2004年12月02日

まんじゅうこわい!

 寒い寒い。
 本当に寒い季節になってきた。
 で、こんな寒い季節には、やっぱりまんじゅうにかぎる。
 と言っても、やぶれ饅頭とか温泉饅頭のような甘いお饅頭のことではない。
 コンビニなんかで売られている、例の肉まん、あんまんの類いのまんじゅうのことだ。
 昔はパン屋さんなんかの店先に「肉まんあんまんあっため器」(ありゃあ、何て言うのですか? 電気せいろ? まんじゅう保温器?)が置いてあって、本当は肉まんが食べたいのに、間違えてあんまんを買ってしまったことが何回もあったっけ。
 今では、もっぱらコンビニで買うようになってしまったが。
 種類も相当増えて、ただの肉まんやあんまんの他に、中華まん、カレーまん、ピザまん、よもぎまん、その他あれまんこれまん、まんでもござれ。
 あったかいまんじゅうのオンパレードで、どれにしようか目移りしてしまう。
 そう言えば、スーパーなどに行けば、4個セットで袋入りの肉まんなんかも売ってあって、こっちのほうが値段的にも安いし、電子レンジで温めればすぐに食べられるから便利でもあるのだけれど、なぜだかほとんど手を出さない。
 ああいうあったかいまんじゅうは、外で買うものとすり込まれているのだろう。
 神戸や横浜の中華街で、とても美味しい肉まんじゅう(中華まんじゅう)を食べたことがあるが、まあこれは別格で、極論すればお店のラーメンとカップラーメンを同列で扱うようなものだから、ここでは詳しく触れるまい。

 と、こんなことを書いていたら、あったかい肉まんが食べたくなってきた。
 肉まんを真ん中で割ると、ふわっと湯気が立って、あんのいい薫りがしてきて…。
 だめだだめだ。
 こんな時間に肉まんなんか食べたら、身体の毒だ。
 でもなあ、食べたいなあ。
 ううむ、肉まん恐るべし。
 やっぱり、濃いいお茶なんかよりも、肉まんがこわい! 
posted by figarok492na at 02:11| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。なんだかコメントがご無沙汰してしまいました。

 私もよく中華まんの類を買います。ただ私の場合は、スーパーの4個パックが多いですね。コタツで『緑茶オレ+肉まん』の組み合わせにはまっています。たまに間違ってピザまんを買ってしまうと凹みます。
Posted by 816 at 2004年12月02日 04:14
おはようございます。
どうやらウチの食卓はCLACLA日記の影響が大きくなりつつあるようで(笑)
お昼は中華まんやカレーまんにしようかなぁ。
Posted by miyavilog at 2004年12月02日 07:28
寒くなったら肉まんですよね。
帰りにコンビによって食べながら帰ることが多くなります。
小腹が空いたらちょうど良いボリュームなので。
京都駅では近鉄のとこの551(違いましたっけ、ど忘れした)食べてしまいます。高いのでたまにですが。横浜ではとろさん(彼女です)と肉まんの食べ歩きして、肝心の食事が出来なくなったこともありました(笑)。
Posted by risagasuokiku at 2004年12月02日 15:13
>816さんへ
 いつも、ありがとうございます。
(コメントのほうはお気づかいなく)
 僕も今度4個パック試してみましょうかねえ。
 緑茶オレも好きですし(笑)。
 欲しいものを間違って買った時のあの悔しさ!

>miyavilogさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 こちらも刺激を受けてますよ。
 餃子のお話なんて、唾がたまって仕方がありませんでした。

>risagasuokikuさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 そうなんですよ。寒くなったら肉まんです。
 551の蓮来は、「ぜいたく品」ですね(笑)。
 彼女との食べ歩きもいいですね。
 ついつい、食べ過ぎてしまうのには注意が必要ですが(笑)。
Posted by figaro at 2004年12月02日 16:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック