どんよりとしたお天気へ。
梅雨らしい一日。
気温はそれほど上昇せぬものの、じめじめむしむしとして快ならず。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
気圧と湿度のWパンチ。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
新潟県知事選挙は、接戦の末、自公与党が推す花角候補が当選した。
予想が当たってしまった。
いろいろと考えることあり。
記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、YouTubeでクシシュトフ・ウルバンスキ指揮NDRエルプ・フィルが演奏したホルストの組曲『惑星』、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。
寝る前、藤田富美恵の『秋田實 笑いの変遷』<中央公論新社>を読了し、上妻祥浩の『旅と女と殺人と』<幻戯書房>を読み始める。
10時少し前に起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫です』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『ドンコ王年代記』や依頼された文章を書き進めたり、『旅と女と殺人と』を読み進めたりする。
正午頃外出し、阪急で西宮北口へ。
兵庫県立芸術文化センター小ホールでアルテミス・カルテットの来日コンサートを聴く。
詳しくは、前々回の記事をご参照のほど。
ああ、素晴らしかった!!!!
17時過ぎに帰宅。
YouTubeでアラン・プラネスが弾いたドビュッシーの練習曲集第2巻と子供の領分(2018年3月11日、パリ・オーディトリウム・メゾン・ド・ラ・ラジオ)を聴いたりしながら、コンサート記録をアップしたり、『旅と女と殺人と』を読み進めたり、雑件を片付けたりする。
18時50分頃外出し、JR二条駅近くのK’s office-京都二条の館-へ。
丸山交通公園ワンマンショー新作ネタおろし公演26を愉しむ。
詳しくは、前回の記事をご参照のほど。
ああ、面白かった!!
終了後、夕飯用の買い物をすませて21時50分頃帰宅する。
遅めの夕飯後、YouTubeでニコラス・マッギガン指揮SWR交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第29番(2018年5月12日、シュヴェツィンゲン・ロココ劇場)、コンラート・ユングヘーネル指揮SWR交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第25番(2017年5月13日、同)を聴いたりしながら、ワンマンショー記録をアップしたり、『旅と女と殺人と』を読み進めたり、雑件を片付けたりする。
今日は、キンキパンのアーモンドカステラを食す。
ふわふわしたアーモンド型のカステラで、まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2018年06月10日
この記事へのコメント
コメントを書く