アメリカ政府による長崎市への原子爆弾投下から73年が経った。
戦争で犠牲となった全ての方々に、深く、深く、深く、深く、深く黙禱。
晴天が続く。
気温は今日も上昇し、暑さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
体調、芳しからず。
風邪をひいたのか、喉が腫れぼったく、身体が重ただるい。
やれやれ。
両耳の不調も続く。
記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、YouTubeでステファノ・ランザーニ指揮チューリッヒ歌劇場管弦楽団他が演奏したレオンカヴァッロの歌劇『道化師』(2009年、チューリッヒ歌劇場)、KBS京都でAKB48のオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時半過ぎに寝床に就く。
9時台に起きる。
午前中、アントネッロ・マナコルダ指揮カンマーアカデミー・ポツダムが演奏したシューベルトの交響曲第8番「ザ・グレート」<SONY/BMG>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、石井遊佳の『百年泥』<新潮社>を読み進めたりする。
11時2分、黙禱を捧げる。
午後、仕事関係の作業を進めたり、『百年泥』を読み進めたりする。
夕方になって外出し、夕飯用の買い物をすませる。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『ベスト・オブ・クラシック』でシュテファン・ザンデルリンク指揮ハンブルク交響楽団のコンサートのライヴ録音を聴く。
ブラームスの交響曲第4番と第1番、モーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』序曲が演奏されていた。
夕飯後、KBS京都の『蛤御門のヘン』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『百年泥』を読み進めたりする。
今日も、ココナッツウエハースを食す。
昨日の残りなり。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2018年08月09日
この記事へのコメント
コメントを書く