青空は見えつつも、どんよりとした感じもするお天気。
寒さがやはり厳しい。
皆さん、くれぐれも風邪やインフルエンザなどにお気をつけくださいね。
昨夜、3時半近くまで、『ゆかいなどろぼうたち』をさらったり、仕事関係の作業を進めたりする。
朝早めに起きて、仕事関係の打ち合わせを行う。
お昼過ぎに、さらに別の打ち合わせを行う。
途中待ち時間に、京都市役所横のHOT LINEに寄って、ペーター・マーク指揮ベルン交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」&序曲『静かな海と楽しい航海』<IMP>を購入する。
中古で、税込み400円なり。
移動中、元立誠小学校へ寄って、企画外企画劇場を観ることができない旨、作道雄君によろしく伝えて欲しいと、受付の人に言付けを頼む。
で、京阪で深草まで行き、龍谷大学矯正・保護総合センターでの『ゆかいなどろぼうたち』の稽古に参加する。
稽古終了後、地下鉄で松ヶ崎へ。
(本当は、アーバンギルドの催しにも顔を出したかったが、間に合わなかった)
アトリエ劇研で開かれた京都舞台芸術協会の新年の催しに参加し、築地静香さんの美味しいお料理を愉しみながら、関係各氏とあれこれ話しをする。
謙虚であらねば、と改めて強く思う。
会の終了後、市バスで四条大宮まで戻り、23時少し前に帰宅した。
帰宅後、マーク指揮のCDを聴きながら、仕事関係の作業を進めたりする。
メンデルスゾーンのスコットランド交響曲は、ペーター・マークがもっとも得意とする作品の一つで、このベルン響との録音をはじめ、アナログ時代のロンドン交響楽団との録音(名盤として知られる)や晩年のマドリード交響楽団との録音、さらには東京都交響楽団とのライヴ録音がリリースされている。
以上、1月6日の日記。
今日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2013年01月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック