2023年12月25日

メリークリスマス!!!(CLACLA日記)

 メリークリスマス!!!


 一応晴天だったが、どんよりとした感じも強し。
 小雨も降る。

 気温が少しだけ上がったか。
 それでも、朝晩は厳しい寒さだが。
 皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 メンテナンスのおかげで、身体はだいぶん楽だ。
 が、頭は重たし。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時50分に寝床に就く。


 7時ちょうどに起きて、amazon music unlimitedでヴァイオリンのイツァーク・パールマンがサミュエル・サンダースのピアノ伴奏で弾いたクライスラー・アルバム、クリスマス・ソングを聴いたりしながら準備をすませたのち、8時19分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第8話の拾い観をする。
 メインのゲストは茅島成美。
 ほかに山本清、長谷川弘、阿藤快(当時海)、田畑猛雄らも出演していた。


 夕飯後、amazon music unlimitedでニコラウス・アーノンクール指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第30番と第32番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、近藤健児・久保健の『クラシック音楽偽作・疑作大全』<青弓社>を読み進めたりする。

 入浴後、amazon music unlimitedでソプラノのアンナ・プロハスカらが演奏した『ドイツのクリスマス』、アーノンクール指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第31番「パリ」、プラシド・ドミンゴ、シセル(・シルシェブー)、シャルル・アズナヴールが歌った1994年のウィーンでのクリスマス・ライヴ、フランク・シナトラが歌った『ホワイト・クリスマス』、『ジングル・ベル』、『レット・イット・スノウ!レット・イット・スノウ!レット・イット・スノウ!』、新日本合唱団が歌った讃美歌第267番「神はわがやぐら」、第112番「もろびとこぞりて」、第109番「きよしこのよる」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『クラシック音楽偽作・疑作大全』を読み進めたりする。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 もうすぐ一年が終わるなんてちっとも思えない!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする