2024年04月09日

雨が降ったら、一気に気温が下がった(CLACLA日記)

 朝まで雨。
 その後止みはしたが、どんよりとしたお天気が続く。

 一気に気温も下がり、寒さが厳しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 右の耳の調子が特に悪い。
 耳鳴りも強くなっているし。


 戦争反対!
 火事場泥棒の改憲にも反対!
 中東も非常に危うい状態になってきた。
 この先、本当に不安でならない。

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて食事と外出の準備をすませたのち、amazon music unlimitedでヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したシャブリエの狂詩曲『スペイン』と楽しい行進曲を聴き、8時19分に外出する。


 で、夕方まで通いの仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませて18時半過ぎに帰宅した。
 雨が降っているからとレインコートを着て出たら、すぐに止む。
 まあ、強く降らなかっただけましか。


 夕飯後、CDでギル・シャハムとジュゼッペ・シノーポリ指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、amazon music unlimitedでダニエル=ベン・ピエナールが弾いたハイドンのピアノ・ソナタ第40番、第41番、第42番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品を書き進めたり、谷崎潤一郎の『細雪』中<新潮文庫>を読み進めたりする。

 入浴後、amazon music unlimitedでパーヴォ・ヤルヴィ指揮チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団他が演奏したメンデルスゾーンの劇音楽『夏の夜の夢』抜粋を聴き、クリーヴランド・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」、マティス・シュティーアとアンサンブル・レフレクトーアが演奏したヨハン・セバスティアン・バッハのファゴット協奏曲ト長調BWV1055R、ヘルテルのファゴット協奏曲イ短調、モーツァルトのファゴット協奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『細雪』中を読み進めたりする。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!!


 夜になってますます寒くなってきた。
 こりゃ、こたつを入れないといけないな。
 風邪をひきたくないし。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする