今日から5月。
一日一日を本当に大切にして、自分自身の為すべきこと為したいことを為していかなければ。
そして、死を絶対に忘れないこと。
どんよりとしたお天気が続く。
雨も降る。
気温は上がらないものの、じめじめとして快ならず。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
気圧と湿度の寒暖差のトリプルパンチ!!!
やんなるぜ。
戦争反対!
火事場泥棒の改憲にも反対!
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、amazon music unlimitedでミヒャエル・ザンデルリンク指揮ルツェルン交響楽団が演奏したシェーンベルク編曲によるブラームスのピアノ4重奏曲第1番を聴き、チェロのクリスチャン・ポルテラとフォルテピアノのロナルド・ブラウティハムが演奏したブラームスのチェロ・ソナタ第1番、シューマンの民謡風の5つの小品集、ブラームスのチェロ・ソナタ第2番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進め、YouTubeでキンボー・イシイ指揮NHK交響楽団が演奏した林光さんの大河ドラマ『山河燃ゆ』のテーマ曲、amazon music unlimitedでネルソン・フレイレが弾いたブラームスの16のワルツ集作品39から第15番を聴き、2時50分過ぎに寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中から午後にかけて、amazon music unlimitedでヴィットリオ・フォルテが弾いたアール・ワイルド編曲によるチャイコフスキーのバレエ音楽『白鳥の湖』から4羽の白鳥の踊りとヘンデルの調子のよい鍛冶屋によるアリアと変奏曲を聴き、シンタグマ・アミーチが演奏した『フランス王室楽団のオーボエ・バンドによる室内楽の世界』、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進める。
13時台に外出し、下京図書館へ。
借りていた本を返却し、予約しておいた高鳥都編著の『必殺仕置人大全』<かや書房>とリチャード・B・フランクの『マッカーサー』<中公選書>を新たに借りる。
で、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、amazon music unlimitedでアリス=紗良・オットとカリーナ・カネラキス指揮オランダ放送フィルが演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番、アリス=紗良・オットが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第14番「月光」、エリーゼのために、11のバガテル作品119から第1曲、バガテルハ長調WoO54「楽しく、悲しく」、アレグレットロ短調WoO61を聴き、シャロン・カムとダニエル・コーエン指揮hr交響楽団が演奏したヒンデミットのクラリネット協奏曲、カム他が演奏したヒンデミットのクラリネット4重奏曲、クラリネット・ソナタ、岩崎宙平指揮ピルゼン・フィルが演奏したヤナーチェクのモラヴィア舞曲集、ラシュスコ舞曲集、管弦楽のための組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品を書き進めたり、『必殺仕置人大全』を読み始めたりする。
夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、プロレス美術館の滝沢館長らがゲスト出演。
ストロング小林(のちのストロング金剛)の話題が嬉しい。
入浴後、amazon music unlimitedでミヒャエル・ザンデルリンク指揮ルツェルン交響楽団が演奏したブラームスの交響曲第3番、岩崎宙平指揮ピルゼン・フィルが演奏したホルストの日本組曲を聴き、ゲオルギ・ディミトロフ=ジョジョが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハのギターのための編曲作品集を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『必殺仕置人大全』を読み進めたりし、クロマデュオが演奏したドビュッシーの月の光を聴く。
今日は、甘いものは少しだけ食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
通いの仕事の6連休が終わる。
まあ、明日行けば、また4連休なのだが。
明日がいい日でありますように!
そして、今月がいい月でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2024年05月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック