夜から午前中にかけて雨。
しばらくやんで青空も見えたが、再び雨が降り始める。
日中は気温が上昇するも、その後冷え込む。
皆さん、くれぐれも風邪やインフルエンザにはお気をつけくださいね。
北朝鮮が日本海にミサイルを発射したと。
いつものことながら、なんとグッドなタイミングだろうか。
昨夜、radio4音源でダネル・カルテットが演奏したオンスロウの弦楽4重奏曲第28番、シューマンの弦楽4重奏曲第3番、チャイコフスキーの弦楽4重奏曲第3番、ヴァインベルクの弦楽4重奏曲第5番から第3楽章のライヴ録音(2015年2月4日、アムステルダム・コンセルトヘボウ・リサイタルホール)を聴いたりしながら、3時半近くまで仕事関係の作業を進める。
午前中、仕事関係の予定をすませる。
それから京阪で深草まで移動し、龍谷大学深草学舎へ。
『カルデモンメのゆかいなどろぼうたち』の稽古に参加する。
今日も密度の濃い充実した稽古だった。
稽古終了後、京阪で三条まで戻り、仕事関係の予定をすませる。
で、夕飯用の買い物をすませて18時台に帰宅した。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『ブラボー!オーケストラ』を聴く。
大植英次指揮東京フィルが演奏したブラームスの交響曲第2番(2014年7月17日、東京オペラシティ・コンサートホール)、山田耕筰の序曲ニ長調とバーンスタインの『ミュージック・トースト』(2013年6月9日、Bunkamuraオーチャードホール)が放送されていた。
夕飯後、仕事関係の予定をすませる。
その後、フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーンが演奏した『フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン』<ドイツ・グラモフォン>を聴きながら、『千春日和』の作業を進めたり、『カルデモンメのゆかいなどろぼうたち』をさらったりする。
今日も、稽古場で甘いものを食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
目くらましの八百長猿芝居にはだまされたくないものだ。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2015年02月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック