今日も晴天。
いいお天気、いい青空が続く。
気温の上昇も続く。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
今度は暑さバテに気をつけないと。
戦争反対!
火事場泥棒の改憲にも反対!
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、amazon music unlimitedでイモジェン・クーパーが弾いたワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲(ゾルタン・コチシュ編曲)と愛の死(リスト編曲)、リリー・クラウスとスティーヴン・サイモン指揮ウィーン音楽祭管弦楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第17番を聴き、セルジュ・チェリビダッケ指揮ロンドン・フィルが演奏したチャイコフスキーの交響曲第5番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたのち、2時40分過ぎに寝床に就く。
9時過ぎに起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その間、CDでダニエル・ハーディング指揮ドイツ・カンマーフィルが演奏したベートーヴェンの劇音楽『エグモント』序曲、バレエ音楽『プロメテウスの創造物』序曲、劇音楽『アテネの廃墟』序曲を聴く。
午前中から午後にかけて、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』を聴きながら朝昼兼用の食事をとり、amazon music unlimitedでヴァイオリンのイオアナ・クリスティーナ・ゴリチェアとピアノのアンドレイ・バンチウが演奏したコルンゴルトの劇音楽『空騒ぎ』組曲を聴き、ジモーネ・エッケルト指揮ハンブルク・ラーツムジーク他が演奏したテレマンの『1721年の就任式カンタータ』、チェンバロのブリジット・カニンガムが弾いたロージングレイヴの組曲第1番、第2番、第3番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、リチャード・B・フランクの『マッカーサー』<中公選書>を読み進めたりし、テノールのマルクス・シェーファーとフォルテピアノのツヴィ・メニカーが演奏したシューベルトの『漁師』と『笑いと涙』を聴く。
14時台に外出し、仕事関係の用件を片付けたのち、サンディ高辻大宮店で夕飯用の買い物をすませて帰宅する。
いろいろ考えることはあるが、安さには勝てないんだよなあ。
帰宅後、amazon music unlimitedでピアノのマルク=アンドレ・アムランとオンド・マルトノのナタリー・フォルジェ、グスターボ・ヒメノ指揮トロント交響楽団が演奏したメシアンのトゥーランガリラ交響曲を聴き、カニンガムが弾いたロージングレイヴの組曲第4番と第5番、セレンディピア・アンサンブルが演奏したシックハルトのコレッリの合奏協奏曲によるトリオ・ソナタ集を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品を書き進めたり、『マッカーサー』を読み進めたりし、フリッツ・ライナー指揮ピッツバーグ交響楽団が演奏したヨハン・シュトラウスU世のワルツ『ウィーン気質』を聴く。
トゥーランガリラ交響曲はもちろん大曲だけど、ヒメノの指揮による演奏は流れと見通しがよいので長さを感じさせない。
夕飯後、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『マッカーサー』を読み進めたりする。
『クラシックの迷宮』は小澤征爾を追悼する特集の第1回目で、「小澤征爾研究(1) 小澤征爾と小澤開作」と題し、小澤征爾と中国の関係を彼の父小澤開作まで遡って解き明かしていた。
最後に、小澤征爾が中国の中央楽団を指揮したブラームスの交響曲第2番の全曲が放送された。
入浴後、amazon music unlimitedでハンス・クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィルが演奏したワーグナーの楽劇『神々の黄昏』から「夜明けとジークフリートのラインへの旅」と「ジークフリートの葬送行進曲」、ニコライ・ルガンスキーが弾いたピアノによるワーグナー名場面集を聴き、アーポ・ハッキネン指揮ヘルシンキ・バロック管弦楽団他が演奏したクルーセルの歌劇『小さな奴隷の少女』序曲、ファゴット協奏曲(ヤニ・スンナルボリの独奏)、『最後の戦士』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進め、イェルク・ヴィトマン指揮アイルランド室内管弦楽団が演奏したメンデルスゾーンの序曲『フィンガルの洞窟』を聴く。
ルガンスキーの弾くワーグナーでは、イゾルデの愛の死に心魅かれた。
今日は、山崎製パンの大きなツインシューを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
晴れた分、黄砂だとかPM2.5だとかが飛んでいるようで、喉がいがらっぽい。
時折、くしゃみも出た。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2024年05月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック