*登場人物
叶刀舟
兵庫頭=山口兵庫頭
木曾屋=木曾屋太兵衛
兵庫頭「むふふふふ、そのほうのおかげでこのわしも、間もなく勘定奉行の要職を手に入れることができそうだ。木曾屋、これからもよろしく頼んだぞ」
木曾屋「滅相もございません山口様。この木曾屋こそ、山口様のおかげで公儀御用達の看板をいただけたのでございます。この木曾屋太兵衛、山口様がお命じならば、たとえ火の中水の中」
兵庫頭「うむ。あとは、瑞泉寺の叶刀舟とかいう厄介者を始末するだけだな」
木曾屋「はっ、そのとおりでございます」
叶刀舟「どけどけどけ、てめえら雑魚には用はねえんだ。斬られたくなかったらどきな」
兵庫頭「貴様、いったい何奴。ここを材木奉行、山口兵庫頭の邸宅と知っての狼藉か」
叶刀舟「てめえらか、清吉を殺したのは」
木曾屋「山口様、こやつでございますよ、例の叶刀舟とかいう藪医者は」
兵庫頭「なに、こやつが。飛んで火に入る夏の虫とは貴様のことだな」
叶刀舟「やかましいやい、この野郎。てめえら、材木の値上がりをはかるために、なんの罪もねえ江戸の家々につけ火なんかしやがって。
それだけじゃねえや、てめえらよくも清吉を殺したな。
いいか、清吉はなあ、口は悪いが心根の優しい男なんだよ。てめえらみてえなうすら汚ねえ下種下郎千人万人かかったって適うことのねえ、いい奴なんだよ。
それをてめえら、よってたかって虫けらみてえに殺しやがって。
てめえら人間じゃねえや、たたっ斬ってやる」
2009年04月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック