世は三連休明け。
台風16号の接近で、京都も朝から強い雨。
どんよりとしたお天気の一日となる。
気温は上昇せず。
ただし、湿度が高い分、じめじめとしてあまり快ならず。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
気圧と湿度のWパンチ。
そして、両耳の不調が続く。
安全保障関連法の成立から1年が経った。
いろいろと考えることあり。
東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に関して、安倍内閣が新電力の負担を検討しているという。
まずは、東京電力をどうにかするのが先だろう。
なんとも小汚いやり口である。
目くらましの八百長猿芝居が横行蔓延している。
騙されまい。
昨夜、19時過ぎに外出して錦湯さんへ。
48回目となるネオ落語・セントラル(月亭天使のネオ落語・セントラル)を愉しむ。
詳しくは、前回の記事(ネオ落語記録)をご参照のほど。
ああ、面白かった!!
今回は月亭太遊さんがお休みで、天使さん、おなじみ桂三幸さん、東京からの林家けい木さん、そして大喜利猛者連が登場。
江戸前の風を吹かせたけい木さんには、手拭と千社札シールまでいただいた。
けい木さん、ありがとうございます!
終了後、常連さんと寺町のサイゼリアで遅めの夕飯をすませ、24時頃帰宅する。
で、ヴァイオリンのギドン・クレーメルとピアノのマルタ・アルゲリッチが演奏したベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第6番〜第8番<ドイツ・グラモフォン>を聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。
7時半過ぎに起きる。
午前中、アントネッロ・マナコルダ指揮カンマーアカデミー・ポツダムが演奏したメンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」&第1番<SONY/BMG>、ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮フィラデルフィア管弦楽団他が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『英雄の生涯』&オーボエ協奏曲とヒンデミットの交響曲『画家マティス』他<ともにEMI>を聴いたりしながら、ネオ落語記録を投稿したり、仕事関係の作業を進めたりする。
午後、チェンバロのマハン・エスファハニが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハのゴルトベルク変奏曲<ドイツ・グラモフォン>、ヴァイオリンのギル・シャハムとジュゼッペ・シノーポリ指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したシベリウス&チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲<同>、小澤征爾指揮ベルリン・フィルが演奏したチャイコフスキーの交響曲第4番&イタリア奇想曲<同>、ミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団が演奏したロシア序曲集<同>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『痾紅毛日記』の筆入れと打ち直しを行ったりする。
本城雅人の『トリダシ』<文藝春秋>を読了する。
「とりあえず、ニュースをだせ」という口癖からトリダシと呼ばれるスポーツ新聞野球部のデスク鳥飼を中心に、プロ野球のスクープ獲得のために激しい駆け引きと葛藤を続ける人々を描いた連作集。
それこそ素晴らしいプロ野球のゲームを観ているかのような展開で、ぐいぐい読み進めた。
ああ、面白かった!
続けて、辻村深月の『盲目的な恋と友情』<新潮社>を読み始める。
17時台に外出して、夕飯用の買い物をすませる。
雨ゆえ、ゴムサンダルで出かけた。
帰宅後、トーマス・ヘンゲルブロック指揮ハンブルクNDR交響楽団が演奏したドヴォルザークの交響曲第4番&チェコ組曲<SONY/BMG>を聴いたりしながら、『痾紅毛日記』の筆入れと打ち直しを行ったり、雑件を片付けたりする。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『ベスト・オブ・クラシック』で、トーマス・ヘルの来日ピアノ・リサイタルのライヴ録音(2016年6月3日、トッパンホール)を聴く。
リゲティのピアノための練習曲第3巻、第1巻、第2巻などが放送されていた。
(気象情報のため、ぶつ切りの放送。まあ、仕方がない)
続けて、ピアノのマルク・アンドレ・アムランが弾いたジェフスキの不屈の民による変奏曲他<hyperion>、グレン・グールドが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第5番〜第7番<SONY/BMG>を聴く。
夕飯後、仕事関係の作業を進めたり、『痾紅毛日記』の筆入れと打ち直しを行ったり、『盲目的な恋と友情』を読み進めたりする。
今日も、甘いものは食さず。
我慢我慢。
何事にせよ、一旦名人上手の道へと足を踏み出したが最後、あとはただひたすら高みを目指すほかない。
それは全く救いがない道だ。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2016年09月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック