世は大型連休最終日。
快晴。
いいお天気、いい青空の一日。
気温も上昇する。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
花粉禍、続く。
目の周りのがさがさやくしゃみに悩まされる。
そして、両耳の不調も続く。
北朝鮮の脅威を吹聴する割りに、安倍首相一党はのんびりとした連休を過ごしたようである。
平和で何よりだ。
目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、パノハ・カルテットが演奏したドヴォルザークの弦楽4重奏曲第8番&第9番<カメラータ・トウキョウ>、OBCでオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。
8時半頃起きる。
毎週恒例の洗濯をすませる。
乾き、非常によろし。
ああ、すっきりした!!
午前中、NHK・FMの『名演奏ライブラリー』(チェロのムスティスラフ・ロストロポーヴィチの特集)を聴いたりしながら、仕事関係の作業や『鶴丸文造の遍歴時代』の改稿作業を進めたり、長谷川康夫の『つかこうへい正伝』<新潮社>を読み進めたりする。
11時台に外出し、お昼をとったりしながら大切な予定をすませる。
いろいろと考えることあり。
16時半過ぎに帰宅して雑件を片付けたのり、17時過ぎに再び外出する。
途中京都府立文化芸術会館で用件をすませてから、百万遍方面へ。
身体のメンテナンスをすませる。
ああ、すっきりした!!
その後、夕飯用の買い物をすませて19時過ぎに帰宅する。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『ブラボー!オーケストラ』を聴く。
チョン・ミュンフン指揮東京フィルが演奏したチャイコフスキーの交響曲第4番のライヴ録音などが放送されていた。
チョン・ミュンフンが指揮したチャイコフスキーの交響曲第4番といえば、京都コンサートホール大ホールでNHK交響楽団との実演を聴いたことがあったっけ。
よくコントロールされた引き締まった演奏だったように記憶している。
続けて、『リサイタル・ノヴァ』を聴く。
フルートの下払桐子が出演していた。
さらに、アンサンブル・ウィーン=ベルリンが演奏した管楽のための作品集<カメラータ・トウキョウ>を聴く。
夕飯後、仕事関係の作業を進める。
『つかこうへい正伝』を読了する。
圧巻。
ああ、面白かった!!
今日は、カステラドーナツを食す。
百万遍のローソンストア100で、20円引きだったもの。
まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2017年05月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック