2009年01月27日

『カルタ遊び』の途中経過

 ちょこちょこと書き進めている『カルタ遊び』という戯作が、やっとのことで20章、原稿用紙55枚分に到達した。
 そこで、手の内を明かす、と言うよりも、自分自身の「交通整理」のために、各章、いったいどんな人物のポルトレイトになっているかを簡単に記しておこうと思う。

 1:木佐貫康一
 立志館大学経済学部3回生。

 2:三池守
 立志館大学文学部3回生。康一の友人。

 3:櫟清隆
 謎の男。

 4:漆原奈津子
 立志館大学国際交流学部3回生。康一の恋人。清隆となんらかの関係あり。

 5:大谷あずさ
 立志館大学文学部3回生。奈津子の友人。元子役スター。

 6:水無瀬準
 立志館大学文学部准教授。英米文学研究者。

 7:間部裕次郎
 タクシー運転手。元警視庁特命特務課刑事。

 8:槌田永生
 劇団MOBO主宰者。脚本家。テレビドラマ『あんたがたどこさ』の脚本を担当。

 9:木佐貫美佐子
 康一の母。『あんたがたどこさ』にはまる。

10:朝比奈光陽
 若手人気俳優。ファニー・カンパニー所属。薬物所持で『あんたがたどこさ』を降板。

11:二宮ひな子
 守の下宿、衣笠寮の管理人。

12:石母田七瀬
 帝都日報社会部記者。

13:有馬頓馬
 ファニー・カンパニー社長。

14:小林弥栄
 女優司八重子。頓馬の妻。早世。

15:四方晴子
 芸能プロデューサー。司八重子の後ろ盾にして親友。

16:木佐貫葉子
 康一の叔母。七瀬の親友。

17:宮路又四郎
 元高校教諭。政治結社大日本大同団結社会員。

18:八木沢茜
 図書館司書。七瀬、葉子の親友。

19:杉崎千加
 新橋ガード下の飲み屋「おちかさん」の店主。

20:西浦朋樹
 立志館大学文学部3回生。光陽の高校時代の友人。

 いやはや、ほんと荒唐無稽というか、狂頭夢傾というか…。
 はてさて、これからいったいどんな展開をたどっていくのやら。
 我ながら、頭を悩ましているところではあるのである。
posted by figarok492na at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック