どんよりとした感じはあって、ほんの少し小雨もぱらついていたが、青空になる。
気温は少し上昇したか。
明日はまた厳しい寒さになるらしいが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
風邪やインフルエンザにはお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
安倍内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
アメリカはアメリカで、トランプ大統領がまたぞろ何かやらかしている。
馬鹿に付ける薬はない。
記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、NHKのラジオ深夜便を聴いたりしながら作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、予定を一つすませる。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、ササハラ組の新作『あしたのねがい』の脚本の加筆作業を行ったり、『Yの話』を書き進めたりする。
11時台に外出し、買い物をすませる。
午後、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル他が演奏したモーツァルトの歌劇『ドン・ジョヴァンニ』<ドイツ・グラモフォン>の第1幕前半を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、海老坂武の『戦争文化と愛国心』<みすず書房>を読み進めたりする。
14時少し前に外出し、ロームシアター京都へ。
ミュージックサロンで、小澤征爾音楽塾展コンサート(チェロの遠藤真理とピアノの三浦友理枝の出演)を愉しむ。
詳しくは、前回の記事をご参照のほど。
ああ、面白かった!!!
その後、仕事関係の予定をすませ、百万遍方面へ。
身体のメンテナンスを行う。
しっかりメンテナンスしてもらい、だいぶん身体が楽になった。
ああ、すっきりした!!
夕飯用の買い物をすませ、19時過ぎに帰宅する。
帰宅後、ササハラ組の新作『あしたのねがい』の加筆作業を行ったり、コンサート記録をアップしたりする。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』を聴く。
チェコ出身の指揮者イルジー・コウトの特集で、彼がNHK交響楽団を指揮したスメタナの歌劇『売られた花嫁』序曲、ポルカ、フリアント、道化師の踊り、リヒャルト・シュトラウスの歌劇『影のない女』による交響的幻想曲、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」とスラヴ舞曲集作品番号72の第7曲が放送されていた。
夕飯後、カラヤン指揮ベルリン・フィル他が演奏したモーツァルトの歌劇『ドン・ジョヴァンニ』第1幕後半以降を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、ササハラ組の連絡作業を行ったりする。
『戦争文化と愛国心』を読了する。
いろいろと考えることあり。
続けて、浅田次郎の『おもかげ』<毎日新聞出版>を読み始める。
今日は、チョコクリームサンドビスケットを食す。
河原町の業務スーパーで、税込み51円のもの。
チョコクリームをサンドしたフィリピン原産のココア地のビスケットで、まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2019年02月16日
この記事へのコメント
コメントを書く