青空は一応見えていたが、どんよりとした感じが強い。
むしむしとして蒸し暑い一日。
皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
熱中症にもお気をつけのほど。
メンテナンスでだいぶん楽になったが、まだ身体の違和感が続く。
なかなかおさまらないものだ。
戦争反対!
火事場泥棒にも反対!
改憲にも反対!
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時50分少し前に寝床に就く。
6時台に起きて、amazon music unlimitedでアンドレ・プレヴィン指揮ロンドン交響楽団が演奏した『アンドレ・プレヴィンのミュージック・ナイト2』(管弦楽名曲集)を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時20分に外出する。
で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をして帰宅する。
途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第93話の拾い観をする。
メインのゲストは、浜村純。
ほかに犬塚弘、志摩みずえ、ジュリー・コワラスカ、山本昌平、天草四郎も出演。
夕飯後、amazon music unlimitedでフルートのジャン=ピエール・ランパル、ヴァイオリンのアイザック・スターン、ヴィオラのサルヴァトーレ・アッカルド、チェロのムスティスラフ・ロストロポーヴィチが演奏したモーツァルトのフルート4重奏曲第1番、第2番、第3番、第4番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、吉田秀和の『モーツァルト』<講談社学術文庫>を読み進めたりする。
入浴後、amazon music unlimitedでトレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートが演奏したモーツァルトの交響曲第15番と第16番、ピエール・モントゥー指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『死と浄化』とワーグナーのジークフリート牧歌、ヘルベルト・ブロムシュテット指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したブラームスの交響曲第2番(旧録音)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
実に実に実に美味しうございました。
ごちそうさま!
時間をもっと有意義に使わねば。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2023年09月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック