2013年12月14日

夕方、お芝居を観に出かけた(CLACLA日記)

 青空は見えつつも、どんよりとした感じも強し。

 気温は上昇せず、寒さがとても厳しい一日。
 皆さん、くれぐれも風邪にはお気をつけくださいね。


 俳優の三浦威が亡くなった。75歳。
 劇団青年芸術劇場(青芸)を経て劇団民藝に入団し、主に舞台で活躍した。
 なお、夫人は同じく民藝所属の武内悦子である。
 深く、深く黙祷。


 昨夜、4時20分頃まで仕事関係の作業を進める。


 ダニエル・バレンボイム指揮シカゴ交響楽団が演奏したワーグナーの管弦楽曲集<TELDEC>、小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラが演奏したブラームスの交響曲第4番&ハンガリー舞曲第5番、第6番<PHILIPS>、エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団が演奏したブルックナーの交響曲第7番<TELDEC>、ニコラウス・アーノンクール指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したヨハン・シュトラウスの作品集<同>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、山口果林の『安部公房とわたし』<講談社>を読み進めたりする。
 ほかに、林達夫と久野収の対話集『思想のドラマトゥルギー』<平凡社ライブラリー>の拾い読みもした。

>見ることには愛があるが、見られることには憎悪がある<
(安部公房『箱男』より)


 17時台に外出し、自転車で京都市東山青少年活動センターへ。
 創造活動室で、IN SITU Vol.1『THE LONG CHRISTMAS DINNER』(ソーントン・ワイルダー作、大石達起君演出)を観る。
 詳しくは、前回の記事(観劇記録)をご参照のほど。

 開演前終演後、関係各氏と話しをする。

 終演後、夕飯用の買い物をすませ、21時半少し前に帰宅した。


 帰宅後、NHK・FMの『クラシックの迷宮』やNHKラジオ第1のワクテカ・ラジオを聴きながら、観劇記録の準備を行ったりする。



 今日は、サンドイッチビスケット(バニラ)を食す。
 寺町の業務スーパーで、税込み78円だったスペイン原産のもの。
 バニラクリームをサンドしたさくさくとした食感のビスケットで、まあまあ美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック