2025年03月24日

五連休明け(CLACLA日記)

 五連休明け。

 どんよりとしたお天気の一日。
 青空も見えてはいたが。

 気温も上昇する。
 花粉の勢いが強し。
 皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 風邪やインフルエンザにはお気をつけのほど。
 新型コロナウイルスにもお気をつけのほど。

 花粉に加えて寒暖差もあってか、心身ともに重たし。
 くしゃみに目の痒み。
 さらには、偏頭痛もあり。
 やれやれ。


 イスラエル政府によるガザ地区への攻撃によって5万人超が亡くなり、そのうち1万5千人は子供だという。
 なんだろうな。
 何を言っても嘘になりそうなので、これ以上は記さないが、どうにもつらい。

 自民党がだめだからと、国民民主党に投票したところで、行き着く先は同じだ。
 上っ面の調子のよい言葉、調子のよい政策に騙されちゃあいけない。
 自分で自分の首を絞めちゃあいけない。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて準備をすませたのち、amazon music unlimitedでユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団が演奏した舞曲集『火祭りの踊り』を聴き、8時22分に外出する。


 で、夕方まで通いの仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませたのち、18時半過ぎに帰宅した。


 夕飯後、amazon music unlimitedでアリサ・ワイラースタインが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハの無伴奏チェロ組曲第2番を聴きながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、榎村寛之の『平安前期の謎』<中公新書>を読み進めたりする。

 入浴後、amazon music unlimitedで『火祭りの踊り』の続き、ヴィタントニオ・カローリが弾いたモリニーニの8つのスタディを聴き、ランズ・エンド・チェンバー・アンサンブル他が演奏したコリリアーノのミスター・タンブリンマンとホーのグリフォン・レルムスを聴きながら仕事関係の作業を進めたり、『謎の平安前期』を読み進めたりする。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!

 一日一日を丁寧に生きるしかない。

 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする