2004年11月07日

好きなこと・3

*猫の絵を描く

 年末の約束事といえば、クリスマス・カード兼バースデー・カードを送ることだ。
 親しい友だちに限ってだから、せいぜい10枚程度。
 ただし、必ず手描きの猫のイラストつきだ。
 相手に関するちょっとしたエピソードを活かしてささっと描き終える。
 もとより、下手の横好きということは相手も承知。
 ハンドメイドということだけが取り柄のカードだが、それでも「好評」ならば、お世辞とわかっていても嬉しい。

 最近では忙しかったりして、市販のカードやメールですませてしまうこともあるが、友だちの誕生日にも猫のイラスト入りのカードを送る。
 こうなると、猫のイラスト描きたさにカードを送っているような…。
 いや、そんなことはないか。

 子どもの頃から、絵を描くのは好きだった。
 小学校高学年頃から高校に入るぐらいまでは、「たぬき庵本陣」という架空の酒飲み旅館を舞台に、そこに集う人たちを、今は亡き滝田ゆう風にごちゃごちゃと描いていたが、高2のあたりから猫中心に転向した。
 放送部の先輩に、かわいい猫の絵を描く女性がいて、こちらも感化されてしまったのだ。

 それから、約20年近く。
 ちょっとした暇があると、無意識のうちに猫の絵を描いている。
 広告用紙の裏や、キャンパスノートの端っこ、ひどい時には仕事用の原稿用紙の中心にも。
 猫が飼えない環境だから、ということも大きいけれど、もしかしたら自分自身が猫のような生き方(イメージとしての)をしてみたいという願望が強いからかもしれない。

 そういえば、猫と描くという字ってそっくりだなあ。
posted by figarok492na at 02:19| Comment(6) | TrackBack(0) | プロフィールの補足 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつものブログや皆さんのコメントに対するお返事の雰囲気から、
お友達のお誕生日にカードを描いていらっしゃるfigaroさんのお姿が
自然に映像でうかんできます(ただし<白いセーターの後姿>ですが)。

このごろあまりにメールでのやりとりがアタリマエになり、
下手にカード(市販のものでも)を送ると
相手に重くうけとめられてしまいそうで、このごろ、
めっきりカードを送らなくなりました(私のは字ばかりですが)。

でも大切な人には心も同封できる手作りのカードが
やはり、一番ですよね。

Posted by choro at 2004年11月07日 03:19
 いつも、コメントありがとうございます。
 何だか、照れくさいですね。

 そうですね。
 例えば、手紙を認めること自体、重くうけとめられそうな気もしないではないですからね。
 でも、やはり自分にとって大切な相手には、その人の手元に残るような形で、心をこめたカードを送りたいと思っています。
 
Posted by figaro at 2004年11月07日 03:36
携帯を持ったのが去年の三月で、パソコンを購入したのが今年の四月で、メールを始めるまでは手紙や葉書をしょっちゅう友人にたちに書いていました。それが今年に入って書いた枚数は年賀状を入れなければわずか7枚。なんだか自分がずいぶん変わってしまった(悪い方へ)気がします。
自分の京都の友人は画家です。無名ですが。その友人から勧められ絵を描き始めました。友人は決して絵が上手い下手という評価しません。
それが嬉しくて描き続けています。自分の描く猫は味があります。他の生き物にしか見えなくとも(笑)
Posted by risagasuokiku at 2004年11月07日 09:31
手書き、いいですね。
去年までは、手書きの年賀状でしたが
プリンタを買ってからは、やっぱそれに頼っちゃてます^^;
Posted by neko_log at 2004年11月07日 10:01
羨ましいな〜
そんなイラストが簡単に描けるなんて!
もぐらは才能がないから絵も文章もダメなんです。
よ〜く考えると何の才能もない只のおじんでした。
Posted by もぐら at 2004年11月07日 11:26
>risagasuokikuさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 僕も携帯を導入して、メールが増えました(電話をかけるのも減りましたね)。
 でも、いずれまた、ゆっくり手紙を書こうと思う時が増えるかもしれませんよ。その時がチャンスですね。
 猫の絵、見せていただきたいですね。

>neko_logさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 こちらも、年賀状は「文章」だけです。
 やっぱり、枚数をこなさなくちゃいけないので。
 申し訳ないな、と思いつつですが。
(ハンドベル、まだです…)

>もぐらさんへ
 いつも、ありがとうございます。
 何をおっしゃいますか。
 もぐらさんのブログの「進化」!
 凄いじゃないですか。
 ずっと目がはなせませんもん。

 
Posted by figaro at 2004年11月07日 13:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック