市村 俊幸 (ブ−ちゃん/『生きる』)
小栗 一也 (おじいさん/独特の声)
金内 吉男 (声がよかった)
岸田 森 (ドラキュラ/角川映画)
草野 大悟 (若すぎた死)
小林 昭二 (市川昆の横溝シリーズ/特撮もの)
佐分利 信 (何言ってるんだかわからなかった晩年)
中条 静夫 (雷親父)
福田 豊土 (林檎を齧ると…/『伊達政宗』の小梁川泥バン斎)
三津田 健 (文学座)
村松 克己 (『十二人の優しい日本人』/晩年の顔色の悪さ)
山田 康雄 (テアトル・エコー/ルパン三世)
横森 久 (時代劇の悪役/『悪い奴ほどよく眠る』)
【関連する記事】
「血を吸うバラ」も良かった。
山田康雄さんはやはりルパン。
特撮・アニメ系でくくってはあまりにもったいない役者さん方ですよね。
実は、ここをアップする前に、一応確認作業をするんですが、今回アップした役者さんのうち何人かの方が、ウルトラマン関係のホームページに掲載されていました。
ちょっとびっくりでした。
岸田森さんには『傷だらけの天使』、小林昭二さんには『仮面ノリダー』もありましたね。
山田康雄さんは本当にいい役者さんでした。
皆、懐かしい方々です。
risagasuokikuさん同様、『怪奇大作戦』の岸田森さんはいいですね。ケーブルTVの再放送、時々見てましまた。『傷だらけの天使』も。
山田康雄さんのルパンも絶対ですが、クリント・イーストウッドもとても好きでした。山田さん亡き後のクリント・イーストウッドの吹替えはどーもしっくりきません。
最近はなかなか好きな役者さんに巡り会いません
怪奇大作戦は、知人からビデオを見せてもらったことがあります(当然一部)。
あの雰囲気は凄いですね。
DVDとか出てるんでしょうか?
ちょっと調べてみたいと思います。
『傷だらけの天使』は、再放送をやってましたね(KBS京都)。
岸田さんでは非常に印象深いシーンがあるのですが…。
山田さんのイーストウッドもいいですよね。
小林さんのジョン・ウェインのことも思い出しました。
「傷だらけの天使」も好きです。
岸田さん、小林さんとも特撮作品おおいですね。あと時代劇でもゲストでたまに見ました。岸田さんは「帰ってきたウルトラマン」では脚本だったか、監督もされたようです。
小林さんは、黒澤作品にも出ていたような。
山田さんはクリキントン(弟とクリントイーストウッドのことこう呼んでます)の、抑えた間の演技が良かった。
一度、ツタヤあたりでさがしてみます。
非常に楽しめそうですね。
クリキントンは笑えますね。