近所のジャスコの2階に、電化製品のコーナーがある。
大画面の液晶テレビやら、業務用と思しき大型冷蔵庫やら、エアコンやストーブ、こたつやらがところせましく並べられているが、最近その一角にある機械が加えられた。
(と言っても、これが最初のことではないから、再登場と記しておくべきだろう)
椅子のようでも椅子じゃない、べんべん。
それは何かと尋ねたら…。
などと、もったいをつけていても仕方ない。
電気マッサージ機が3台、どでんと置かれたのである。
昔銭湯に置いてあったような古臭いマッサージ機ではなくて、いろんな機能があって足バイブレータまでついた、いわゆる高級マッサージ機というやつだ。
実は、これでもマッサージの勉強を修めたことがあるから、根本的には機械程度じゃどうにもならないことぐらい、百も承知の話なのだが、それでもついついそそられてしまう。
(だって、肩こりがあまりにもひどいから)
で、ちょうど僕が買い物に出掛ける6時すぎあたりは、あまり試している人もいないので、これはしめたとマッサージ機に腰を下ろしてしまう。
いくつかマッサージのコースがあるが、首、肩、背中のこり、はり、しびれ、痛みに悩まされている自分に一番あってそうなので、こり改善コース(しっかり)のボタンを押す。
「ただいま、何たろかたろ」
と、案内の声がしてから、ぶわわんぶいんぶわわんぶいんと機械が動き出す。
もみ玉が上下に具合よく移動して、たたいたりもんだりのばしたりおしたりと、奮闘努力でやってくれる。
しめて15分程度だろうか。
本音を言えば、「まだまだもまれ足りないわい」なのだけれど、人様の機械なのでぜいたくは言ってられない。
さも気持ちがよくなったという感じで、その場を後にする。
ふと振り返ると、買い物に疲れたおじさんやおばさんがマッサージ機に腰を下ろすところだったりして。
そんな時、ああ自分も年を重ねたものだなあ、と妙な感慨に打たれるのだった。
てか、ストレッチストレッチ!
肩こりには、身体を動かすことが一番ですよ!!
2005年01月13日
この記事へのトラックバック
…駅ですよね。
マッサージもあまり長いと疲れて効果が落ちますから
足りない感じがするくらいでちょうどいいですよ
いつも、ありがとうございます。
ご指摘のお店でしょうか?
駅は、阪急の駅が近いことは近いのですが。
南ではなく、西にあるお店です。
>管理人Sさんへ
いつも、ありがとうございます。
そうなんです。
ついつい「試して」しまいます(笑)
>マッサージもあまり長いと
確かにそうですね。
腹八分目、揉み四分目ぐらいがいいのかもしれませんね。
朝から腰痛に突如襲われて
犬の散歩もゆっくり歩くしかなかった今日のアタクヒですが。。。
腰痛に効くもんでしょうか? その機械?!
たしか 近所のヨーカドーにも合った様な、、、
久々の書き込みが 腰痛っていうのが
いかにも私らしくて 情けないっていうかなんていうか(>_<)
うむむ、そうですか。
ああいう機械は、たぶん腰痛には逆効果だと思いますよ。
あまりにもひどい場合は、専門のお医者さんや整体師さんのところに行くのがベストかと。
本当に、お大事に。