風の強い一日。
どんよりとして、時折雨も降っていた。
湿度が高く、全く快ならず。
午前のうちに、部屋の掃除をすませておく。
実家から荷物が届く。
多謝。
お昼過ぎに外出し、京都文化博物館で『暗殺』を観る。
詳しくは、前回の記事をご参照のほど。
三条通りの蜂蜜ショップをのぞいてから、歩いて河原町へ。
(今日は、8月3日=はちみつの日ということで10パーセント引きになっていたから、帰りに何か変わった種類の蜂蜜を買おうと思っていたのだけれど、うっかりして忘れてしまった。しまったしまった)
ジュージヤ三条本店とアビスをのぞき、錦八幡で神水を飲んで、紀伊国屋書店で立ち読みし、烏丸のポコ・ア・ポコに寄って帰宅する。
(お天気が崩れそうだったのと、右膝の調子がどうもしっくりこなかったためなり)
NHK・FMのベスト・オブ・クラシックで、河野克典のバリトン・リサイタルのライヴ録音を聴く。
本当は途中下車しようと思っていたのだが、ついつい最後まで聴いてしまった。
(シューベルトの『白鳥の歌』が放送されていた。大好きな『鳩の使い』など、あまりにも薄いというか軽いというか…)
続けて、ニコラウス・アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団の演奏による、ベートーヴェンの交響曲第2番のCDを聴く。
愉しい愉しい。
『百鬼園先生言行録』を読み進める。
『糸満譲治の無謀な野望とあっけない死』について考える。
あまりにも糸満譲治に対して冷淡すぎるような気もするが…。
まっ、そういう内容の作品を書きたいと思っているんだから、仕方あるまい。
今日は、ヤマザキの薄皮クリームパンを食す。
ごちそうさま!
ああ、蜂蜜を買っておきゃよかった。
キャベツやビワ、コーヒーの蜂蜜って、やっぱり気になるものね。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2007年08月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック