2022年09月17日

台風が近づいている(CLACLA日記)

 どんよりとしたお天気へ。
 台風14号が近づいている。

 まだまだ暑い。
 皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 いろいろと重たし。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!
 安倍晋三元総理の国葬にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 10時過ぎに外出し、買い物をすませて帰宅する。

 帰宅後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでマリオ・ヴェンツァゴ指揮ベルン交響楽団が演奏したオネゲルの交響的運動第2番『ラグビー』、ダニエーレ・ルスティオーニ指揮アルスター管弦楽団が演奏したブルーサの交響曲第2番とシンプリー・ラルゴを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、坪内祐三の『テレビもあるでよ』<河出書房新社>を読み進めたりする。


 午後、仕事関係の予定をすませる。


 その後、YouTubeでジョン・ウィリアムズ指揮ボストン・ポップス他が演奏したプロコフィエフの交響的物語『ピーターと狼』とチャイコフスキーのバレエ音楽『くるみ割り人形』組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を進めたり、『テレビもあるでよ』を読み進めたりする。


 17時に外出し、THEATRE E9 KYOTOへ。
 第30次笑の内閣『なんであんたはんは市会議員になれへんのか』を愉しむ。
 詳しくは、前回の観劇参考記録をご参照のほど。

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。

 途中少し降ったようだが、行き帰りは雨でなかったので助かった。


 遅めの夕飯後、YouTubeでバリトンのマティアス・ゲルネがクリストフ・エッシェンバッハのピアノ伴奏で歌ったシューベルトの歌曲集『美しき水車小屋の娘』、ハヴィエル・ペリアネスが弾いたシューベルトの4つの即興曲D.899と3つの小品、ユーリ・アーロノヴィチ指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団が演奏したブルックナーの交響曲第7番、ニコライ・コッペルが弾いたニールセンの5つの小品と3つのピアノのための小品を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『テレビもあるでよ』を読み進めたりする。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック