世は3連休の最終日。
こちらは4連休の最終日。
お昼過ぎまでは雪が降る。
ただし、夕方になって青空が見える。
厳しい寒さが続く。
皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
風邪やインフルエンザにはお気をつけのほど。
新型コロナウイルスにもお気をつけのほど。
心身ともに重たし。
今週、気温が一気に上がるそうで、寒暖差と花粉がとても怖い。
ロシアによるウクライナ侵攻から3年が経った。
どこまで続く泥濘ぞ。
しかし、トランプ大統領のような大国主導の和平には、なんの意味もない。
ただただ俺も同じことをやるぞとアピールしているようなものだから。
ロシアはもちろん、中国の動きも気になるところだ。
ドイツの総選挙は、予想通り最大野党のキリスト教民主・社会同盟が勝利し、与党の社会民主党が大敗した。
一方で、極右政党のドイツのための選択肢も躍進している。
非常に危うさを感じる。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、amazon music unlimitedでフー・ツォンが弾いたショパンの前奏曲集を聴き、ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第4番と『献堂式』序曲を聴きながら仕事関係の作業を進めたのち、2時50分少し前に寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、amazon music unlimitedでダヴィッド・オイストラフとジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴き、シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第5番と第8番を聴きながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。
正午頃外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
少し雪がやんだなと思って出かけたら、すぐに激しい降りになる。
帰りは雪まみれ。
ところが、夕方にはやんでるんだもんなあ。
帰宅後、amazon music unlimitedでジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したスクリャービンの法悦の詩と交響曲第2番を聴き、シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルが演奏したベートーヴェンの劇音楽『エグモント』序曲、交響曲第6番「田園」と第7番、歌劇『レオノーレ』序曲第3番を聴きながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。
夕飯後、amazon music unlimitedでエリナ・ヴァハラとオラリ・エルツ指揮キュミ・シンフォニエッタが演奏したアホのヴァイオリン協奏曲第2番を聴きながら仕事関係の作業を進める。
入浴後、amazon music unlimitedでエベーヌ・カルテットとヴィオラのアントワーヌ・タメスティが演奏したモーツァルトの弦楽5重奏曲第3番と第4番を聴き、アンドレ・ショッホとスザンネ・フォン・グートツァイト&シュトゥットガルト室内管弦楽団が演奏した『CORE〜18世紀のトランペット協奏曲集』を聴きながら仕事関係の作業を進める。
今日も、バナナとココナッツクラッカーを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。