2022年11月30日

11月最終日 病院の名前が変わっていて、薬が増えた(CLACLA日記)

 今日で11月が終わる。
 今年も残すところ1ケ月となる。
 一日一日を大切にしていかないと。
 そして、死を絶対に忘れないこと。


 どんよりとしたお天気から晴天へ。

 夕方頃からどんどん気温が下がる。
 冬の寒さがやって来る。
 こたつの準備をしないと。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 明らかに末期状態だが、岸田内閣は続いている。
 ポスト岸田に控えているのは、さらに低劣愚劣な連中だ。
 救いがない。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、24時50分過ぎに寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでフェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したチャイコフスキーの歌劇『エフゲニー・オネーギン』からワルツ、バレエ音楽『眠りの森の美女』からワルツ、バレエ音楽『くるみ割り人形』から花のワルツを聴いたりしながら準備をすませたのち、8時過ぎに外出する。

 で、かかりつけの病院で検査ののち診察を受け、四条通のスギ薬局で薬を受け取り、10時過ぎに帰宅した。
 途中、買い物もすませる。
 病院の名前(経営母体)が10月初めから変わっていたことにまず驚く。
 いや、そういう話があるのは知っていたが。
 そして、諸般の事情で薬が増えた…。


 帰宅後、YouTubeでオイゲン・ヨッフム指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番と第8番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品の手直しを行ったりする。


 山本文緒の『ばにらさま』<文藝春秋>を読了する。
 かなわない。
 その一語だ。


 13時台に外出し、下京図書館へ。
 借りていた本を返却し、予約しておいた井上荒野の『よその島』<中央公論新社>と李琴峰の『彼岸花が咲く島』<文藝春秋>を新たに借りる。

 その後、京都芸術センターで用件を片付けたのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、yleでニコラス・コロン指揮フィンランド放送交響楽団が演奏したリンドベルイのコラール、シベリウスのヴァイオリン協奏曲(ヒラリー・ハーンの独奏)、YouTubeでアレクセイ・オグリンチュク指揮シンフォニエッタ・リガが演奏したハイドンの交響曲第104番「ロンドン」とプロコフィエフの古典交響曲、テノールのクリスティアン・エルスナーがマレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団の伴奏で歌ったシューベルトの音楽に寄せて、魔王、君はわが憩い、月に寄せて、プロメテウス、夕映えの中で、原田知世が歌ったシンシアを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、11月の創作について振り返ったりする。


 夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 『角田龍平の蛤御門のヘン』は、剃刀負け弁護士軍団の大谷さんと長谷川さんがゲスト。

 入浴後、YouTubeでオルフェウス室内管弦楽団が演奏したメンデルスゾーンのヴァイオリンとピアノのための二重協奏曲(ヴァイオリンのギドン・クレーメルとピアノのマルタ・アルゲリッチの独奏)、ヴァイオリン協奏曲ニ短調(クレーメルの独奏)、クレーメルとアルゲリッチが演奏したプロコフィエフのヴァイオリン・ソナタ第1番と第2番、ニカノール・サバレタとフリッチャイ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンデルのハープ協奏曲、ラヴェルの序奏とアレグロ、アンドール・フォルデスが弾いたドビュッシーの亜麻色の髪の乙女を聴く。


 今日は、少しだけ甘いものを食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 そして、来月がいい月でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

いらいらするのも生きているからこそ…(CLACLA日記)

 雨降り。
 どんよりとしたお天気の一日。

 じめじめとして快ならず。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 頭も身体も重く、いらいらする。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏した序曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時15分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 帰りがけ、本降りに。
 レインコートのおかげで身体は大丈夫だったが、靴や靴下が濡れた。
 うむむ。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第53話の拾い観をする。
 メインのゲストは火野正平。
 ほかに鶴間エリや高城淳一らも出演。
 で、この回で岡崎友紀がレギュラーを外れ、変わって水沢アキが登場する。
 ついでに今回からエンディングで『すきま風』が流されるようになり、ますます杉良太郎臭が強まる。


 夕飯後、YouTubeでオイゲン・ヨッフム指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」と第4番、マルタ・アルゲリッチとクラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルが演奏したプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番、ラヴェルのピアノ協奏曲、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、ミヒャエル・ギーレン指揮オーストリア放送交響楽団が演奏したシュレーカーのあるドラマへの前奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、山本文緒の『ばにらさま』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 いらいらするのも生きているからこそ…。
 って、醜くは生きたくないけれど。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

一日一日を丁寧に生きたい(CLACLA日記)

 晴天。
 明日は雨のようだけど。

 気温も少し上昇し、穏やかな一日。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 身体、重たし。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 7時少し過ぎに起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏したシュトラウス一家の作品集『シュトラウス祭2』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『影の軍団U』第26話の拾い観をする。
 とうとう最終回。
 大詰め、石橋蓮司演じる馬鹿将軍徳川家重の目の前に成田三樹夫演じる大岡忠光の生首が置かれるのは、『柳生一族の陰謀』の変奏かな。


 夕飯後、YouTubeでマルタ・アルゲリッチとイェルク・フェルバー指揮ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団が演奏したハイドンのピアノ協奏曲第11番、アルゲリッチとジュゼッペ・シノーポリ指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番と第1番、オイゲン・ヨッフム指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第1番と第2番、ブランディス・カルテット他が演奏したリヒャルト・シュトラウスのメタモルフォーゼンと歌劇『カプリッチョ』前奏曲、尾高忠明指揮新日本フィルが演奏したリヒャルト・シュトラウスの13管楽器のためのセレナードを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、山本文緒の『ばにらさま』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 一日一日を丁寧に生きたい。
 悔いなく生きたい。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

お土産のお菓子を食べ切った(CLACLA日記)

 晴天。
 いいお天気の一日。


 日中はまだ穏やかな感じだ。
 夕方以降は冷えてくるが。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 自公ばかりか、癒党も国防費の増額を声高に主張している。
 うさん臭くきな臭い話だ。

 パンはなくて、サーカスばかりでたばかられる。
 馬鹿丸出しである。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーヘップバーンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中から午後にかけて、YouTubeでフランツ・コンヴィチュニー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したシューマンの劇音楽『マンフレッド』序曲、序曲・スケルツォとフィナーレ、歌劇『ゲノヴェーヴァ』序曲、交響曲第2番と第3番「ライン」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、山本文緒の『ばにらさま』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 13時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでアルフレート・エシュヴェ指揮ケルン放送管弦楽団が演奏したヨハン・シュトラウスU世のワルツ『美しく青きドナウ』、マンフレッド・ホーネック指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したブルックナーの交響曲第8番、フェレンツ・フリッチャイ指揮RIAS交響楽団が演奏したリーバーマンの管弦楽のためのフリオーソを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『ばにらさま』を読み進めたりする。


 夕方になって再び外出し、用件を片付けたのち帰宅する。
 ついでに、少し散歩をした。


 帰宅後、YouTubeでクリストフ・エッシェンバッハ指揮シュレスヴィヒ・ホルシュタイン祝祭管弦楽団が演奏したブラームスの交響曲第4番、ハイドンの主題による変奏曲、ハンガリー舞曲第5番、エッシェンバッハ指揮ロサンゼルス・フィルが演奏したドヴォルザークの序曲『謝肉祭』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
 今夜も面白し。


 夕飯後、YouTubeでエッシェンバッハ指揮ロサンゼルス・フィルが演奏したドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、ピアノのデニス・コジュヒンとマルク・アルブレヒト指揮オランダ・フィルが演奏したリヒャルト・シュトラウスのブルレスケを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。

 入浴後、YouTubeでロリン・マゼール指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したベルリオーズの幻想交響曲、チェロのマット・ハイモヴィッツ他が演奏したシューベルトの弦楽5重奏曲、ジェレミー・コニュスが弾いたオネゲルの7つの短い小品と3つの小品、シャルル・ミュンシュ指揮フランス国立放送管弦楽団が演奏したオネゲルの交響曲第4番「バーゼルの喜び」を聴く。


 今日は、旧友からもらったお土産のお菓子を食す。
 とうとう全部なくなってしまった。
 実に実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

太い麺より細い麺(CLACLA日記)

 どんよりとした感じはしたが、青空も見えた。


 日中はまだ穏やか。
 夕方以降は冷えるも。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時半過ぎに寝床に就く。


 9時過ぎに起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。

 午前中から午後にかけて、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでアンドレ・プレヴィン指揮ロイヤル・フィルが演奏したチャイコフスキーの交響曲第5番とリムスキー=コルサコフの歌劇『サルタン皇帝の物語』から行進曲、セシル・ウーセが弾いたベートーヴェンのサリエリの歌劇『ファルスタッフ』の「まさにその通り」による10の変奏曲、創作主題(劇音楽『アテネの廃墟』のトルコ行進曲)による6つの変奏曲、『ルール・ブリタニア』による5つの変奏曲、ゴッド・セイヴ・ザ・キングによる7つの変奏曲、フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン・フィルが演奏したベートーヴェンの劇音楽『エグモント』序曲、ロデリック・コックス指揮クリスチャンサン交響楽団が演奏したバーバーの管弦楽のためのエッセイ第2番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、山本文緒の『ばにらさま』<文藝春秋>を読み始めたりする。

 朝昼兼用のごはんに1.6ミリパスタを食べたが、やっぱり太いなあ。
 パスタなら1.4ミリでギリ。
 本当は、1.2ミリかさらに細いカッペリーニがいい。
 そういえば、今は亡き母方の祖父は喉に詰まると冷麦を嫌がり、素麺を好んでいた。
 その血か、素麺もそうだし、パスタもそうだし、ラーメンも太麺より細麺、そして饂飩より蕎麦がいい。
 ただし、皿うどんだけは別。
 皿うどんなら、断然細麺より太麺だ!


 15時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したフランクの交響曲とデュカスの交響詩を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『ばにらさま』を読み進めたりする。


 夕方になって再び外出し、散歩をする。


 帰宅後、YouTubeでクリスティアン・マチェラル指揮ケルンWDR交響楽団他が演奏したオルフのカルミナ・ブラーナ、岩城宏之指揮NHK交響楽団が演奏した黛敏郎の音楽の誕生を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴く。
 「シリアスなミュージカル〜スティーブン・ソンドハイム没後1年〜」と題し、ミュージカルの作詞作曲家として知られたスティーヴン・ソンドハイムの特集が組まれていた。


 夕飯後、YouTubeでウィーン弦楽6重奏団が演奏したダンディの弦楽6重奏曲、マーク・エルダー指揮ハレ管弦楽団が演奏したバックスの交響詩『ティンタジェル』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『ばにらさま』を読み進めたりする。
 久しぶりに山本文緒の小説を読んでいるが、やはりすごいな。
 彼女の新しい作品がもう読めないなんて、本当に残念でならない。

 入浴後、YouTubeでカルロ・マリア・ジュリーニ指揮シカゴ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第9番、ウラディーミル・アシュケナージさん指揮イギリス室内管弦楽団が演奏したシェーンベルクの浄められた夜とワーグナーのジークフリート牧歌、ソプラノのキャスリーン・バトルとアンドレ・プレヴィン指揮セント・ルークス管弦楽団が演奏したバーバーの『ノックスヴィル、1915年夏』、ガーシュウィンの歌劇『ポーギーとベス』から「ポーギー あんたが好きよ」と「サマータイム」を聴く。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱり中瀬宏之は陽気な人間なのだなあ(深夜のCLACLA)

 晴天。
 いい青空、いいお天気の一日。


 日中は穏か。
 が、夕方以降冷えてくる。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、4時過ぎに寝床に就く。


 9時過ぎに起きて、いろいろと用件を片付ける。

 その後、YouTubeでエードリアン・ボールト指揮ロンドン交響楽団が演奏したパリーの書かれざる悲劇への序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 いつものラインゲームにしてはあまりにもパソコンが重たい。
 念のためインターネットの速度検査をしてみると、ここにしては結構なスピードだ。
 うむむ。
 あっ、もしや?
 ということで、ウィルス対策ソフトを一度アンインストールして入れ直してみると、やっぱりこれだった。
 快調にパソコンが動き出し、仕事がはかどる。


 西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>を読了する。
 『どうで死ぬ身の一踊り』が芥川賞の候補作となったところで未完となってしまった。
 どうにも残念で仕方がない。


 14時台に外出して郵便局で用件を片付けたのち、買い物をすませて帰宅した。
 また、ちいかわのシールを買う。
 今回もダブりなし。


 帰宅後、YouTubeでボールト指揮ロンドン交響楽団が演奏したパリーのイギリス組曲、レイドノー嬢の組曲、交響的変奏曲、ボールト指揮ロンドン・フィルが演奏したパリーの劇音楽『鳥』から鳥たちの結婚行進曲、ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ロンドン交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第39番と第41番「ジュピター」、ワルター・ジュスキント指揮ロンドン交響楽団が演奏したシューベルトの交響曲第4番「悲劇的」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。
 ちなみに、シュミット=イッセルシュテットのジュピターは高校時代に中古の17センチLPを買って時々聴いていたので懐かしい。
(余談だが、17センチLPといえば学研の日本のプロ・オーケストラによる録音が多数あるんだけど、あれはCDやらネット配信やらで復刻されないものだろうか)


 夕方になって再び外出し、大切な予定をすませる。
 いい時間を過ごすことができた。
 多謝。


 帰宅後、YouTubeでパブロ・エラス=カサド指揮フランス放送フィルが演奏したブラームスの交響曲第2番、フェレンツ・フリッチャイ指揮ラムルー管弦楽団が演奏したベルリオーズの序曲『ローマの謝肉祭』とデュカスの交響詩『魔法使いの弟子』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今夜は、外出時に甘いものを食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 やっぱり中瀬宏之は陽気な人間なのだなあ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

できうるかぎり相手のことも考えたい(CLACLA日記)

 一応晴天。
 どんよりとした感じも強かったが。

 朝晩は冷える。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 いろいろとダル。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 何度か夢を観て、何度か目醒める。

 7時過ぎに起きて、YouTubeでフェレンツ・フリッチャイ指揮RIAS交響楽団が演奏したロッシーニの歌劇『セミラーミデ』序曲、歌劇『ブルスキーノ氏』序曲、歌劇『タンクレーディ』序曲、歌劇『ランスへの旅』序曲、歌劇『セビリャの理髪師』序曲、歌劇『どろぼうかささぎ』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時19分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでロイ・グッドマン指揮ザ・ハノーヴァー・バンドが演奏したウェーバーの歌劇『魔弾の射手』序曲、歌劇『オイリアンテ』序曲、歌劇『オベロン』序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『ぶらり信兵衛道場破り』第2話の拾い観をする。
 財津一郎がらしい役柄を演じていた。


 夕飯後、YouTubeでセルジュ・チェリビダッケ指揮スウェーデン放送交響楽団が演奏したヒンデミットの交響曲「画家マティス」とシベリウスの交響曲第5番、アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団が演奏したシベリウスの劇音楽『ペレアスとメリザンド』組曲、イングリッド・ヘブラーが弾いたモーツァルトのC.E.グラーフのオランダ語歌曲「われは勝てり」による8つの変奏曲、『ヴィレム・ヴァン・ナッサウ』による7つの変奏曲、J.C.フィッシャーのメヌエットによる12の変奏曲、サリエリの歌劇『ヴェネツィアの定期市』のアリア「わが愛しのアドーネ」による6つの変奏曲、N.ドゼードの「リゾンは森で眠っていた」の主題による9つの変奏曲、『ああ、お母さん、あなたに申しましょう』による12の変奏曲 (きらきら星変奏曲) 、グレトリーの歌劇『サムニウム人の結婚』の行進曲の主題による8つの変奏曲、『美しいフランソワーズ』の主題による12の変奏曲、ボーマルシェの『セビリアの理髪師』のロマンス「私はランドール」による12の変奏曲、パイジェッロの歌劇『哲学者気取り、または星占いたち』の「主に幸いあれ」による6つの変奏曲、グルックのジングシュピール『メッカの巡礼たち』のアリエッタ「愚民が思うには」による10の変奏曲、アレグレットの主題による12の変奏曲、J.P.デュポールのメヌエットの主題による9つの変奏曲、B.シャックの『馬鹿な庭師』のリート「女ほど素敵なものはない」の主題による8つの変奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 今日も、昨日旧友にもらったお土産と仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 ネットが実に重い。
 マンションの住人のうち誰かが禁じられているオンラインゲームでもやっているのではないか。
 馬鹿たれが。

 などと書いているが、結局のところ、人はまずもって自分のことしか考えられないものなのである。
 だからこそ、できうるかぎり相手のことも慮りたいと反省したりする。
 とはいえ、馬鹿たれは馬鹿たれだけどね!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

あいにくの雨降り(CLACLA日記)

 勤労感謝の日。
 祝日休日。


 が、あいにくの雨降り。
 どんよりとしたお天気の一日。

 じめじめとしてじめ寒い。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 うんざり。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、2時40分に寝床に就く。


 9時過ぎに起きる。

 午前中、YouTubeでフェレンツ・フリッチャイ指揮南ドイツ放送交響楽団が演奏したスメタナの交響詩『モルダウ』、アンドレ・プレヴィン指揮ロサンゼルス・フィルが演奏したドヴォルザークの交響曲第7番と序曲『わが家』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも』は途中下車し(サッカーのワールド大会を手放しで報じ始めたので)、YouTubeで岩城宏之指揮東京都交響楽団が演奏した松村禎三の管弦楽のための前奏曲、コリン・デイヴィス指揮シンフォニア・オブ・ロンドンが演奏したワーグナーのジークフリート牧歌を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでジュリアン・ショーヴァン指揮ル・コンセール・ド・ラ・ロージュが演奏したモーツァルトの歌劇『ドン・ジョヴァンニ』序曲、ピアノ協奏曲第23番(アンドレアス・シュタイアーのフォルテピアノ独奏)、交響曲第40番、エマニュエル・チェクナヴォリアン指揮トーンキュンストラー管弦楽団が演奏したグリンカの歌劇『ルスラントリュドミラ』序曲、リムスキー=コルサコフの交響組曲『シェエラザード』、ボロディンの歌劇『イーゴリ公』から「だったん人の踊り」、セルジュ・チェリビダッケ指揮スウェーデン放送交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『ドン・ファン』と『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』、レオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団他が演奏したフォーレのジンとコープランドの静かな都会を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『雨滴は続く』を書き進めたりする。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式サイトで『紅つばめお雪』第3話、東映シアターオンラインで『消えた巨人軍』第1話の拾い観をする。
 『紅つばめお雪』は、宮園純子主演のドラマ。
 若き日の里見浩太朗と工藤堅太郎が彼女を支える。
 一方、『消えた巨人軍』は本放送時の1978年以来だから、なんと44年ぶりに観た。
 が、記録映像は使われているものの、ジャイアンツの選手は役者として出演しないこと以外全く忘れていたし、あの西村京太郎原作ということは今日初めて知った。
 大坂志郎のベテラン刑事と藤岡弘の若手刑事が義理の父子という関係は、『野獣狩り』の藤岡伴淳三郎コンビ(こちらは実の父子の設定)の変奏のようにも思える。


 夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 『角田龍平の蛤御門のヘン』は、絵師(「絵を描く人」と木村先生は称す)でかつてプロデューサーとしても知られた木村英輝先生とバッキー井上さん。
 そして、あのパーソナリティーの話題も。

 入浴後、YouTubeでチェリビダッケ指揮スウェーデン放送交響楽団が演奏したドヴォルザークのチェロ協奏曲(ジャクリーヌ・デュ・プレの独奏)とフランクの交響曲、マルタ・アルゲリッチとムスティスラフ・ロストロポーヴィチ指揮ナショナル交響楽団が演奏したショパンのピアノ協奏曲第2番を聴く。


 今日も、旧友からいただいたお土産のお菓子を食す。
 実に実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

クラシックを聴くようになって40年!!!!(CLACLA日記)

 晴天からどんよりとしたお天気へ。
 明日は雨らしい。
 日曜だけ雨、そして祝日だけ雨…。

 まだ秋らしさを感じる。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 頭も身体も重たし。


 政府が軍事費の増強を狙っている。
 うさん臭くきな臭い話。

 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時50分近くに寝床に就く。


 5時に一度目醒め、少し考えごとをする。

 6時台に起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏したレオポルド・ストコフスキーの編曲による管弦楽曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 夕飯後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したルトスワフスキの交響曲第1番と管弦楽のための協奏曲、ペーター・シュライヤー指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したシューベルトの交響曲第5番と第7番「未完成」、オトマール・スウィトナー指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したモーツァルトの交響曲第29番と第28番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>を読み進めたりする。
 シュライヤーが指揮したシューベルトは、歌唱性に富んだ演奏。
 オーケストラの力がまずもって大きいとも思うけど。
 そうそう、もうほぼ30年も前か、ケルン滞在中にシュライヤーがライプツィヒ・バッハ・オーケストラを歌い振りする実演に接したことがあったが、その歌唱同様、モーツァルトの交響曲第36番「リンツ」も実に明朗な演奏だったと記憶している。

 入浴後、YouTubeでクリスティアン・ティーレマン指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したブルックナーの交響曲第7番、ピアノのエリック・ル・サージュ、クラリネットのポール・メイエ、チェロのクラウディオ・ボルケスが演奏したベートーヴェンのピアノ3重奏曲第4番「街の歌」と第8番(7重奏曲からの編曲)、メゾ・ソプラノのクリスタ・ルートヴィヒがジェフリー・パーソンズのピアノ伴奏で歌ったリヒャルト・シュトラウスの献呈、ブラームスの子守歌とセレナード、スヴィヤトスラフ・リヒテルが弾いたシューマンのウィーンの謝肉祭の道化とショパンの練習曲集作品10−4を聴く。


 今日も、昨日旧友にもらったお土産と仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 そういえば、クラシック音楽を熱心に聴くようになって今年でちょうど40年になるんだった。
 40年!!!!

 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

簡単に折り合いがつくもんじゃない(CLACLA日記)

 どんよりとしたお天気から晴天へ。
 青空になる。

 日中はそれほどでもなかったが、夕方以降冷えてくる。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 身体が重たし。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時50分近くに寝床に就く。


 細切れ睡眠。
 3時台から1時間ごとに目が醒める。
 やれやれ。

 6時台に起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏したジョン・ウィリアムズと『スター・トレック』の音楽集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時16分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでフェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したグノーの歌劇『ファウスト』からワルツ、ベルリオーズの劇的物語『ファウストの劫罰』からラコッツィ行進曲、チャイコフスキーの歌劇『エフゲニー・オネーギン』からワルツとポロネーズを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第52話の拾い観をする。


 夕飯後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第3番とハルトマンの交響曲第7番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリとコード・ガーベン指揮ハンブルク北ドイツ放送交響楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第20番と第25番、ハーゲン・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第16番とシューベルトの弦楽4重奏曲第14番「死と乙女」を聴く。


 今日は、昨日旧友にもらったお土産と仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 簡単に折り合いがつくもんじゃない。
 当然徐々に感情は薄れるだろうけど、自分にとってずっと棘になるとも思う。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

旧友が訪ねて来た!!!(CLACLA日記)

 どんよりとしたお天気の一日。
 雨も降る

 じめじめとしてじめ寒い。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!



 寺田総務大臣が辞任した。
 山際、葉梨の両大臣に続いて三人目。
 いずれにしても、岸田総理大臣のタイミングの悪さ、センスのなさが際立つ。
 ただ、彼のあとにもっとどうしようもない総理大臣が登場しそうで暗鬱とした気分になる。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時50分に寝床に就く。


 10時に起きる。

 午前中から午後にかけて、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したカウエルの交響曲第2番、ジャン・ジャック・カントロフ指揮リエージュ王立フィルが演奏したサン・サーンスの交響曲「ローマ」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでマイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第9番、ドビュッシーのバレエ音楽『遊戯』とレントより遅く、アンドレ・プレヴィン指揮ロイヤル・フィルが演奏したブラームスの大学祝典序曲、アメリカン・バロックが演奏したモーツァルトのオーボエ4重奏曲とピアノ3重奏曲第1番(オーボエと弦楽3重奏版)を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『雨滴は続く』を書き進めたりする。


 夕方になって、急に旧友が訪ねて来る。
 本当に久しぶり!!!
 で、お互いの近況も語るが、やはり話の中心は最近起こった出来事。
 来訪してすぐに、彼へ共通の友だちから電話が入り、映像電話(通信)を使って三人でその話をする。
 2時間近く、とてもいい時間を過ごすことができた。
(夕食を誘われたが、明日の弁当の用意があったのと、実は体調が完全ではなかったので今回は断ってしまう。申し訳ない!)


 途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。

 
 夕飯後、YouTubeでドーン・アップショウらヴォーカル陣とエリック・スターン指揮セント・ルークス管弦楽団が演奏したバーンスタインのミュージカル・ハイライト集『ニューヨークのバーンスタイン』、ヘルベルト・ブロムシュテット指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したドヴォルザークの交響曲第8番、オトマール・スウィトナー指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したモーツァルトの交響曲第32番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、旧友からいただいたお土産のお菓子を食す。
 実に実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月19日

一日一日を噛み締めて生きていく(CLACLA日記)

 晴天が続く。
 ただし、どんよりとした感じも増していて、今夜から雨が降るらしい。
 また日曜日に雨か。

 秋の終わりを感じる今日この頃。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 9時過ぎに起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。

 その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したシューマンの交響曲第2番と第3番「ライン」、グレジェゴルス・ノヴァーク指揮ロイヤル・フィルが演奏したメンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」、フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン・フィルが演奏したリストの交響詩『前奏曲』とベルリオーズの劇的物語『ファウストの劫罰』からラコッツィ行進曲、カーター・ブレイとアラン・ギルバート指揮ニューヨーク・フィルが演奏したシューマンのチェロ協奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 14時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでハンス・クナッパーツブッシュ指揮ケルン放送交響楽団が演奏したウェーバーの歌劇『オイリアンテ』序曲、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番(ゲザ・アンダの独奏)、ブラームスのハイドンの主題による変奏曲と交響曲第3番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『雨滴は続く』を書き進めたりする。


 夕方になって再び外出。
 散歩がてら、買い物に行った。


 帰宅後、YouTubeでセルジュ・チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルが演奏したラヴェルの組曲『クープランの墓』とラ・ヴァルスを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式サイトで『影の軍団U』第25話の拾い観をする。
 最終回の一つ前。
 軍団の一人、長門勇が壮烈な死を遂げた。


 夕飯後、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『雨滴は続く』を読み進めたりする。
 『クラシックの迷宮』は、「アゼルバイジャンとクラシック〜フィクレット・アミロフ生誕100年〜」と題して、今年生誕100年となるアミロフを中心にアゼルバイジャンの作曲家の音楽が取り上げられていた。

 入浴後、YouTubeでマイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第7番「夜の歌」、ジェイミー・フィリップス指揮ロイヤル・フィルが演奏したバラキレフのイスラメイ、マイケル・シール指揮ロイヤル・フィルが演奏したディーリアスの春初めてのカッコウの声を聴いて、沖澤のどか指揮ベルリン・フィル・カラヤン・アカデミーが演奏したプーランクのシンフォニエッタとリヒャルト・シュトラウスの『町人貴族』組曲、チェロのフランソワーズ・グローベンとプリズマ木管8重奏団が演奏したドヴォルザークのロンドを聴く。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!!


 一日一日を噛み締めて生きていく。
 与えられた人生は一度きりだ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

夕方、実家に電話をかけた(CLACLA日記)

 晴天。
 いい青空、いいお天気の一日。

 朝晩が冷え込む。
 日中はまだしも。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、4時過ぎに寝床に就く。


 9時半頃、起きる。

 午前中、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第5番、ロリン・マゼール指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 湊ナオの『東京普請日和』<日本経済新聞出版社>を読了する。


 午後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』、ダヴィッド・フレイが弾いたショパンの夜想曲第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 途中眠気に勝てず、少しうとうととする。


 15時過ぎに外出し、下京図書館へ。
 『東京普請日和』を返却し、予約しておいた西村賢太の『雨滴は続く』<文藝春秋>と山本文緒の『ばにらさま』<同>を新たに借りる。
 いずれも亡くなったばかりの作家の作品だ。

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでカリオン木管5重奏団が演奏したヒンデミットの室内音楽Op.24-2、ストラヴィンスキーの組曲第2番、ツェムリンスキーのユモレスク、ペルトの小5重奏曲、 モーツァルトのセレナード第11番、アリアンのボーダーレス、ハンヌ・コイヴラ指揮ノールショピング交響楽団が演奏したニーノ・ロータの管弦楽のための協奏曲「祝祭協奏曲」とバレエ音楽『想念のモリエール』組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『雨滴は続く』を書き進めたりする。


 夕方になってマンションの管理会社に電話をかける。
 更新に関しての問い合わせなり。

 で、それとの関係もあって実家に電話をかけ、両親と少し話をする。


 夕飯後、YouTubeでヘルマン・シェルヘン指揮北西ドイツ・フィルが演奏したレーガーの喜劇序曲、セレナード、希望に(マルガレーテ・ベンスのアルト独唱)、ロマンティック組曲、マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第6番「悲劇的」、デニス・コジュヒンが弾いたメンデルスゾーンの無言歌集抜粋とグリーグの抒情小曲集抜粋、ジュリアン・ロイド・ウェッバー指揮イギリス室内管弦楽団が演奏したエルガーの夜の歌と朝の歌、ウォルトンの映画音楽『ヘンリー5世』から弦楽合奏のための2つの小品、アイアランドのダウランド組曲から第3曲「メヌエット」、クリーヴランド・カルテットが演奏したハイドンの弦楽4重奏曲第76番「五度」、チェロのフランソワーズ・グローベンとデヴィッド・シャローン指揮ルクセンブルク・フィルが演奏したチャイコフスキーのロココ風の主題による変奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『雨滴は続く』を読み進めたりする。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 自分が過ちを犯したのであれば、きちんと謝ることが誠実な態度というものではないだろうか。
 他山の石と自省する。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

そうそう簡単に整理がつくものではない(CLACLA日記)

 晴天。
 青空が続く。

 朝晩がやはり冷える。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 だいぶん楽にはなったが、そうそう簡単に整理がつくものではない。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時半過ぎに寝床に就く。


 5時台に目が醒め、考え事をする。

 結局寝直せず、6時台に起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏したシュトラウス一家の作品集『シュトラウス祭』、イーゴリ・マルケヴィチ指揮スペイン放送交響楽団が演奏したシャブリエの狂詩曲『スペイン』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでマルケヴィチ指揮スペイン放送交響楽団が演奏したラヴェルのボレロを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、昨夜のKBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』をradikoのタイムフリーで聴く。
 ゲストは、『ジュリーの世界』などで知られる作家の増山実さん。


 夕飯後、YouTubeでソプラノのディアナ・ダムラウとアントニオ・パッパーノ指揮ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団他が演奏したドニゼッティの歌劇『アンナ・ボレーナ』抜粋、石本裕子が弾いたセシル・シャミナードのワルツ・カプリース、アンナ・ボンのピアノ・ソナタ変ロ長調作品2−2、エンマ・コダーイのウィーンのワルツ、リリ・ブーランジェの3つの小品、ゴンザーガのワルツ『カナネア』とヴィンテムの水、バダジェフスカのマズルカ『甘い夢』、三宅榛名の北緯43度のタンゴ、セルゲイ・ババヤンが弾いたラフマニノフの幻想的小品『デルモ』、リラの花(ピアノ編曲版)、メロディとチェロ・ソナタから第3楽章(いずれもヴォロドス編曲)を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、湊ナオの『東京普請日和』<日本経済新聞出版社>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したシベリウスの交響詩『大洋の女神』と『タピオラ』、バリトンのマティアス・ゲルネがクリストフ・エッシェンバッハのピアノ伴奏で歌ったブラームスのプラーテンとダウマーによるリートと歌作品32と4つの厳粛な歌、マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第5番、ラリー・ウェンが弾いたベートーヴェンのワルツ変ホ長調WoO84とニ長調WoO85、ピアノ・ソナタハ長調WoO51、ジョナサン・パウエルが弾いたコニュスの夢想、前奏曲、ラルゴを聴く。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 壮大などっきり、壮大な嘘だと思いたいよ。
 みんなで愉しくだまくらかしてるどっきりだと。
 嘘だと。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月16日

友だちからの電話に救われた(CLACLA日記)

 どんよりとした感じが少しあったものの、概ね晴天。
 いいお天気の一日だった。

 朝晩の冷え込みが厳しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて、朝早くからいくつか予定をすませる。

 その後、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏したロジャースの映画音楽『ビクトリー・アット・シー』抜粋と『チャーチル大戦回顧録』組曲、クルト・ザンデルリンク指揮ベルリン交響楽団他が演奏したマーラーの大地の歌を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、湊ナオの『東京普請日和』<日本経済新聞出版社>を読み進めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 13時半過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 また、ちいかわのシールを買ってしまった。
 今度の5枚も前と違う種類ばかりで嬉しい。

 が、本来買うべきものを買い忘れ、いったん帰宅して用件をすませたあと再び外出し、買い物をして帰宅する。
 まさしく二度手間だ。


 帰宅後、YouTubeでゲオルク・ティントナー指揮ノヴァスコシア交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第31番「パリ」、第35番、第40番、高田三郎指揮神戸中央合唱団他が演奏した高田三郎自身の混声合唱組曲『水のいのち』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『東京普請日和』を読み進めたりする。
 『水のいのち』は高校時代音楽部(合唱部)の準部員格として「雨」と「水たまり」を歌ったことがあって、そのとき以来、時々口ずさむ。
 特に、「水たまり」の最後、「うつした空の青さのように澄もうと苦しむ小さなこころ うつした空の高さのように在ろうと苦しむ小さなこころ」の部分が大好きなのだけれど、今日はその部分を聴いていて思わず泣いてしまった。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式サイトで『大奥』第51話の拾い観をする。
 最終回。
 近年の2時間ドラマではオーバーアクションに過ぎる栗原小巻(滝山役)だけれど、ここでは実にしっくりくる。
 もともと栗原小巻(お江与役)で始まったドラマだけに、徳川幕藩体制の幕引きが彼女というのもよい趣向だ。
 あと、魅力的な語り手を務めた岸田今日子も、第1話と同じような記録者として第50話から出演していた。


 夕飯後、YouTubeでラン・シュイ指揮シンガポール交響楽団が演奏したドビュッシーの牧神の午後への前奏曲を聴き終え、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴き始めたところで、友だちから電話(ネット電話)がかかってくる。
 とてもパーソナルなことだけに話をするなら彼女しかいないが、だからこそ今はこちらから連絡するのははばかられた相手だけに、とてもありがたい。
 で、2時間とちょっとあれこれ話をした。
 救われた。
 全ての整理がつくわけなんてないけど、本当に救われた。
 そして、喜ばしい話も聴けて本当によかった。


 入浴後、YouTubeでエフゲニー・スヴェトラーノフ指揮BBC交響楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第1番「冬の日の幻想」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

いつも以上に快活に(CLACLA日記)

 晴天。
 青空の一日。

 気温が下がる。
 特に、朝晩の冷え込みが厳しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 精神的に厳しい。
 朝あることを知って激しく動揺する。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団他が演奏した映画で使用されたクラシック音楽集『クラシックス・オブ・ザ・シルバースクリーン(銀幕上のクラシック)』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 夕飯後、YouTubeでゲルト・アルブレヒト指揮チェコ・フィルが演奏したフィビヒの交響詩『トマンと森の精』と『嵐』、交響曲第3番、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第20番(クララ・ハスキルの独奏)と交響曲第39番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、湊ナオの『東京普請日和』<日本経済新聞出版社>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したシューベルトの交響曲第3番と第8番「ザ・グレート」、ベルリン古楽アカデミーが演奏したハイドンの序曲ニ長調、交響曲第49番「受難」、アリア『独り、物思いながら』(クリスティーナ・ランツハーマーのソプラノ独唱)、原田慶太楼指揮NHK交響楽団が演奏したストラヴィンスキー編曲によるショパンの夜想曲第10番、ヴァイオリンのチャーリー・シームとオレグ・カエターニ指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンのロマンス第1番と第2番、戸田弥生が弾いたヨハン・セバスティアン・バッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番を聴く。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 今日、仕事先でいつも通り、いやいつも以上に快活に過ごすよう努めた。
 それが自分らしいと思ったからだ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

自省あるのみ(CLACLA日記)

 どんよりとしたお天気から晴天へ。
 青空が見える。

 日中はそこそこ気温が上がっていたが、今夜あたりから冷え込むみたい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 首、肩、背中がこるこる。
 身体中、重たいや!


 アメリカの中間選挙。
 ネバダ州の勝利で民主党が上院の過半数を制した。


 日本共産党の小池晃書記局長が会議で田村智子副委員長に対してパワハラととられる言動を行った。
(実際の様子を動画で観た)
 小池さんは、自分個人の問題としている。
 確かに常日頃の小池さんのスタイルからそれもそうだろうがと思うが、一方で日本共産党という組織がかつて持っていた強引な体質、「オールドボルシェビキ」と称しでもしたくなるような頑迷な古い活動家体質の残滓でもあると感じたりもする。
 その残滓は徹底的に払拭されるべきだと考える。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時半過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏した鳴りのよい管弦楽曲集『シンフォニック・スペクタキュラー』、マックス・スタイナーの映画音楽『カサブランカ』組曲とアルフォードのボギー大佐を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式サイトで『遠山の金さん』第51話の拾い観をする。
 メインのゲストは、有川博。
 悪役は杉良太郎との共演の多い青木義朗、それから汐路章。
 そういえば、今からもう30年も前になるか、嵐電の等持院駅の近くで作務衣姿で歩いている有川さんを見かけたのは。


 夕飯後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したエネスクの交響曲第1番、エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏したアディンセルのワルソー・コンチェルト(ウィリアム・トリットのピアノ独奏)とモーリス・ジャールの映画音楽『史上最大の作戦』からマーチを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、湊ナオの『東京普請日和』<日本経済新聞出版社>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでズデニェク・マーカル指揮ニュージャージー交響楽団が演奏したグリエールのバレエ音楽『赤いけしの花』組曲と交響曲第2番、リーラ・ジョセフォウィッツとネヴィル・マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズが演奏したシベリウスのヴァイオリン協奏曲、マルティーノ・ティリモが弾いたベートーヴェンのアンダンテ・ファヴォリ、エリーゼのために、ロンド・ア・カプリッチョ、ヴァディム・ホロデンコが弾いたクルバトフの最後の3分間を聴く。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 パワハラモラハラは本当に他人事じゃない。
 自省あるのみ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

雨じゃ雨じゃ(CLACLA日記)

 雨じゃ雨じゃ。
 どんよりとしたお天気の一日。

 じめじめとして快ならず。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!


 俳優の白木みのるが2020年に亡くなっていたことがわかった。
 『てなもんや三度笠』の珍念役で脚光を浴びた。
 また実業家としての成功については、芦屋小雁の『笑劇の人生』<新潮新書>にも記されていた。
 深く、深く、深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時少し前に寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中から正午過ぎにかけて、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したモートン・フェルドマンのコプティック・ライト、ロリン・マゼール指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第4番、幻想序曲『ロメオとジュリエット』、バレエ音楽『くるみ割り人形』組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、湊ナオの『東京普請日和』<日本経済新聞出版社>を読み始めたりする。
 一応そこそこのテンポで読み進めているのだけれど、『東京普請日和』はちょっと乗れないな。


 12時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 雨がひどかったので、歩き。


 帰宅後、YouTubeでヘルベルト・ブロムシュテット指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したシベリウスの交響曲第4番と第5番、ペーター・ギュルケ指揮ケルン放送管弦楽団他が演奏したシュレーカーの交響曲イ短調作品1、メロドラマ『インタフェネスの妻』、詩篇第116番、クリスティアン・ベンダ指揮スイス・イタリア管弦楽団が演奏したマリピエロのゴルドーニの3つの喜劇、バレエ音楽『ストラディヴァリオ』、組曲『チマロジアーナ』と『ガブリエリアーナ』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『東京普請日和』を読み進めたりする。


 途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
 今日もマサララジオは面白いなあ!


 夕飯後、YouTubeでマイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第1番「巨人」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『東京普請日和』を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでゲオルク・ティントナー指揮ノヴァスコシア交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第34番と第41番「ジュピター」、クリスティアン・マチェラル指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したラフマニノフの交響曲第2番、クララ・ハスキルが弾いたモーツァルトのデュポールのメヌエットによる9つの変奏曲を聴く。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月12日

穏かな土曜日(CLACLA日記)

 晴天。
 いいお天気、いい青空が続く。

 日中は昨日よりもさらに気温が上がり、穏やかな一日となる。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都で三四郎のオールナイトニッポンゼロを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時半少し前に寝床に就く。


 9時過ぎに起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
 今日も近所の一軒家の新築工事が喧しい。
 施工主が宿痾に倒れるのではないかと心配でならない。

 午前中から午後にかけて、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでエドワード・ガードナー指揮ベルゲン・フィルが演奏したブラームスの交響曲第1番と第3番、アンドルー・デイヴィス指揮メルボルン交響楽団が演奏したベルリオーズの序曲『ロブ・ロイ』、レナード・バーンスタイン指揮BBC交響楽団が演奏したエルガーの宮廷仮面劇『インドの王冠』から「モガル土侯たちの行進曲」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 関容子の『銀座で逢ったひと』<中央公論新社>を読了する。
 面白くってついつい読み進めてしまった。
 ああ、面白かった!!


 15時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第3番、イアン・ホブソン指揮シンフォニア・ヴァルソヴィアが演奏したモシュコフスキの序曲ニ長調、ヨゼフ・モークとニコラス・ミルトン指揮ドイツ放送フィルが演奏したレーガーのピアノ協奏曲、モークが弾いたレーガーの6つの間奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。


 途中夕飯を挟み、NHK・FM(radiko)で井上道義指揮NHK交響楽団の第1968回定期公演の実況中継を聴く。
 伊福部昭のシンフォニア・タプカーラ(冒頭部分を聴きそびれた)とショスタコーヴィチの交響曲第10番が演奏されていた。
 これはぜひ生で観聴きしたかった。


 夕飯後、YouTubeでフォルテピアノのロナルド・ブラウティハムが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」と第26番「告別」、カール・ベーム指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したベルガーのロンディーノ・ジョコーソ、ワーグナーの歌劇『ローエングリン』第3幕から貴族たちの祝福の合唱、第3幕への前奏曲、第3幕から婚礼の合唱、ロルツィングの喜歌劇『ロシア皇帝と船大工』から木靴の踊りと喜歌劇『ウンディーネ』からバレエ音楽、チェロのピエール・フルニエとピアノのジェラルド・ムーアが演奏したサン・サーンスの白鳥(1946年録音)、リムスキー=コルサコフの熊蜂の飛行、メンデルスゾーンの無言歌、フォーレの子守歌を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。

 入浴後、YouTubeでマリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第9番、アンサンブル・ディアーロギが演奏したモーツァルトのピアノと管楽器のための5重奏曲とベートーヴェンのピアノと管楽器のための5重奏曲、アルバート・コーツ指揮ロンドン交響楽団が演奏したリムスキー=コルサコフの歌劇『ムラダ』から貴族の入場とムソルグスキーの歌劇『ソロチンスクの定期市』からゴパークを聴く。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

じっくり身体のメンテナンスをしてもらった(CLACLA日記)

 今日もいいお天気の一日だった。

 日中は穏かで過ごしやすし。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 葉梨法務大臣が辞任と。
 岸田内閣の総辞職が近づいているような。
 立民の癒党化とも関係しているか。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時50分に寝床に就く。


 9時過ぎに起きる。
 朝早くから近所の一軒家の新築工事が喧しい。
 近所迷惑の極み。
 施工主に恐るべき不幸、悲惨な状況が起こらないかと心配でならない。

 午前中、ABCラジオの『きっちり!まったり!桂吉弥です』、『ますだおかだ増田のラジオハンター!』(radikoで/酒井くにおについて語った部分)、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したヤナーチェクのブラニーク山のバラード、ヴァイオリン弾きの子供、シンフォニエッタ、マレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの1日の4つの時を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、関容子の『銀座で逢ったひと』<中央公論新社>を読み始めたりする。
 『銀座で逢ったひと』は、この本でも取り上げられている戸板康二の「ちょっといい話」の関さん版である。


 正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。

 眠気に勝てず、少しうとうととする。

 その後、YouTubeでカリーナ・カネラキス指揮オランダ放送フィルが演奏したブルックナーの交響曲第9番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『銀座で逢ったひと』を読み進めたりする。


 夕方になって外出し、仕事関係の用件を片付けたのち、身体のメンテナンスをすませる。
 じっくりメンテナンスしてもらいだいぶん楽になった。
 ああ、すっきりした!!!

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 途中夕飯を挟み、YouTubeで東映時代劇の公式アカウントで『影の軍団U』第24話と、東映関係の公式アカウントで『ベルサイユのトラック姐ちゃん』第19話の拾い観をする。
 『ベルサイユのトラック姐ちゃん』はこの第19話が最終回。


 夕飯後、YouTubeでポール・パレー指揮デトロイト交響楽団が演奏したリストの交響詩『前奏曲』、モーツァルトの交響曲第35番「ハフナー」とハイドンの交響曲第96番「奇蹟」、エリアフ・インバル指揮フランス国立管弦楽団が演奏したラヴェルの組曲『クープランの墓』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『銀座で逢ったひと』を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでロベルト・トレヴィーノ指揮バスク国立管弦楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第10番、フォルテピアノのバルト・ファン・オールトが弾いたモーツァルトのK.1の5曲、K.2〜5他、沼尻竜典指揮NHK交響楽団が演奏したブラームスの交響曲第4番とドヴォルザークのスラヴ舞曲集作品72−2を聴く。


 今日は、モンテールの牛乳と卵のシュークリームを食す。
 ときどき無性にシュークリームが食べたくなるのだった。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

自分は平気でちゃぶ台をひっくり返す人間だ(CLACLA日記)

 晴天が続く。
 今日もいいお天気、いい青空だった。

 日中と朝晩の寒暖差が激しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 首、肩、背中がこるこる。
 身体中、重たいや!


 アメリカの中間選挙は上下両院とも共和党が議席を伸ばしたものの、選挙前の予測ほどには民主党との差はつかない模様だ。


 葉梨法務大臣が愚かな言葉を口にしたと報じられている。
 第二次安倍内閣この方、日本はタガが外れっ放しである。

 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時50分過ぎに寝床に就く。


 7時ちょうどに起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏したマーチ集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 またも悲しくさみしい別れあり。
 ああ。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式サイトで『ぶらり信兵衛道場破り』の第1話の拾い観をする。
 しんべさんの長屋はじゅうろっけん。
 というボニージャックスの歌う主題歌がまずもって懐かしい、高橋英樹主演の時代劇ドラマ。
 てめえら人間じゃねえやたたっ斬ってやるとは正反対の、人情味あふれた作品だ。


 夕飯後、YouTubeで沼尻竜典指揮NHK交響楽団が演奏したシベリウスの交響詩『フィンランディア』、レオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したカール・チェルニーの交響曲第2番ニ長調、エドワード・ガードナー指揮メルボルン交響楽団が演奏したバルトークの弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。
 チェルニーは、あのピアノ練習曲で知られたチェルニー。
 この交響曲第2番は50分を超える大作で、シューベルトを緩くしたような曲調ではあるものの、聴き心地は悪くない。

 入浴後、YouTubeでクレモナ・カルテットが演奏したサン・サーンスの弦楽4重奏曲第1番、ネルソン・ゲルナーが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」と6つのバガテル、バリトンのマティアス・ゲルネがクリストフ・エッシェンバッハのピアノ伴奏で歌ったシューベルトの歌曲集『冬の旅』、フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリン・フィルが演奏したロッシーニの歌劇『絹のきざはし』序曲と歌劇『アルジェのイタリア女』序曲を聴く。


 西村賢太の『誰もいない文学館』<本の雑誌社>を読了する。
 西村賢太が強く影響を受けた、もしくは強く魅かれた大正昭和の知られざる著書について綴った連載をまとめたもの。
 それにしても、同世代の独り者西村賢太の死は、本当に他人事ではない。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 基本的にはソフトランディングを好む人間なんだけど。
 もういいやと思えば、平気でちゃぶ台をひっくり返す人間でもある。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月09日

図書館に行った ちいかわのシールも買った(CLACLA日記)

 晴天が続いている。
 今日もよいお天気。

 日中と朝晩の寒暖の差が激しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 首、肩、背中が重たい。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 朝からいくつか予定をすませる。

 その後、YouTubeでマルティン・ハーゼルベック指揮ウィーン・アカデミー管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 13時台に外出し、下京図書館へ。
 借りていた本を返し、予約しておいた西村賢太の『誰もいない文学館』<本の雑誌社>、関容子の『銀座で逢ったひと』<中央公論新社>、湊ナオの『東京普請日和』<日本経済新聞出版>を新たに借りる。

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。
 西友3階のセリアで、ちいかわのシールを買った。


 帰宅後、YouTubeでヴァイオリンのイリア・コロン他が演奏したベートーヴェンの7重奏曲、レオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したブルックナーの交響曲第1番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『誰もいない文学館』を読み始めたりする。


 16時台に外出し、15分ほど散歩をする。


 帰宅後、YouTubeでクラウディオ・ヴァンデッリ指揮ウルト・フィルが演奏したブラームスのピアノ4重奏曲第1番(シェーンベルク編曲)と大学祝典序曲、ウラディーミル・アシュケナージさん指揮ベルリン・ドイツ交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの交響曲第1番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、YouTubeで東映時代劇の公式アカウントで『大奥』第50話の拾い観をする。
 遂に終幕。
 栗原小巻がヒロイン滝山を演じる。


 夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『誰もいない文学館』を読み進めたりする。
 『角田龍平の蛤御門のヘン』のゲストは、ホホホ座店主の山下賢二さん。

 入浴後、YouTubeでマルタ・アルゲリッチとクラウディオ・アバド指揮ロンドン交響楽団が演奏したショパンのピアノ協奏曲第1番、アルゲリッチとシャルル・デュトワ指揮ロイヤル・フィルが演奏したチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、アルゲリッチが弾いたショパンのスケルツォ第3番、ブラームスの2つのラプソディ、プロコフィエフのトッカータ、ラヴェルの水の戯れ、ショパンの舟歌、リストのハンガリー狂詩曲第6番、尾崎未空が弾いたリストのパガニーニによる大練習曲第3番「ラ・カンパネラ」を聴く。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

まず自分が動かないと(CLACLA日記)

 今日も晴天。
 いいお天気、いい青空が続く。

 朝晩の冷え込みが厳しい。
 寒いなあ。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 体調、芳しからず。
 朝食時、知らない間に口内に血腫ができていて、歯磨きの際、どっと吐血したのでびっくりした。


 漫才師の酒井くにおが亡くなった。74歳。
 ああ。
 深く、深く、深く、深く黙禱。

 ジャーナリストの早野透も亡くなった。77歳。
 リベラルな姿勢を貫いた人だった。
 一方で田中角栄の功の部分を評価した人でもあった。
 深く、深く、深く、深く黙禱。

 スーパー・ライフの創業者清水信次も亡くなった、96歳。
 朝まで生テレビでよく見かけたものだ。
 深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時半過ぎに寝床に就く。

 4時台後半に目が醒め、そのままいろいろと布団の中で考え事をしていて寝直せず。

 仕方がないので6時台に起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏した管弦楽のみのプッチーニのオペラ・アリア集『ポップス・プレイズ・プッチーニ』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時16分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 今日は30分早く上がらせてもらったが、買い物に時間をかけてしまったので、いつもより帰るのがそれほど早くなかった。
 まあ、いいや。


 帰宅後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団他が演奏したストラヴィンスキーの歌劇『マヴラ』と交響詩『夜鳴きうぐいすの歌』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、いろいろとあってお昼が3時半近くなってしまった分、夕飯が遅くなる。


 夕飯後、YouTubeでサイモン・ラトル指揮バーミンガム・シティ交響楽団が演奏したハイドンの交響曲第60番「ばかおろか」と第90番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 坪内祐三の『本の雑誌の坪内祐三』<本の雑誌社>を読了する。
 坪内さんの死が返す返すも惜しい。
 ああ、面白かった!!!


 入浴後、YouTubeでヴァイオリンのリチャード・トニェッティとオーストラリア室内管弦楽団メンバーが演奏したメンデルスゾーンの弦楽8重奏曲、ジェームズ・エーネスとアンドルー・デイヴィス指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したエルガーのヴァイオリン協奏曲、弦楽セレナード、パヴェル・ハース・カルテットが演奏したヤナーチェクの弦楽4重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」、パヴェル・ハースの弦楽4重奏曲第1番と第3番、マニュエル・ロザンタール指揮フランス国立放送管弦楽団が演奏したジャック・シャイエの交響曲ト短調を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 人にやってもらいたいことがあるなら、まず自分が動かないとと改めて反省する。
 自分が動いたからといって大きな成果が生まれるとは限らないが。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月07日

四連休明け(CLACLA日記)

 四連休明けは晴天。
 いいお天気、いい青空の一日。

 日中はそこそこ気温が上がるのだが、朝晩の冷え込みが激しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 四連休明け、身体が重たい。
 頭も重たい。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時半過ぎに寝床に就く。


 7時頃に起きて、YouTubeでエリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団が演奏した管弦楽のみのヴェルディのオペラ・アリア集『歌のないヴェルディ』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、急な予定があって少し時間が経ってから、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第50話の拾い観をする。


 夕飯後、YouTubeでクリストフ・フォン・ドホナーニ指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの歌劇『エフゲニー・オネーギン』からポロネーズ、グスターボ・ヒメノ指揮ルクセンブルク・フィルが演奏したラヴェルの海原の小舟と亡き王女のためのパヴァーヌ、レオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したドヴォルザークの交響曲第7番、ポール・ルイスが弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ第18番と3つのピアノ曲D.946を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、坪内祐三の『本の雑誌の坪内祐三』<本の雑誌社>を読み進めたりする。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

四連休の最終日(CLACLA日記)

 四連休の最終日。
 お休みは、あっという間に終わってしまうなあ。


 晴天。
 秋晴れ。
 よいお天気。

 日中はまだしも、夕方以降は寒い。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 首、肩、背中のはりこりがひどい。
 目の疲れもひどい。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時40分過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中から午後にかけて、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したフックスのセレナード第1番と交響曲第3番、ゴルトマルクの序曲『縛られたプロメテウス』、アントネッロ・マナコルダ指揮アーネム・フィルが演奏したドビュッシーの交響詩『海』、ネーメ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの歌劇『フォイヤースノート』から愛の場面、祝典行進曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、坪内祐三の『本の雑誌の坪内祐三』<本の雑誌社>を読み進めたりする。


 13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。


 帰宅後、YouTubeでアイヴァー・ボルトン指揮ドレスデン祝祭管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第5番と第6番「田園」、ファジル・サイとジャナンドレア・ノセダ指揮hr交響楽団が演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番、サイが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第32番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み進めたりする。


 16時台に外出し、20分ほど散歩をする。


 帰宅後、YouTubeでエマニュエル・クリヴィヌ指揮ラ・シャンブル・フィラルモニクが演奏したメンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」、オーボエのピート・ヴァン・ボックスタルが吹いたアホのソロ\、エフゲニー・スドビンが弾いたスドビン自身のア・ラ・ミヌートを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
 今週も面白し。


 夕飯後、YouTubeでエマニュエル・デスパとアンドルー・リットン指揮BBC交響楽団が演奏したブラームスのピアノ協奏曲第1番、デスパとミホ・カワシマが演奏したブラームスの16のワルツ、アンナ・ツィブラエワとルート・ラインハルト指揮ベルリン・ドイツ交響楽団が演奏したブラームスのピアノ協奏曲第2番、ツィブラエワが弾いたブラームスのカプリッチョ嬰ヘ短調Op.76-1、間奏曲変ホ長調Op.117-1、カプリッチョロ短調Op.76-2、間奏曲イ長調Op.118-2、カプリッチョハ長調Op.76-8、ゲルト・シャラー指揮フィルハーモニー・フェスティヴァが演奏したブラームスの交響曲第2番、デニス・コジュヒンが弾いたブラームスの主題と変奏を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み進めたりする。


 今日も、甘いもの食さず。
 我慢我慢!!


 明日からまた通いの仕事!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

今夜は散歩はパス(CLACLA日記)

 四連休の三日目。


 晴天が続くも、少しどんよりしたか。

 気温が下がり、肌寒くなる。
 夕方以降は、ぐっと冷え込む。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 頭と身体が重し。
 気温の変化も大きいように思う。


 マイナンバーカードを持たない人も保険診療を受けられる制度を準備。
 って、ほんと馬鹿ではないのか。
 救いようがない。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時少し前に寝床に就く。


 10時に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
 乾き、よからず。

 午前中から午後にかけて、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでケレム・ハサン指揮ロイヤル・フィルが演奏したシューマンの序曲・スケルツォとフィナーレ、ジャック・ラコンベ指揮ミュルーズ交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第1番とモーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』序曲、クリスティアン・マチェラル指揮フランス国立管弦楽団が演奏したフォーレの組曲『ドリー』、サン・サーンスのチェロ協奏曲第1番と第2番(ソル・ガベッタの独奏)を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、坪内祐三の『本の雑誌の坪内祐三』<本の雑誌社>を読み進めたりする。


 14時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。


 帰宅後、YouTubeでユッカ・ペッカ・サラステ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第11番「1905年」、レオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したランダル・トンプソンの交響曲第2番、カルロス・カルマー指揮オレゴン交響楽団が演奏したシェパードの魔術、カリアーのマイクロシンフ、ラウズのサプリカ、バーバーの組曲『思い出』、山田和樹指揮スイス・ロマンド管弦楽団が演奏したグラズノフの演奏会用ワルツ第1番と第2番、ショスタコーヴィチのバレエ音楽『黄金時代』組曲、ストラヴィンスキーのサーカス・ポルカを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み進めたりする。


 途中夕飯を挟み、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴く。
 『英国王室とクラシック 〜エリザベス女王をしのんで〜』と題し、イギリス国王の葬送や戴冠にまつわる音楽が放送されていた。

 入浴後、YouTubeでセドリック・ティベルギアンが弾いたベートーヴェンの『ルール・ブリタニア』による5つの変奏曲、フェルドマンのラスト・ピーシズ、ベートーヴェンの創作主題による6つの易しい変奏曲、ケージの7つの俳句、ベートーヴェンのドレスラーの行進曲による9つの変奏曲、クランブのプロセッショナル、ベートーヴェンのハイベルのバレエ『妨げられた結婚』の「ヴィガノのメヌエット」の主題による12の変奏曲、ケージのイン・ナ・ランドスケープ、ベートーヴェンの『ゴッド・セイヴ・ザ・キング』による7つの変奏曲、ランス・フリーデル指揮ロンドン交響楽団が演奏したブルックナーの交響曲第5番、ウラディーミル・フェルツマンが弾いたベートーヴェンのプレストハ短調とエリーゼのためにを聴く。


 夕飯後、仕事関係の作業を進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み進めたりする。


 今日も、甘いもの食さず。
 我慢我慢!!


 今夜は寒いので、散歩はパス。
 夕方作業でばたついていて、出かけられなかったのだ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月04日

四連休の二日目 髪を切った(CLACLA日記) 

 四連休の二日目。


 晴天。
 秋晴れが続く。

 今日も気温が上がり、過ごしやすい一日。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 やっぱり身体が重たいなあ。


 大阪・関西万博に関し、自公維国とともに立憲民主党も加わった超党派議連が発足するという。
 立憲民主党もますます癒党化していて、醜いかぎり
 それにしても、救いようのない集まりだ。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時半過ぎに寝床に就く。


 9時半過ぎに起きる。

 午前中、ABCラジオの『きっちり!まったり!桂吉弥です』、YouTubeでクレメンス・クラウス指揮ウィーン・フィルが演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『ドン・ファン』、交響的幻想曲『イタリアより』、交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、坪内祐三の『本の雑誌の坪内祐三』<本の雑誌社>を読み進めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 14時過ぎに外出し、三条通のGUESTへ。
 ささっと髪を切(刈)ってもらう。
 ああ、すっきりした!!!

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。
 西友三条店で温泉玉子を買ったら、レジの若い男の子ががんと嫌な音をさせた。
 ちょうど温泉玉子を読み取ってるときだったのだが、夕飯時確認すると少し割れていた。
 まあ、中身が飛び出るほどではないからよしとして、やはり物が物だけに一言謝るとか態度に示して欲しかったなあ。
 とともに、自分もミスをしたときしっかり謝らなければと改めて思う。


 帰宅後、YouTubeでヨーン・ストルゴールズ指揮ニューヨーク・フィルが演奏したシベリウスの交響曲第2番、アラン・ギルバート指揮ニューヨーク・フィルが演奏したシベリウスの交響詩『エン・サガ』と交響曲第7番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み進めたりする。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇の公式サイトで『影の軍団U』第23話の拾い観をする。
 今回のメインのゲストは、大信田礼子。
 ううん、正直芝居が達者ではない。


 夕飯後、YouTubeでレオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団他が演奏したパヌフニクの天球の交響曲、ランゴーの天体の音楽、マルトゥッチの交響曲第2番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでフランク・ペーター・ツィンマーマンとパーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団が演奏したヒンデミットのヴァイオリン協奏曲、フランク・ペーター・ツィンマーマンが弾いたヒンデミットの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ、フランク・ペーター・ツィンマーマンとピアノのエンリコ・パーチェが演奏したヒンデミットのヴァイオリン・ソナタ変ホ長調とハ調、カルロ・マリア・ジュリーニ指揮シカゴ交響楽団が演奏したシューベルトの交響曲第4番「悲劇的」、第7番「未完成」、第8番「ザ・グレート」、ハインツ・ボンガルツ指揮ドレスデン・フィルが演奏したシベリウスの悲しいワルツと交響詩『フィンランディア』を聴く。


 今日も、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

文化の日 殿山泰司は直接いびられていなかった(CLACLA日記)

 文化の日。
 今日から通いの仕事は四連休なり。


 晴天。
 今日も秋晴れ。

 日中は気温が上がり、穏やか。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 体調、今一つ。
 身体が重たい。


 北朝鮮がしきりとミサイルを発射している。
 そのこと自体は、本当に度し難い。
 しかし、北朝鮮と密接な関係にある統一教会とこれまた密接な関係にある岸田自民党内閣がここぞとばかり大騒ぎしていることにも腹が立つ。
 うさん臭くきな臭いかぎり。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時50分に寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中から午後にかけて、YouTubeでオルフェウス室内管弦楽団が演奏したレスピーギの組曲『鳥』、リュートのための古風な舞曲とアリア組曲第1番と第3番、ボッティチェリの3枚の絵、ヴァイオリンのエマニュエル・チェクナヴォリアンとクリスティアン・マチェラル指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したブラームスのヴァイオリン協奏曲、エマニュエル・チェクナヴォリアンとピアノのアンドレアス・ヘフリガーが演奏したブラームスの2つの歌作品91(アンナ・ルチア・リヒターのソプラノ独唱/この曲のみエマニュエル・チェクナヴォリアンはヴィオラ)、『調べのように私を通り抜ける』と『子守歌』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 九段理江の『Schoolgirl』<文藝春秋>を読了する。
 表題作もだけど、「カップリング」されている『悪い音楽』がまたいい。
 ああ、面白かった!!


 15時台に外出し、下京図書館へ。
 借りていた本を返却し、予約しておいた坪内祐三の『本の雑誌の坪内祐三』<本の雑誌社>を新たに借りる。

 その後、文具店のTAGで万年筆のインクカートリッジを購入し(先日、室町通のストアデポが4月中に閉店していたことを知る。がっくり)、京都芸術センターで用件を片付けたのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでヴァイオリンのヒラリー・ハーンとミッコ・フランク指揮フランス放送フィルが演奏したショーソンの詩曲、プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第1番、ラウタヴァーラの2つのセレナード、ヴァイオリンのリチャード・トニェッティ&オーストラリア室内管弦楽団が演奏したグリーグの弦楽4重奏曲、2つの悲しき旋律、愛の歌、ホルベルク組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み始めたりする。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映関係の公式サイトで『ベルサイユのトラック姐ちゃん』第18話「京都の恋に裸はぬれる」の拾い観をする。
 前回の奈良に続いて、今回は京都が舞台。
 で、この回に関して、出演者の殿山泰司が当方の愛読書『JAMJAM日記』<ちくま文庫>で何度か触れている。
 トノさん殿山泰司は「祇園の芸者にうつつをぬかしている土建屋の社長の役」だが、わざわざ京都まで足を運んだものの「台本に手をいれたらトノさんの京都ロケはなくなりました、どうぞお帰りください、すいません」と言われて、「ハメットが読めるがな。ダシール・ハメット万歳!!」と帰りの新幹線に乗る。
 と、言うことは、料亭のシーンなどは東映大泉で撮影されたものか。
 それと、「オレのオンナを横取りしやがった谷隼人を子分と一緒にいびっていると、どこからともなく突如として現れた浜木綿子・木原光知子・田坂都・マッハ文朱という姐ちゃんたちに、反対にキイキイといびられるというシーンを撮る。仕事と関係なく密室でいびられてみたいナア、ヒヒヒヒ」とあるが、実際にいびられているのは佐藤京一らが演じる子分で、殿山泰司自身は直接いびられていない。
 あとオープンセットでの撮影中、自衛隊のヘリコプターの音に撮影が中断される流れで、殿山泰司は「その国住む人間が、その国が守るに価する国だと信じれば、武器なんかなくても守れるものだとオレは信じてるんだけどね。ちがいますかね?国家なんかどうでもいいと思ってるのに、こんな発言をするのはオカシイな、ヒヒヒヒ」という至極真っ当な言葉を記している。


 夕飯後、YouTubeでニコラ・シモン指揮カーン管弦楽団が演奏したエルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン(ホフマン物語のホフマン)の交響曲変ホ長調、レオン・ボッツタイン指揮アメリカ交響楽団が演奏したスタンフォードの交響曲第3番(第3楽章にブラームスの交響曲第4番第2楽章冒頭そっくりのメロディーが出てくる。アイルランド民謡らしいけど、ブラームスの影響著しいスタンフォードゆえ、当然意識していたのではないか)、スークの幻想的スケルツォ、サリヴァンの舞踏会で、フローラン・シュミットの幽霊屋敷、鈴木優人指揮バッハ・コレギウム・バッハが演奏したモーツァルトの交響曲第39番、カルロ・マリア・ジュリーニ指揮シカゴ交響楽団が演奏したドヴォルザークの交響曲第8番と第9番「新世界より」、プロコフィエフの古典交響曲、トーマス・ダウスゴー指揮スウェーデン室内管弦楽団が演奏したメンデルスゾーンの交響曲第1番、加川良が歌った教訓1、ピート・シーガーが歌った腰まで泥まみれを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『本の雑誌の坪内祐三』を読み進めたりする。
 坪内さんが司会で加わった週刊新潮の元編集長岩波剛と週刊文春の元編集長田中健五の対談を読んでいて、田中さんは今年の5月に亡くなったが、今年92歳になった岩波さんはご存命。
 坪内さんの早世を想う。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

全くもって馬鹿に付ける薬はない(CLACLA日記)

 晴天。
 秋晴れ。
 いいお天気、いい青空の一日。

 日中は、気温も上昇した。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 三連勤もあってか、身体が重たい。
 頭も重たい。


 演劇プロデューサーでオフィスコットーネ主宰の綿貫凜が亡くなった。58歳。
 まだ58歳。
 深く、深く、深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでメゾソプラノのカリーヌ・デエがラファエル・マーリン指揮レ・フォース・マジュール・オーケストラの伴奏で歌ったロッシーニのアリア・歌曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 途中夕飯を挟み、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴く。
 今回は放送開始から5周年を記念して北野誠さんとメッセンジャーのあいはら雅一さんがゲスト。
 ポスト浜村淳について語れるのは、KBSのこの番組だからだろう。
 半年後、いや一年後でもよいので、この顔合わせでの次回を期待したい。


 夕飯後、YouTubeでクラリネットのマイケル・コリンズがBBC交響楽団が吹き振りしたスタンフォードのクラリネット協奏曲、フィンジのクラリネット協奏曲、アーノルドのクラリネット協奏曲第2番、ヴァイオリンのワディム・グルズマンとアンドリュー・リットン指揮ベルゲン・フィルが演奏したブルッフのロマンス、グルズマン他が演奏したブルッフの弦楽5重奏曲、ソプラノのドロテア・レシュマンとヤニク・ネゼ=セガン指揮ロッテルダム・フィルが演奏したリヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌、マリオ・ヴェンツァーゴ指揮ベルン交響楽団が演奏したシューベルトの歌劇『フィエラブラス』序曲、 交響曲ホ長調D.729、交響曲D.936Aから第3楽章:スケルツォ. アレグロ・モデラート、フォルテピアノのリュック・ボーセジュールが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」、幻想曲第3番ニ短調K.397、ピアノ・ソナタ第13番、第16番、サラゴン・カルテットが演奏したモーツァルトの弦楽4重奏曲第16番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、九段理江の『Schoolgirl』<文藝春秋>を読み進めたりする。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 案の定というか、愚かな人がまたぞろ見え見えの愚かなことをやり始めた。
 自分では賢いつもりか知らないが、浅はかの極み、愚も愚、下も下である。
 全くもって馬鹿に付ける薬はない。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

今日から11月(CLACLA日記)

 今日から11月。
 今年も残すところ2ケ月を切った。
 一日一日を本当に大切にして、為すべきこと為したいことを為していかないと。
 そして、死を絶対に忘れないこと。


 どんよりとしたお天気の一日。
 雨が降る。

 じめじめとして快ならず。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 うんざり。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて、YouTubeでアレッサンドロ・デリャヴァンが弾いたモーツァルトとレオポルド・モーツァルト父子が作曲した小品集「ナンネルの音楽帳」を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時15分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeで「ナンネルの音楽帳」の残りを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映関連公式アカウントで『ベルサイユのトラック姐ちゃん』第17話の拾い観をする。
 メインのゲストは、西沢利明。
 主人公の浜木綿子のかつての恋人役を渋く演じていたが、この回の目玉(?)は若尾義昭らを引き連れた悪党の親玉を蜷川幸雄がやっていたことでは。
 まあ、時代劇などでも蜷川さんは悪役をやっていたしなあ。
 あとコメディリリーフを担当した大谷淳は、一時萩本欽ちゃんとコンビを組んでいたらしい(ということを、西条昇さんのブログで知った)。


 夕飯後、YouTubeでヒース・カルテットが演奏したチャイコフスキーの弦楽4重奏曲第1番と第3番、ピーター・ウンジャン指揮トロント交響楽団が演奏したリムスキー=コルサコフの交響組曲『シェエラザード』、ピアノのロナルド・ブラウティハムとアンドルー・パロット指揮ノールショピング交響楽団他が演奏したベートーヴェンの合唱幻想曲、山田和樹指揮スイス・ロマンド管弦楽団が演奏したファリャの歌劇『はかなき人生』から間奏曲とスペイン舞曲、バレエ音楽『恋は魔術師』から火祭りの踊りを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、11月の創作について考えたのち新しい作品を書き進めたり、九段理江の『Schoolgirl』<文藝春秋>を読み始めたりする。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 月が変わってもばたばたしておるなあ…。


 明日がいい日でありますように!
 そして、今月がいい月でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする