2005年01月11日

怠け者の繰り言

 冬。
 仕事の関係もあってか、部屋にこもってぼそぼそこつこつとやっている時間が非常に長い。
 となると、身体もごわがわごわがわとこわばってくるから、たまには思い切り手足を動かしてみたくもなる。

 だからと言って、お箸やボールペンを指揮棒に見立てて指揮者の真似をやったところで、得るところは少ない。
 それどころか、妙な部分を違えてしまったりして、非常に痛い思いをするだけだ。

 ストレッチや腹筋運動、スクワットを気がむいた時にやっているが、こういうことは継続させないと意味がない。
 それに、一日でたくさんやってしまおうとすると、これまた痛いめにあう。

 走り込みは、実は冬こそ一番、という感じがしないでもないのだけれど、ついつい寒さに負けてしまう。
 汗をかいた後、さあシャワーでもという時に、妙な物売り風情がやって来て、おかげで風邪をひいたという苦い記憶もある。
 いつもいつも、そんな間の悪いことばかりでもないだろうが、それが精神的外傷になって、二の足を踏む原因になっていることは、やはり否定できない。

 本当は、近くにある公営の温水プールにでも行ってみたいところだが、水着やら何やら揃えるのが面倒で未だに実現していない。
 加えて、左耳の調子が悪いので、プールはやっぱりやばいかな、などと思ってしまったりもする。

 ボーリングは、友人と…。

 と、ここまで書いてて、ほとほと情けなくなってきた。
 やっぱり、明日から走り込みでも再開しようかな。
 
posted by figarok492na at 01:24| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
いつもありがとうございます。
なんだか高齢者(Sさんのいう)の我身も同じでどうしたものとかと・・・・・
寒くて体は縮みこんでるし・・・・・
コレは何とかせねば、と改めて考えますねぇ〜。

バケツをタブラに見たてて叩いても得るところは少ないですなぁ。(笑

お風邪など召しませぬよう。



Posted by miyavilog at 2005年01月11日 12:12
 いつも、ありがとうございます。
 今日、うっかりしてて走り込みを忘れてしまいました。
 仕方がないので、今からスクワットをするつもりです。
 本当に何とかしていかないと…。

 >バケツをタブラに…。
 確かに、にせ指揮者と同じで(笑)

 miyavilogさんも、お気をつけ下さいませ。
Posted by figaro at 2005年01月11日 21:13
こんにちは

耳は気をつけないと怖いです
知り合いで痛みを放置して悪化させた人がいます
水泳よりは陸上ですね
私はひたすらウオーキングですが、締め切り前サボりがちです
簡単でも継続しないといけません。。
Posted by 管理人S at 2005年01月11日 21:20
 いつも、ありがとうございます。
 >耳は気をつけないと…
 確かに、そうですね。
 子供の頃、中耳炎で苦しめられた嫌な記憶がありますから。

 >ウォーキング
 走り込みより、なじめそうな気が…。
 甘いでしょうか?

 >簡単でも…
 そうですよね。
 継続しないと…。
(継続していない我が身を反省)
Posted by figaro at 2005年01月11日 21:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック