雨降り。
どんよりとした一日。
むしむしじめじめとして快ならず。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
気圧と湿度とダブルパンチ!!!
頭が重たい。
耳鳴りも強い。
戦争反対!
火事場泥棒の改憲にも反対!
中東も非常に危うい状態になってきた。
この先、本当に不安でならない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて食事と外出の準備をすませたのち、amazon music unlimitedでランス・フリーデル指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が演奏したニコライの歌劇『ウインザーの陽気な女房たち』序曲とヴォルフ=フェラーリの歌劇『スザンナの秘密』序曲を聴き、8時19分に外出する。
で、夕方まで通いの仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませて18時50分近くに帰宅した。
買い物を終えたところでレインコートを仕事先に忘れたことに気がつき、取りに戻って帰るのが遅れてしまった。
夕飯後、amazon music unlimitedでフリーデル指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が演奏したトマの『ミニョン』序曲を聴き、赤松林太郎が弾いたブルクミュラーの25の練習曲と18の練習曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品を書き進めたり、川野芽生の『奇病庭園』<文藝春秋>を読み進めたりする。
入浴後、amazon music unlimitedでフリーデル指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が演奏したレズニチェクの歌劇『ドンナ・ディアナ』序曲、アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの歌劇『インテルメッツォ』から4つの交響的間奏曲を聴き、シュアン・チャイがフォルテピアノで弾いたシューベルトの4つの即興曲D.899、フーガニ短調D.24cとハ長調D.24a、4つの即興曲D.935を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『奇病庭園』を読み進めたりする。
今日は、甘いものは少しだけ食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!!
まだまだ死ねぬわ!!!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2024年04月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック