unlimitedでコリン・デイヴィス指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したハイドンの交響曲第95番と第97番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、黒田龍之助の『外国語の遊園地』<白水社>を読み進めたりする。
入浴後、amazon music unlimitedで『オペレッタ〜ウィーン・ベルリン・パリ』の続きを聴き、チェンバロのシモーネ・ステッラ他が演奏したカルロ・アントニオ・カンピオーニの6つのハープシコードソナタOp.4Bを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『外国語の遊園地』を読み進めたりする。
今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2024年12月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック