2020年02月15日

アルバイトが終わったあと、コンサートを愉しんだ(深夜のCLACLA)

 どんよりとした感じから青空へ。
 ただし、夜は霧が出ていたような。

 気温は少し下がったか。
 それでも、冬と感じは全くしない。
 寒暖の差が激しいので、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 体調、今一つ。
 両耳の不調も続く。


 安倍内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。


 地点における三浦基さんのパワハラ問題に関し、平田オリザさんが声明を出すとともに、平田さんを含む連名の公開質問状(鈴江俊郎さん、松田正隆さん、土田英生さんの名もあった)も提出された。
 いろいろと考えることあり。


 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時半過ぎに寝床に就く。


 7時過ぎに起きて8時20分に外出し、夕方までアルバイトに勤しむ。
 お昼にちょっとだけチョコをおすそ分けしてもらった。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 終了後、一度帰宅して弁当箱など荷物を置いてから、北山の京都コンサートホールへ。
 京都市交響楽団第642回定期演奏会の後半のみ聴く。
 詳しくは、前回の記事をご参照のほど。
 ああ、面白かった!!!

 同じコンサートを聴きに来ていた旧知の本保弘人さんと休憩中、終演後とあれこれ話をする。

 で、途中で別れ、百万遍のハイライトで「重い」夕飯をすませ、ついでに買い物もすませて22時台に帰宅する。


 以上、2月14日の日記。
posted by figarok492na at 01:05| Comment(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。