どんよりとしたお天気の一日。
雪が降っていた。
気温も下がり、寒さがとてつもなく厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
体調、今一つ。
首筋にがさがさあり。
もう花粉が飛んでいるみたい。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。
7時に起きて、YouTubeでホセ・セレブリエール指揮ロイヤル・フィルが演奏したハリウッドの映画音楽集(『カサブランカ』組曲だとか『風と共に去りぬ』のタラのテーマだとか『荒野の七人』序曲だとか)を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時22分に外出する。
で、夕方まで仕事に勤しみ、終了後大切な予定をすませ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
夕飯後、YouTubeでキム・ドンミン指揮ニューヨーク・クラシカル・プレーヤーズが演奏したモーツァルトの交響曲第33番を聴いたりしながら、大切な予定をすませる。
いろいろと疲れもしたが、実りも多い一日だった。
2022年01月21日
この記事へのコメント
コメントを書く