今日も晴天。
いいお天気、いい青空の一日。
が、明日は雨になるらしい。
うむむ。
今日も気温も上がる。
季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
目の疲れ、あり。
使い過ぎか。
戦争反対!
火事場泥棒の改憲にも反対!
中東も非常に危うい状態になってきた。
この先、本当に不安でならない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時20分過ぎに寝床に就く。
9時20分過ぎに起きる。
午前中から午後にかけて、amazon music unlimitedでトーマス・ドルシュ指揮オルデンブルク州立管弦楽団が演奏したヴォイルシュの交響曲第3番と3つのベックリン幻想曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、伊坂幸太郎の『ペッパーズ・ゴースト』<朝日新聞出版>を読み進めたりする。
13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
何もかも高くなってるなあ。
帰宅後、amazon music unlimitedでギュンター・ヴァント指揮ベルリン・フィルが演奏したブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」、ウラディーミル・グリゴリッチが弾いたモクラーニャッツのピアノ作品集、マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したプロコフィエフのバレエ音楽『ロメオとジュリエット』抜粋、パブロ・カザルスとランドン・ロナルド指揮ロンドン交響楽団が演奏したボッケリーニのチェロ協奏曲第9番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『ペッパーズ・ゴースト』を読み進めたりする。
夕飯後、amazon music unlimitedでユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団が演奏したシューベルトの交響曲第7番「未完成」とメンデルスゾーンの劇音楽『夏の夜の夢』抜粋を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『ペッパーズ・ゴースト』を読み進めたりする。
入浴後、amazon music unlimitedでジョン・オグドンとコンスタンティン・シルヴェストリ指揮ボーンマス交響楽団が演奏したリストのピアノ協奏曲第1番、テノールのプラシド・ドミンゴがカルロ・マリア・ジュリーニ指揮ロサンゼルス・フィルの伴奏で歌ったオペラ・アリア集、ピアノのエマニュエル・シュトロッセとモラゲス木管5重奏団が演奏したプーランクのピアノと木管5重奏のための6重奏曲、オーボエ・ファゴットとピアノのための3重奏曲、オーバードとフランス組曲(大滝雄久によるピアノと木管5重奏のための編曲版)、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
今日も、キャンディー以外は甘いものは食さず。
我慢我慢!!
38年ぶりに阪神タイガースが日本一になった!!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。