雨降り。
どんよりとしたお天気の一日。
気温は少しだけ下がったか。
じめじめむしむしとして快ならず。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
気圧と湿度のWパンチ。
そして、両耳の不調も続く。
安倍首相が自民党の推進本部に改憲の原案作りを指示したという。
何がなんでも自分自身の任期中に改憲を押し進めたいという我執の現れだろう。
もちろん、アメリカ政府の意向もあるのだろうが。
俺の命は天下の命とは、今は懐かし『暴れん坊将軍』の決めのフレーズだが、安倍首相にとっては俺の命令は天下の命令ということになるのではないか。
首相夫人のやりたい放題や、提灯持ちジャーナリストの事件の握り潰し問題等々、本当に度し難いかぎりだ。
とはいえ、安倍首相とて傀儡の一人だ。
用済みとなればどのような状態に陥ってしまうか。
当然、手の平を返す連中も山ほど出てくるはずである。
目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、パノハ・カルテットが演奏したドヴォルザークの弦楽4重奏曲第8番&第9番<カメラータ・トウキョウ>を聴いたりしながら作業を進めたのち、3時半頃寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、YouTubeにアップされた金聖響指揮フランデレン(フランダース)交響楽団が演奏したワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲と愛の死、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』を聴いたりしながら、仕事関係の作業や『鶴丸文造の遍歴時代』の改稿作業を進める。
加藤元の『四百三十円の神様』<講談社>を読了する。
13時台に外出して、大切な予定をすませる。
相手の話を聴きながら、自分自身の創作活動や人との関係性、生き方についても考える。
その後、買い物をすませて19時半過ぎにいったん帰宅。
で、20時近くに再び外出して、急に決まった大切な予定をすませる。
最近起こった出来事に関してお互いの話をしたほか、ここでも相手の話を聴きながら創作活動や人との関係性、生き方についても考える。
二度の外出で、ココナッツシェイクとソフトクリームを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
1時半過ぎに帰宅する。
以上、5月13日の日記。
本当に密度の濃い一日だった。
今日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2017年05月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック