2023年09月16日

まだまだ暑い(CLACLA日記)

 晴天。

 日中、陽射しがきつい。
 まだまだ暑い。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 戦争反対!
 火事場泥棒の改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、amazon music unlimitedでトレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートが演奏したモーツァルトの交響曲第39番と第40番を聴いたりしながら作業を進めたのち、2時少し前に寝床に就く。


 9時頃起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
 途中、下京図書館へ行って借りていた本を返却し、予約しておいた吉川潮の『いまでも談志の夢をみる』<光文社>、岡田利規の『ブロッコリー・レボリューション』<新潮社>、綿矢りさの『嫌いなら呼ぶなよ』<河出書房新社>を新たに借りる。


 午前から午後にかけて、amazon music unlimitedでピノック指揮イングリッシュ・コンサートが演奏したモーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」、小澤征爾指揮シカゴ交響楽団が演奏したルトスワフスキの管弦楽のための協奏曲とヤナーチェクのシンフォニエッタ、ヘルマン・シェルヘン指揮ロイヤル・フィルが演奏したストラヴィンスキーのバレエ音楽『火の鳥』組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『いまでも談志の夢をみる』を読み始めたりする。


 14時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、amazon music unlimitedでシェルヘン指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団が演奏したベートーヴェンの序曲『コリオラン』とハイドンの交響曲第100番「軍隊」、ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団が演奏したハチャトゥリアンのバレエ音楽『ガイーヌ』抜粋とカバレフスキーの組曲『道化師』、レナード・スラットキン指揮セントルイス交響楽団が演奏したパッヘルベルのカノン、ボロディンの夜想曲、ヴォーン・ウィリアムズのグリーンスリーヴスによる幻想曲、チャイコフスキーの弦楽セレナード、イツァーク・パールマンとアンドレ・プレヴィン指揮ピッツバーグ交響楽団が演奏したコーヌスのヴァイオリン協奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『いまでも談志の夢をみる』を読み進めたりする。


 夕飯後、amazon music unlimitedでクラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィル他が演奏したシューベルトのミサ曲第6番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『いまでも談志の夢をみる』を読み進めたりする。

 入浴後、amazon music unlimitedでアナトール・ウゴルスキが弾いたシューマンのダヴィッド同盟舞曲集とシューベルトのさすらい人幻想曲、小澤征爾指揮ボストン交響楽団他が演奏したマーラーの交響曲第3番、クレメンス・クラウス指揮ロンドン交響楽団が演奏したブラームスの大学祝典序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、マルヤナギ小倉屋のほの甘あずきを食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック