2004年11月18日

今したいこと

 経済的に余裕があれば、だけど。
 今一番したいことは、海外旅行。
(というか、本当は海外で生活したい。本当は2、3年。少なくとも1年程度は暮していたい)

 第1希望は、ドイツのケルン。
 というのも、今から10年ほど前に、半年間だけあの街に滞在したことがあるから。
 10年後の今を識りたい気がする。
(今、治安的にはどうなのだろう? 僕が住んでた頃もだいぶん殺伐とした雰囲気がしていたが。例えば、Uバーン=市街地を走る電車の地下駅など、結構やばかった。腕に注射をしてる人なんてざらにいたし)

 あとヨーロッパでは、ウィーンに、ベルギーやオランダの諸都市、それから北欧諸国。
 イギリスは、「英語が流暢に話せて当たり前」という雰囲気と、未だに厳然と残るクラス社会にあてられたものの、やはりもう一度行ってみたいとは思う。
 そうそう、プラハもあった。
 カフカとチャペックの関係している街だもの、ここを忘れちゃいけない。
 と、挙げだしたらきりがない。

 アジアや東南アジアにも目を向けなきゃいけないけど(モンゴルやシンガポールには興味がある)、それより何より、どうしてもアフリカには足を伸ばしたい。
 実は数年前、エチオピアに行くチャンスが巡ってきて、ビザの取得や予防注射の接種と、実現に向けて東奔西走したのだが…。
 結局、公私あわせた理由でおじゃんになってしまったのだ。
 逃した魚は大きい?
 確かに、アフリカでの日常生活を体験するチャンスなんて、そうそうあるはずはないから。
 単なる観光気分でなかっただけに、未だに悔しい思いをしている。
(アフリカでの生活が楽でないことくらい、肝に銘じているところだけど)

 何れにしても、今のところは世界地図を眺めたり、語学の本を捲ったりして、海外生活の夢を膨らませているばかりだ。
(これからは、海外旅行や海外での生活そのものが「危険」だということになってくるのだろうな。うんざりだ)

posted by figarok492na at 01:27| Comment(8) | TrackBack(1) | プロフィールの補足 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは

私も一年以上で滞在したい国がドイツです。
行ったのが1985年の西ドイツだったので(2週間だけの「私費出張」ですが)、20年後がどうなっているか…。(ベルリンがやばい雰囲気でした)

それから韓国。これも1989年に1か月下宿生活しただけなので(まだ反日感情がきつかった)。

予定は、中トトロと小トトロが大学生になってから。
私は50歳になってるんですが絶対いくつもりです。
向こうの語学学校に通って、それぞれの国の演劇・映画・音楽を堪能したいです。
Posted by choro at 2004年11月18日 02:17
自分も行きたいところがたくさんあります。もう一度モンゴルへ行きたいですし、イギリスもイタリアも、スペインではサンチャゴの巡礼の道を歩いてみたいです。ペルーのマチュピチュといった遺跡めぐりもしてみたいですし、プラハの荘厳な建築物やベルギーで本場のベルギーチョコも食べてみたい(笑)。
友人には来年NY行こうと誘われています。

でも今一番行きたい、というか住みたいのが京都です。来年の暮れまでには何とか・・・(笑)。 
Posted by risagasuokiku at 2004年11月18日 02:23
 いつも、ありがとうございます。
 ベルリン、実は前回の滞在時行ってないんです。
 ぜひ今度は行ってみたいですね。
 韓国も、流行に乗る訳ではないけど、行ってみたいですね。
(ただ、例のS君が韓国マニア=何回も滞在経験あり、なので、韓国行きの話は絶対にできません)

 choroさんの夢が適いますように!

 
Posted by figaro at 2004年11月18日 02:26
 上記はchoroさんへ

>risagasuokikuさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 同時に適うことではないけど、一つ一つ実現できればいいですね。

 京都での生活は、楽しいですよ。
 実現するといいですね!
Posted by figaro at 2004年11月18日 02:30
もぐらはニューカレドニアに行きたいです。
何もかも忘れてのんびり過ごしたい・・・
Posted by もぐら at 2004年11月18日 10:04
うちの記事にTBかましときました。

やっぱり「通過」するよりは<生活>してみないとその国の本当の姿は見えてこないと思います。
昨年行ったバルセロナ、今年行ったヴェネツィア。
いずれも<滞在>でしかないので。

海を越えないと他の国へ行けない日本は、気軽(そうでもないな)に外つ国へ行けないのが残念・・・。
Posted by say_say_say/ at 2004年11月18日 10:11
おはようございます。
朝からため息が出ちゃいそうです。(笑)
旅の虫が疼きはじめました。
そもそも遺跡や新旧の建築目的で出かけて行くのですが、現実的にはなかなか......

いずれは年金パッカーになろうかと。

しかし9・11以降、ますます海外渡航や海外生活が困難になり、もっと悪化しそうでfigaroさん同様うんざり、です。
少しでもみんなが自由に旅ができ、暮らせるようになればよいのですが。
Posted by miyavilog at 2004年11月18日 10:16
>もぐらさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 ニューカレドニア、いいですね。
 何もかも忘れられそう…。

>say_say_say/さんへ
 いつも、ありがとうございます。
 トラバも、どうも。
 でも、バルセロナ、ヴェネツィアと、羨ましいかぎりですよ。

 確かに島国ですからね。
 そのよさがあることは知りつつも。

>miyavilogさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 miyavilogさんならそうですよね。
 ケルンでは有名なドーム以外にも、ローマ時代の遺跡を楽しみました。

 もともと海外生活には、日本の「常識」(是非はおくとして)では通じない部分があると痛感していたのですが、今はなおさらです…。
Posted by figaro at 2004年11月18日 15:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

最果ての国へ
Excerpt: 「一ヶ月休みをやる、好きな所へ行ってこい」 もしそう訊かれたらあなたはどこを答えるだろうか? 僕の(今の)答えは決まっている。 「北欧」。 本当ならアイスランドと答えたいのだが、今の気..
Weblog: 日々是好日〜読書日記〜
Tracked: 2004-11-18 10:07