2022年03月26日

大切な予定をすませた(深夜のCLACLA)

 晴天からどんよりとしたお天気へ。
 明日は雨らしい。

 日中、気温は上昇する。
 皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 花粉症が出ているような。
 うんざり。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!


 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポン、マヂカルラブリーのオールナイトニッポンゼロを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時半過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。

 その後、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』、YouTubeでダニール・トリフォノフと鈴木雅明指揮ヴェルビエ祝祭室内管弦楽団が演奏したショパンのピアノ協奏曲第2番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、石沢麻衣の『貝に続く場所にて』<講談社>を読み始めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴きながら、仕事関係の作業を進める。


 14時台に外出し、ヨドバシカメラへ。
 用件を片付けたのち、買い物をすませ帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでケント・ナガノ指揮モントリオール交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第5番、ギルバート・ヴァルガ指揮台北市立交響楽団が演奏したファリャのバレエ音楽『恋は魔術師』組曲、ゲアノルト・シュマルフス指揮エバーグリーン交響楽団が演奏したチャイコフスキーのイタリア奇想曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『貝に続く場所にて』を書き進めたりする。


 大切な予定をすませる。
 ああ、愉しかった!!!


 その後、YouTubeでカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したドヴォルザークの交響曲第7番と第8番、ピエール・モントゥー指揮デンマーク国立放送交響楽団が演奏したヒンデミットの交響曲「画家マティス」、モントゥー指揮ボストン交響楽団他が演奏したドビュッシーの夜想曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。


 夕飯時に甘いものを食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 包容力の塊という言葉にびっくりした。
 本当にびっくり!!!

 
 日付変わって、今日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 01:03| Comment(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。