2020年08月25日

同じデザインじゃ買うわけにはいくまい…(CLACLA日記)

 晴天が続いている。

 まだまだ暑さも続いている。
 皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
 熱中症にはお気をつけのほど。
 新型コロナウイルスにもお気をつけのほど。


 体調、今一つ。
 両耳の不調も続く。


 連続在職期間が最長になったとたん、俄かに安倍総理の健康問題が取り沙汰されるようになった。
 嘘なら最低最悪だし、本当なら早々に辞職したほうがいい。
 それにしても、後任に挙げられる人物が麻生副総理や菅官房長官とは…。


 安倍内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。


 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでミヒャエル・ハラース指揮パルドビツェ・チェコ室内フィルが演奏したチマローザの歌劇『ユディット』序曲、歌劇『饗宴』序曲、歌劇『愛は知恵につながる』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時20分少し前に外出する。


 で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 帰り、ユニクロに寄ったが、500円のポロシャツは同じデザインのもののみ。
 ううん、同じデザインじゃ買うわけにはいくまい…。


 夕飯後、YouTubeでセミョン・ビシュコフ指揮チェコ・フィルが演奏したチャイコフスキーの交響曲第5番、フォルテピアノのルカ・クインタヴァッレが弾いたエーベルルのグランド・ソナタハ長調作品番号16とト短調作品番号39、ABCラジオの『よなよな…火曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、作品の手直しを行ったり、李琴峰の『ポラリスが降り注ぐ夜』<筑摩書房>を読み進めたりする。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢。


 21時ぐらいからか、近所で騒ぎが起こった。
 ボヤ騒ぎか何かか。
 いずれにしても、例の四条大宮プロジェクト(ホテル)で起こりかねない悲劇の予兆のような気がして、本当に怖い。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:01| Comment(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。