今日で2月が終わる。
一日一日を大切にして、自分自身の為したいこと為すべきことをしっかり為していきたい。
そして、死を絶対に忘れないこと。
晴天が続く。
いいお天気、いい青空の一日。
日中は気温が上昇する。
が、夕方以降、徐々に冷え込み始める。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
特に、風邪やインフルエンザにはお気をつけのほど。
風邪は終わったようだが、花粉症のせいで咳込みが続く。
そして、両耳の不調も続く。
やれやれ。
予算案の成立が確実になった。
それいけどんどん。
なんともかとも。
赤坂飯店でキャップが安倍首相と会食したおかげか?
朝日新聞でも、安倍夫妻や維新が密接に関係した疑念を抱かれている極右森友学園による豊中市の国有地買収問題の報道が小さめに戻っている。
安倍首相一派はもちろんのこと、大手マスコミも恥さらしの一語である。
度し難いかぎり。
国がどうしたこうしたと偉そうな言葉を口にするのであれば、こういう揚げ足取りをされるようなことはまずもって慎むべきだろうに。
天皇皇后両陛下がベトナムを訪問する。
安倍首相一派の寝腐れたあり様との対比に頭を下げるばかり。
目先鼻先口先舌先の徒に天罰天誅よ下る!
アメリカのトランプ大統領が国防費の増額を要求するとのこと。
軍需産業優先、見え見え馬鹿丸出しとしか言いようがない。
馬鹿につける薬はない。
ますます目くらましの八百長猿芝居が横行蔓延するだろう。
絶対に騙されまい。
諸々作業を進めて、3時半過ぎに寝床に就く。
8時50分過ぎに起きる。
午前中、オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」(1955年録音)、第5番(同)&第7番(同)<Warner>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、2月の創作活動に関して振り返ったりする。
午後、トーマス・ヘンゲルブロック指揮ハンブルクNDRエルプフィルが演奏したブラームスの交響曲第4番&第3番<SONY/BMG>を聴いて、CDレビューをアップする。
その後、仕事関係の作業を進めたり、村上龍の『オールド・テロリスト』<文藝春秋>を読み進めたのち、クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第1番や大フーガを聴きながら、クレンペラー指揮によるベートーヴェンの交響曲全集のCDレビューをアップする。
17時台に外出し、夕飯用の買い物をすませる。
帰宅後、ABCラジオの『ほりナビ・クロス』を聴いたりしながら、雑件を片付ける。
夕飯後、クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第5番、第6番「田園」、大フーガを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『オールド・テロリスト』を読み進めたりする。
今日も、甘い物は食さず。
我慢我慢。
明日がいい日でありますように!
そして、来月がいい月でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2017年02月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック