疲弊しました。
昨日の晩、『富豪刑事』を観ていると(細川俊之が怪演を披露し始めた時だった)、たんしょう君がやって来たのです。
こちらが、一度話をしておきたいと連絡しておいたことなので、文句を言うつもりはありません。
ただ、もう少し遅かったらなあとは全然思わなかった、と言えば嘘になるでしょう。
まあ、できるだけ説教にならないように、できるだけ穏やかな口調で話をしました。
一つ一つのこともそうだけれど、まず考えて欲しいのは、下には人が住んでいる訳で、一つ一つのうるさいことに我慢していたとしても、それが積もり積もればどかんとくる、ということ。
正月以来、たんしょう君の何やかにやで、一日たりとて、心休まることがなかった。
しかも、この土曜日にはご家族がくる(予定が変わってお父さんと弟さんだけが泊まるとのこと)ことも決まっているのだから、今週ぐらい人の気持ちを逆撫でするようなことがないよう気を働かせて欲しかった。
などなど、一方的にならないよう、彼の気持ちを尋ねながら説明していきました。
直立不動で僕の話を聴いている彼を見ていると、とても悲しくなってきましたし、今どきこうやって真摯に反省する姿勢を見せる人間も少なくないと思います。
でも、黙っておけば、何度も同じことが繰り返されそうですからね…。
(明日=金曜、洗濯するつもりやろ、と尋ねると、だめですか? の答え。誰も洗濯するな、とは言わないよ。ただ、物にはつながりというものがあるんやね。今日こんなに怒られたんやったら、ああ明日はまずいかな、という考え方ぐらいはしておいたほうがいいよ、と話す。わかってくれたのかな?)
結局、40分は話していたでしょうか?
話を終えて、テレビに目をやると、深きょんがあにょろもにょろと聴き取りにくい台詞を口にして、愛のメモリーが始まりました。
筒井康隆の登場シーンを見逃してしまいました。
まあ、仕方のないことですけど。
何れにしても、疲弊しました。
その後、古い友だちとメールのやりとりをして、少し快復しましたが。
でも、ダルです。
もう寝ます。
本当に、今日がいい日でありますように!
皆さん、おやすみなさい!!
2005年02月11日
この記事へのトラックバック
ん〜、いただいたコメントのことがわからないでもないですね、これでは・・・・・
ケースは違いますが僕にも「なんべん言ったら・・・」という仕事上の後輩がいます。
で、会う度に「なんべん言ったら・・・」と言い続けてますけど、何故か憎めず、今だにお付合いしています。(苦笑
やれやれ ですね。まったく。
穏やかな土曜日になるとよいのですが・・・
それにしても『富豪刑事』は残念でした。
昨日は僕も見てみようと思ってましたが早よから爆睡してました。(笑
一事が万事ですね。
でも、斬り捨て御免、という感じで切り捨てる訳にもいかず。
ただ、僕自身、彼の件ではあまり楽観論者ではありませんね…。
>穏やかな土曜日…
ありがとうございます。
せっかくご両親が来るのに、あまり嫌な思いはさせたくないというのが人情ですし。
どこか出掛けるつもりです。
『富豪刑事』、残念でした!
お疲れ様です!!
ダメ・・・と言っては意地悪ですが
結局わからないんでしょうね
喫茶店でも図書館でもどこでもいいから
静かにすごせるスペースがあるといいですね
喫茶店で仕事する人は少なくないですしね
>ダメですか…
洗濯しちゃいけないと言ってるんじゃないんですよね。
例えば、正月一日に一言あったら、次の日にはしない、という勘の働かせ方をして欲しいということなんですよね。
でも、こういうことっていくら言っても治るものではない、という気も…。
(引っ越し時のことや、今回彼の部屋に平気で泊まるという神経を考えても、彼一人をどうこう言えないように思いますね。実のところは)
「京都外国語大学」に、無料で利用できるカフェラウンジがあって、入試期間などが終わったら潜り込もうと思っています。
てか、何かが逆のような(苦笑)