☆The錦湯 第15回
出演:桂あおばさん
(2017年9月4日20時開演/錦湯)
15回目となるThe錦湯は、支配人の桂三幸さんがお休み。
けれど、錦湯さんではもうおなじみの桂あおばさんがやって来たので全く無問題。
で、出演者もあおばさん一人というまさしく正真正銘の独演会となったのだが、常連さんリピーターさんとお客さんも入って、結構な会となった。
定刻20時頃に、やおらあおばさんが登場。
今夜は自分だけの会なのでと一言断ってから、トークを繰り広げながら舞台で着替えを披露する。
ちょうど昨日終わったばっかりの彦八まつりや、師匠の桂ざこばさんとのエピソードで大いに盛り上げる。
で、程よい頃合いで高座へ。
一席目は『替り目』。
師匠のざこばさんとは切っても切れない酒の話題をマクラで語ってから、本題に入る。
今日も今日とて酔っ払って帰宅した男、まだ飲み足りないと女房にかんとだき(おでん)を買いに行かせるが…。
それこそざこばさんを彷彿とさせる酔態ぶりもおかしいが、やはりあおばさんの肝は、男が女房への愛情を語るところ。
あおばさんが好んでかける新作『ハンカチ』に通ずるおかかなしい情の世界が描かれた。
続く二席目は、題名だけを口にした上でお客さんのアンケートをとった結果の『肝つぶし』。
マクラの部分で、この噺の演じ手がほとんどいない理由を明かしてから本題に入る。
何やら奇妙な病にとりつかれた男のために、ここは男の父親に受けた大きな恩をかえす機会とばかり兄は妹の肝を切り取ろうとするが…。
と、ここだけ聴くとやけにグロテスクのような噺だけれど、そこは落語。
どんな病にとりつかれたかを説明する男と兄との会話は、やけに滑稽だ。
ただし、ここでも肝となったのは、兄と妹のやり取りだろう。
加えて、サゲ直前のいったん緊張が緩まるところもおかしかった。
で、本来はここで終演となるところだったが、ぎりぎりになってお客さんがやって来られたので、その方のために『鉄砲勇助』の木曽山中の部分をあおばさんはテンポよく演じ、滑稽に〆た。
と、桂あおばさんの特性魅力が十分十二分に発揮された会でした。
大喜利のないThe錦湯もすっきりしてよきかな。
ああ、面白かった!!
ちなみに、10月25日には大阪・ABCホールであおばさんの独演会が予定されています。
ご都合よろしい方はこちらもぜひ!!
2017年09月04日
この記事へのコメント
コメントを書く