晴天からどんよりとしたお天気へ。
夕方になって小雨も降る。
気温がぐっと下がり、寒さが増す。
明日は、さらに寒くなると。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
風邪にはお気をつけのほど。
新型コロナウイルスにもお気をつけのほど。
気圧と湿度のダブルパンチ!!
そして、寒暖差がこたえる。
心身ともにだろし。
目の疲れもひどし。
兵庫県知事選。
仕事の休憩時間にテレビをつけると、あれやこれやとそれらしい言葉が飛び交っている。
それにしても、関西ローカル局のニュース・バラエティ番組はなんなんだろうな、橋下徹に泉房穂。
うんざりするばかり。
結局は、平然と嘘をつくような人間たちと如何に対峙し、そしてその人間の言葉を鵜呑みにしてしまうような人たちと如何に向き合っていくかということだ。
これは単に兵庫県民だけの問題ではない。
当然、自分たち自身の問題だ。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて準備をすませたのち、amazon music unlimitedでテノールのジョナサン・テテルマンがカレル・マーク・チチョン指揮グラン・カナリア・フィルの伴奏で歌ったオペラ・アリア集を聴き、8時22分に外出する。
で、夕方まで通いの仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませたのち、18時半過ぎに帰宅した。
帰りがけ、寒かったなあ。
夕飯後、amazon music unlimitedでダニエル・バレンボイムが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第15番と第16番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、モーリーン・ウィテカーの『シャーロック・ホームズとジェレミー・ブレット』<原書房>を読み進めたりする。
入浴後、amazon music unlimitedでオペラ・アリア集を聴き、ジョン・マウチェリー指揮ハリウッド・ボウル管弦楽団が演奏したロジャース&ハマースタインの序曲集を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『シャーロック・ホームズとジェレミー・ブレット』を読み進めたりする。
今日は、甘いものは食さず。
我慢我慢!!
風邪をひかないようにしないと。
寒い。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2024年11月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック