晴天。
いいお天気、いい青空の一日。
日中は気温が上昇する。
夕方以降、冷え込んできたが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
特に、風邪やインフルエンザにはお気をつけのほど。
花粉禍。
目の周りをはじめ、顔ががさがさする。
そして、両耳の不調も続く。
昨夜、ジョヴァンニ・アントニーニ指揮バーゼル室内管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの3重協奏曲&序曲集<SONY>やOBCでオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進め、3時40分頃寝床に就く。
8時半頃起きる。
毎週恒例の洗濯をすませる。
乾き、なかなかよろし。
ああ、すっきりした!
午前中、NHKの『名演奏ライブラリー』(ピアニストのマルグリット・ロンの特集)を聴いたりしながら、仕事関係の作業や『鶴丸文造の修業時代』の改稿作業を進める。
午後、仕事関係の予定をすませる。
しばらく連絡がこず、やきもきした。
その後、NHK・FMの『きらクラ!』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進める。
ドナルド・キーンの『石川啄木』<新潮社>を読了する。
圧巻なり。
続けて、田中慎弥の『美しい国への旅』<集英社>を読み始める。
17時少し前に外出して、河原町方面へ。
木屋町通の元・立誠小学校の音楽室で、M☆3文化庁京都移転記念特別公演『かえりのかい』(ブルーバード作、杉原邦生演出・美術)を観る。
詳しくは、前回の記事をご参照のほど。
ああ、面白かった!!!
開演前終演後、関係各氏と話をする。
で、終演後、諸々あって帰宅が24時半を過ぎた。
帰宅後、パーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルが演奏したベートーヴェンの序曲集<RCA>とアントニーニ指揮他によるベートーヴェンの3重協奏曲&序曲集を聴きながら、観劇記録をアップする。
今日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2017年03月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック