2023年09月20日

忙しくなってきている(CLACLA日記)

 どんよりとした感じのお天気。
 雨も降る。

 雨のせいか、夕方になって少し涼しさを感じた。
 それでも、日中はまだまだ強い暑さだが。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 右膝の調子がよからず。
 うんざり。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて、amazon music unlimitedでフランツ・ハウクが指揮したマイールのオペラ・序曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時20分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をして帰宅する。
 いろいろ忙しくなってきている。


 途中夕飯を挟み、amazon music unlimitedでフォルテピアノのマルコム・ビルソンとジョン・エリオット・ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツが演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第16番を聴いたりしながら、夕飯の準備をすませる。


 夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、岡田利規の『ブロッコリー・レボリューション』<新潮社>を読み進めたりする。
 『角田龍平の蛤御門のヘン』は、久しぶりに柳田光司さんがゲスト。
 今回もまた、濃いい話である。

 入浴後、amazon music unlimitedでブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、モリッツ・エルンストが弾いたスワン・ヘネシーのピアノ作品選集を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『ブロッコリー・レボリューション』を読み進めたりする。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 やるべきことをしっかりやっていかないと。
 与えられた人生は一度きりだ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする