2022年10月31日

あっと言う間に10月が終わる(CLACLA日記)

 今日で10月が終わる。
 本当にあっと言う間だった。
 一日一日を本当に大切にしていかないと。


 晴天からどんよりとしたお天気へ。
 明日は雨らしい。

 日中、そこそこ気温が上がる。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 体調、今一つ。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 6時台に起きて、YouTubeでペーター・マークがイタリアの放送オーケストラを指揮したヨハン・シュトラウスU世の作品集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 今日は、久しぶりに30分早く上がる。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第49話の拾い観をする。
 メインのゲストは、フランキー堺。
 ほかに、沢木順、田辺節子、森幹太、田畑猛雄、西田良らも出演。


 夕飯後、YouTubeで新田ユリ指揮愛知室内オーケストラが演奏したゲーゼの交響曲第4番、ハンス・ミュラー=クライ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したブラームスの交響曲第2番、アラン・ギルバート指揮ニューヨーク・フィルが演奏したハイドンの交響曲第49番「受難」、ベルクの管弦楽のための3つの小品、シューベルトの交響曲第7番「未完成」、原田英代が弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ第21番、永木早知が弾いたブラームス編曲によるヨハン・セバスティアン・バッハのシャコンヌ、ブラームスの主題と変奏、「眠りの精」、ロベルト・ケラーのブラームスの子守歌によるピアノのためのパラフレーズ、メゾソプラノのアンネ・ゾフィー・フォン・オッターがベンクト・フォシュベリのピアノ伴奏で歌ったブラームスの子守歌、高田漣が歌った生活の柄、高田渡が歌った生活の柄、Humbert Humbertの生活の柄を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、10月の創作について振り返ったりする。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 そして、来月がいい月でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

本日も晴天なり(CLACLA日記)

 本日も晴天なり。

 日中は、まだ秋らしい。
 朝晩は冷え込むも。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 韓国で悲惨な事故が起きた。
 ハロウィーンがらみだそうだが、新型コロナが治まっていないというのにわじゃわじゃ人が集まること自体どうなんだろう。
 明日は日本でも大騒ぎになりそうでいろいろと心配だ。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時40分過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中、YouTubeでミヒャエル・ギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団他が演奏したハイドンの交響曲第99番と第104番「ロンドン」、シューベルトのオッフェルトリウム『声をはりあげよ』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、『百合中毒』を読み進めたりする。
 作品の改稿作業はここでいったんおしまい。
 原稿用紙40枚分ほど書き足すことになった。


 12時半過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。


 帰宅後、YouTubeでミッコ・フランク指揮フランス放送フィル他が演奏したドビュッシーの牧神の午後への前奏曲、モンタルベッティのフィルハーモニック序曲、ラヴェルの歌劇『子供と魔法』、ヨン・ストルゴールズ指揮ミュンヘン室内管弦楽団が演奏したハイドンの交響曲第100番「軍隊」とベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。


 『百合中毒』を読了する。
 ああ、面白かった!!!


 16時半少し前に外出し、20分ほど散歩をする。
 そこそこ着込んで出たが、それでも少し肌寒かった。


 帰宅後、YouTubeでマウリツィオ・ポリーニが弾いたショパンのピアノ・ソナタ第3番、ヴァネッサ・ベネッリ・モーゼルが弾いたシュトックハウゼンのクラヴィーア曲 XII『試験』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
 今夜も面白し。


 夕飯後、YouTubeでモーゼルが弾いたスクリャービンの24の前奏曲と3つの小品、エリック・カンゼル指揮シンシナティ交響楽団が演奏したガーシュウィンのパリのアメリカ人とラプソディー・イン・ブルー(ユージン・リストのピアノ独奏)、マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したルトスワフスキの管弦楽のための協奏曲、ピアノのクリスチャン・ツィメルマン他が演奏したバツェヴィチのピアノ5重奏曲第1番と第2番、ツィメルマンが弾いたバツェヴィチのピアノ・ソナタ第2番、新田ユリ指揮愛知室内オーケストラが演奏したゲーゼの交響曲第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!!


 ちょっと髪が伸びてきたかな。
 傍から見れば全然短いだろうけれど。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

『百合中毒』が面白い(CLACLA日記)

 晴天が続く。

 日中も少し肌寒くなってきたか。
 風もあってだろう、シャツ一枚だとちょっと冷える。
 朝晩は冷え込みが厳しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 立憲民主党の維新との癒着が見苦しい。
 結局、立憲も癒党化するということだろう。
 お話しにならない。

 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都で霜降り明星のオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時50分過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
 途中、下京図書館へ。
 借りている本を返却し、予約しておいた井上荒野の『百合中毒』<集英社>と九段理江の『Schoolgirl』<文藝春秋>を新たに借りる。

 その後、YouTubeでアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリとコード・ガーベン指揮ハンブルク北ドイツ放送交響楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第13番と第15番、シャルル・ミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したベルリオーズの歌劇『ベンヴェヌート・チェッリーニ』序曲、序曲『海賊』、歌劇『トロイアの人々』から「王の狩りと嵐」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『百合中毒』を読み始めたりする。
 実は、井上さんの作品を読むのは今回が初めてなんだけど、のっけからすこぶる面白い。
 加えて、達者な筆運びなのにそれがこれ見よがしでない点にも感嘆する。


 午後、仕事関係の予定をすませる。


 14時半過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。


 帰宅後、YouTubeでミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したベルリオーズの劇的交響曲『ロメオとジュリエット』から「ロメオただ一人 - キャピュレット家の饗宴」、「愛の場面」、「スケルツォ:女王マブ」、ヴァイオリンのオシー・レナルディとミュンシュ指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したブラームスのヴァイオリン協奏曲、ミヒャエル・ギーレン指揮ザールブリュッケン放送交響楽団が演奏したベートーヴェンの序曲『コリオラン』と歌劇『レオノーレ』序曲第1番、ギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団が演奏したベートーヴェンの歌劇『レオノーレ』序曲第2番と第3番、ポール・パレー指揮デトロイト交響楽団が演奏したシューマンの劇音楽『マンフレッド』序曲、メンデルスゾーンの序曲『夏の夜の夢』と劇音楽『夏の夜の夢』から「スケルツォ」、「夜想曲」、「結婚行進曲」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、新しい作品についてメモしたり、『百合中毒』を読み進めたりする。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『銭形平次』第49話の拾い観をする。


 夕飯後、をNHK・FMの『クラシックの迷宮』聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『百合中毒』を読み進めたりする。
 『クラシックの迷宮』はNHKのアーカイブスからの週で、作曲家松下眞一の生誕100年を記念した特集が組まれていた。
 アーカイブスからチョイスされたのは、岩城宏之指揮NHK交響楽団他が演奏した交響的作品、山本直純指揮旧日本フィル・メンバーが演奏した8人の奏者のための室内コンポジション、外山雄三指揮大阪放送管弦楽団他が演奏した『死刑台上の鎮魂曲「愛と死の三章」』と、いずれも彼の作品だ。
 ちなみに、『死刑台上の鎮魂曲「愛と死の三章」』で語りをつとめていたのは、溝田繁と桜田千枝子の二人。
 溝田さんは関西芸術座の創立メンバーで、必殺シリーズなど時代劇をはじめとしたテレビドラマにも数多く出演していた(2017年に92歳で亡くなる)。
 桜田さんは京都出身で、こちらもテレビドラマに数多く出演していたが、1994年に55歳の若さで亡くなった。

 入浴後、YouTubeでギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団が演奏したシューベルトの交響曲第10番から第2楽章と弦楽4重奏曲第14番「死と乙女」、マルク・ラフォレが弾いたショパンのワルツ全曲(19曲)、クシシトフ・ウルバンスキ指揮NDRエルプ・フィルが演奏したショスタコーヴィチの交響曲第5番、ギーレン指揮ザールブリュッケン放送交響楽団が演奏したハイドンの交響曲第95番を聴く。


 今日も、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 今夜も散歩はパス。
 寒いので…。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月28日

石田麻子の『市民オペラ』を読了した(CLACLA日記)

 今日もいいお天気、いい青空。
 秋晴れの一日だった。

 日中は過ごしやすし。
 朝晩は冷え込むも。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 餃子の王将社長殺害事件で、工藤会の幹部が逮捕された。
 かねてより噂されていた人物であるが、何ゆえこのタイミングなのかと思わずにはいられない。
 工藤会といえば、安倍晋三元総理との関係でもよく知られた組織なのだけれど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、4時過ぎに寝床に就く。
 途中、GYAO!で舛田利雄監督の『社葬』の後半の拾い観をした。


 10時に起きる。

 午前中、YouTubeでミヒャエル・ギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団が演奏したモーツァルトの2つのメヌエットK.463、行進曲ニ長調『ハフナー行進曲』K.249、3つのドイツ舞曲K.605、田園舞曲『ご婦人の勝利』、交響曲第30番、6つのドイツ舞曲K.509を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、石田麻子の『市民オペラ』<集英社新書>を読み進めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 途中、眠気に勝てず、少しうとうととした。


 15時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。


 帰宅後、YouTubeでギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第36番「リンツ」、ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したテュベルクの交響曲第2番、ファビオ・ビディーニが弾いたテュベルクのピアノ・ソナタ第2番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、新しい作品についてメモしたり、『市民オペラ』を読み始めたりする。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『影の軍団U』第22話の拾い観をする。
 志穂美悦子の登場は、この回で終わり。
 少なくとももう一エピソードありそうな展開なのだが…。


 夕飯後、YouTubeでジョヴァンニ・アントニーニ指揮バーゼル室内管弦楽団が演奏したハイドンの交響曲第36番、第16番、第13番、シャルル・ミュンシュ指揮パリ・フィルが演奏したラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲(ジャクリーヌ・ブランカールの独奏)とヴィドールのピアノと管弦楽のための幻想曲(マルセル・エーレンシュミットの独奏)を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。

 入浴後、YouTubeでテツラフ・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第15番と第13番/大フーガ、レ・ヴァン・フランセが演奏したクルークハルトの木管5重奏曲、オンスロウの木管5重奏曲、シュポアのピアノと管楽のための5重奏曲、コンスタンティン・トリンクス指揮ダルムシュタット州立管弦楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第39番、ジョン・ネシュリング指揮サンパウロ交響楽団が演奏したヒンデミットのウェーバーの主題による交響的変容を聴く。


 『市民オペラ』を読了する。
 日本のオペラにおいて、その裾野を拡げるとともに人材育成という点でも大きな役割を果たしてきた各地の市民オペラについて、藤沢市民オペラなど代表的なケースを詳述しつつその社会的背景や実際の活動と成果、今後の意味合いを考察した労作。
 学ぶところ大きかった。
(僕自身、初めて観たオペラはこの本でも簡単に触れられている長崎県オペラ協会によるビゼーの『カルメン』だ。僕はそのことを今でも非常によかったと思っている)
 


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月27日

『社葬』を途中まで観た(CLACLA日記)

 今日も晴天。

 そして、今日も朝晩の冷え込みが厳しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気温の変化に注意しないと。
 気温差が激し過ぎる。


 脚本家の柴英三郎が亡くなった。95歳。
 ナショナル劇場の共同脚本家「葉村彰子」の一員で、数多くのテレビドラマの脚本を手掛けた。
 中でも、市原悦子主演の『家政婦は見た!』シリーズで知られた。
 深く、深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 明け方、悪い夢を見てしまう。

 6時台に起きて、YouTubeでバスのフェルナンド・コレーナが歌ったモーツァルトのアリア集(アルベルト・エレーデ指揮ローマ・サンタ・チェチーリア・アカデミー管弦楽団/ペーター・マーク指揮スイス・ロマンド管弦楽団/アルジェオ・クァドリ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団の伴奏)を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 夕飯を挟み、GYAO!で舛田利雄監督の『社葬』を途中まで観る。
 1989年東映京都製作、新聞社内の派閥抗争を舞台にしたいわゆる皮肉に満ちたブラックコメディ。
 それこそバブル版『仁義なき戦い』で、本家第三作「代理戦争」の有名なシーンをパロディにしたような場面まである。
(おまけに打本・加藤武がそこに出ている)
 バブルののりというか、少々表現が上滑りしている感もなくはないが、好きな役者さんが大勢出ているのは嬉しい。
 そういえば、東映京都との折り合いも悪いままに黒澤明が降板した『トラ!トラ!トラ!』を深作欣二と撮り分けたのが、この舛田監督だった。


 夕飯後、YouTubeでジャン・フルネ東京都交響楽団が演奏したビゼーの小組曲『子供の遊び』、劇音楽『アルルの女』組曲第1番と第2番、ベルリオーズの幻想交響曲、ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲、ラヴェルのラ・ヴァルスを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、石田麻子の『市民オペラ』<集英社新書>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでヤーシャ・ネムツォフが弾いたショスタコーヴィチの24の前奏曲とザデラツキーの24の前奏曲、チェンバロのアレクサンダー・ワイマンが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハのイタリア協奏曲とフランス風序曲、ベンジャミン・ザンダー指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番を聴く。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

丸善で来年のウィークダイアリーを購入した(CLACLA日記)

 晴天が続く。

 朝晩の冷えること冷えること。
 もう冬の勢いじゃないか。
 秋はどこへ行った?
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!


 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、2時50分過ぎに寝床に就く。


 朝からいくつか予定をすませる。

 その後、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニーのサイトでフランツ・ヴェルザー=メスト指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルが演奏したブルックナーの交響曲第9番、YouTubeでミヒャエル・ギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団が演奏したシューベルトの劇音楽『キプロスの女王ロザムンデ』第3幕への間奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 石田夏穂の『我が友、スミス』<集英社>を読了する。
 ああ、面白かった!!


 正午過ぎ、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも』を聴きながら準備を進めたのち、12時40分に外出し、河原町方面へ。
 仕事関係の用件を片付けたのち、丸善京都本店で来年度のウィークダイアリーと新書1冊を購入する。
 ウィークダイアリーは丸善のネット検索で在庫なしの状態になっていたが、念のため店に行ってみて大正解。
 本当によかった。

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、yleでニコラス・コロン指揮フィンランド放送交響楽団が演奏したブレット・ディーンのテスタメントとヴィオラ協奏曲(ローレンス・パワーの独奏)、YouTubeでジャン・フルネ指揮東京都交響楽団が演奏したフランクの交響曲、イベールの交響組曲『寄港地』、シャブリエの狂詩曲『スペイン』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、新しい作品についてメモしたり、買ったばかりの石田麻子の『市民オペラ』<集英社新書>を読み始めたりする。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『大奥』第48話の拾い観をする。
 ヒロインは和宮の仙道敦子。
 天璋院の三林京子も重要な役回りで、今回はきちんと見せ場がある。
 ほかに、徳川家茂が広岡瞬で有栖川宮が寺泉憲(哲章)、勧行院が三ツ矢歌子、孝明天皇が松橋登、庭田嗣子が川口敦子、岩倉具視が島田順司、酒井忠義が藤岡重慶、島田左近が曽根晴美、九条尚忠が石山雄大、橋本実麗が中村竜三郎、大奥の女性で三条泰子と大好きな香野百合子、井上麻衣(日活ロマンポルノの山口百恵と呼ばれていた。ここでも肉感的な裸を見せている)らが出演。
 そして、なんと言っても井伊直弼の小池朝雄だ。
 今の自分と同じ年ごろなんだけど、その貫禄!
 が、すでに最晩年であることを感じさせる老いというか、やつれを感じもした。


 夕飯後、YouTubeでギーレン指揮ザールブリュッケン放送交響楽団が演奏したモーツァルトの歌劇『魔笛』序曲と歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』序曲、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『市民オペラ』を読み進めたりする。
 『角田龍平の蛤御門のヘン』のゲストは、剃刀負け弁護士軍団から久しぶりの田中さんと遅れて長谷川さん。

 入浴後、YouTubeでヘルベルト・ブロムシュテット指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したヒンデミットのシンフォニア・セレーナと交響曲『世界の調和』、キンボー・イシイ指揮新日本フィルが演奏した吉松隆の交響曲第6番「鳥と天使たち」、クリスティアン・アルミンク指揮新日本フィルが演奏したバルトークの弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽を聴く。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

厚けりゃ暑いし、減らせば寒い(CLACLA日記)

 晴天が続く。

 日中はまだしも、朝晩の冷え込みが厳しい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気温の変化がこたえる。
 うんざり。


 イギリスの新首相にスナク元財務相が就任した。

 中国では習近平体制が強化されているようだ。
 いろいろと考えることあり。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。

 厚めの布団で寝たら寝汗をかいて、2時台に一度目が醒める。
 で、タオルケットをどけて寝たら、今度は明け方に寒さで目が醒める。
 なんともかとも。

 7時少し前に起きて、YouTubeでネヴィル・マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズが演奏したヴォルフ=フェラーリの管弦楽曲集、小澤征爾指揮ボストン交響楽団が演奏したベートーヴェンの劇音楽『エグモント』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇の公式アカウントで松田定次監督の『天下の御意見番』の拾い観をする。
 月形龍之介が大久保彦左衛門を演じたほか、北大路欣也や松方弘樹、丘さとみ、そして片岡千恵蔵市川右太衛門両御大らが出演。


 夕飯後、YouTubeでクリーヴランド・カルテットが演奏したメンデルスゾーンの弦楽4重奏曲第2番と弦楽8重奏曲(メリオラ・カルテットの共演)、レナード・バーンスタイン指揮ロサンゼルス・フィルが演奏したコープランドのバレエ音楽『アパラチアの春』組曲、ウィリアム・シューマンのアメリカ祝典序曲、バーバーの弦楽のためのアダージョ、バーンスタイン自身の歌劇『キャンディード』序曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、石田夏穂の『我が友、スミス』<集英社>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでズビン・メータ指揮ロサンゼルス・フィルが演奏したアイヴズの交響曲第1番と第2番、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニーのサイトでパトリック・リングボリ指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルが演奏したアルヴェーンの交響曲第2番、YouTubeでカルミナ・カルテットが演奏したシマノフスキの弦楽4重奏曲第1番と第2番、ウェーベルンの緩徐楽章、ヴァンサン・ラルドゥレが弾いたラヴェルのラ・ヴァルスと亡き王女のためのパヴァーヌを聴く。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 いらいらしちゃいかんと思いつつ、ついついいらいらしてしまう。
 大人気ないったらありゃしない。
 馬鹿者が。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

だいぶん寒くなってきた(CLACLA日記)

 途中どんよりとして雨も降ったが、概ね晴天。

 だいぶん寒くなってきた。
 明日はさらに冷え込むらしい。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気温の変化に身体がついていかず。
 うむむ。


 山際大志郎経済再生担当大臣がようやく辞任するというが。
 そもそもこのような人物を入閣させた岸田総理自身の責任だろう。
 というか、こういう連中を選挙で勝たせること自体が間違っているのだ。

 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 7時少し前に起きて、YouTubeでネヴィル・マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズが演奏したケルビーニの序曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 先週ほどには疲れず。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇の公式アカウントで『遠山の金さん』第48話の拾い観をする。
 メインのゲストは、本山可久子。
 今年90歳の本山さんは、まだご存命なのだ。
 ほかに、今年亡くなった北原義郎も出演。


 夕飯後、YouTubeでシャルル・ミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したラヴェルのピアノ協奏曲(ニコール・アンリオ=シュヴァイツァーの独奏)とボレロを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、石田夏穂の『我が友、スミス』<集英社>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでアンドリス・ポーガ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第15番、yleでエリム・チャン指揮フィンランド放送交響楽団が演奏したラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲(オリ・ムストネンのピアノ独奏/ムストネンがアンコールで弾いたヘンデルの調子の良い鍛冶屋を含む)とバルトークの管弦楽のための協奏曲、YouTubeでダグラス・ボストック指揮アールガウ・フィルが演奏したベルリオーズ編曲によるウェーバーの舞踏への勧誘を聴く。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

夕飯後、父と話をした(CLACLA日記)

 晴天の一日。
 昨夜遅くにほんの短い時間激しく雨が降っていたが。

 日中は、少し気温が上昇する。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 岸田総理も岸田総理だが、泉健太も泉健太だ。
 救いがない。

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時40分過ぎに寝床に就く。


 10時に起きる。

 午前中、YouTubeでアントニオ・デ・アルメイダ指揮香港フィルが演奏したグラズノフのロシアの主題による行進曲、オリエンタル狂詩曲、カレリアの伝説、暗闇から光明へ、ロマンティックな間奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品についてメモしたり、石田夏穂の『我が友、スミス』を読み進めたりする。


 正午過ぎ、仕事関係の予定をすませる。

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでアルメイダ指揮香港フィルが演奏したグラズノフの序曲第2番、サロメの導入とダンス、運命の歌、ホルンのマリー・ルイーズ・ノイネッカーとヴェルナー・アンドレアス・アルベルト指揮バンベルク交響楽団が演奏したグリエールのホルン協奏曲、グラズノフの夢、セレナード第2番、牧歌、シェバーリンのホルン協奏曲第2番、ノイネッカーとパウル・リヴィニウスが演奏したグラズノフの小品作品35から4曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、新しい作品についてメモしたり、『我が友、スミス』を読み進めたりする。


 17時過ぎに外出し、少し散歩をする。


 帰宅後、YouTubeでキース・バケルス指揮ボーンマス交響楽団が演奏したヴォーン・ウィリアムズの交響曲第9番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 夕飯後、YouTubeでフリードリヒ・グルダが弾いたショパンのバラード第1番、第2番、第3番、第4番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『我が友、スミス』を読み進めたりする。


 20時頃実家に電話をかけ、30分近く主に父と話をする。
 はじめ17時台にかけてつながらず、18時過ぎに父からかかってきたがそのときはこちらがばたばたしていて、結局この時間になった。
 母とはほとんど話せず。
 声を聴くことはできたが。
 また近いうちに電話をしなければ。
 一ヶ月に一回は少なすぎると反省。

 入浴後、YouTubeでヴァイオリンのルッジェーロ・リッチとグルダが演奏したベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第7番、ピアノのミハイル・プレトニョフ他が演奏したタネーエフのピアノ5重奏曲とピアノ3重奏曲を聴く。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月22日

錦湯さんで「下宿しゃべり」を堪能した(CLACLA日記)

 今日も晴天。
 少しどんよりとした感じはあったものの、青空が続く。

 日中、少し気温が上がったか。
 外出時、長袖のシャツでは汗ばんだ。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 メンテナンスのおかげで、身体はだいぶん楽だ。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。

 午前中、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでスティーヴン・ロイド=ゴンザレス指揮BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第6番、フリードリヒ・グルダが弾いたショパンの舟歌を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、石田夏穂の『我が友、スミス』<集英社>を読み始めたりする。
 『我が友、スミス』は、冒頭からほんの少しの間、その文体に「ううん?」となったが、すぐに全部わかった上でやっている、書き手が相当なユーモア・センスの持ち主だと気づき、その後は面白く読み進める。


 正午過ぎ、仕事関係の予定をすませる。

 それから、錦湯さんへ。
 KBS京都のラジオ番組『角田龍平の蛤御門のヘン』から派生した角田龍平さんと放送作家の柳田光司さんによる、バザーを兼ねたおしゃべりの会に参加する。
 途中からだったが、角田さんと柳田さんによる「下宿しゃべり」(北野誠さんのバックボーンを柳田さんが一つ一つ検証していく番組の企画『誠殿の13人』で中で、特にインパクトのあった言葉の一つ。京都で下宿生活をしている男子大学生たちが自分の部屋にたむろって長時間ぐだらぐだらとしゃべり続けること)を存分に堪能する。
 加えて、集まっていたヘヴィリスナーの方々もまた個性豊かで実に興味深い。
 角田さんはもちろんのこと、柳田さんのおしゃべりがまた面白く、ぜひまたこうした企画があればと思う。

 終了後、錦湯さんの落語会の折に親しくなった方と再会を果たし、しばらく話をする。
 大将の長谷川さんにごあいさつすることもできた。

 その後、夕飯用の買い物をすませ、堀川御池のビジョンメガネでメガネのメンテナンスを行いいったん帰宅。
 すぐに再び外出し、四条通のスギ薬局でトイレットペーパーを買う。
 値上がり値上がりにうんざりするばかり。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『影の軍団U』第21話と『銭形平次』第48話の拾い観をする。
 それにしても、約18年、888回も続いた『銭形平次』をこれからも週一ペースで配信していくつもりなのか?
 もしそうならば、配信終了時に当方は70歳!になっている計算になる。


 夕飯後、YouTubeでデイヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮ノーザン室内管弦楽団が演奏したロースソーンの弦楽のための協奏曲、フルート、ホルンと弦楽のための協奏的牧歌、リコーダーと弦楽オーケストラのための組曲、弦楽のための悲歌的狂詩曲、室内楽団のためのディヴェルティメント、ポール・ダニエル指揮イングリッシュ・ノーザン・フィルハーモニアが演奏した行進曲『英語諸国民の歴史』、「スピットファイア」前奏曲とフーガ、協奏交響曲(ピーター・ドノホーのピアノ独奏)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。

 入浴後、YouTubeでグルダが弾いたショパンの24の前奏曲、ベンジャミン・ザンダー指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したマーラーのさすらう若人の歌(クリストファー・マルトマンのバリトン独唱)と交響曲1番「巨人」を聴く。


 今日は、錦湯さんでアップルパイケーキと宮田製菓本舗のちょこ煎をいただく。
 お店の名前を失念してしまったが、アップルパイケーキがとても美味。
 一方、ちょこ煎もついつい次から次へと口に運んでしまいそうな美味しさ。
 って、先日の『桑原征平粋も甘いも』で取り上げられていたお菓子じゃないか!
 実に実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 人生、反省しきり。
 初めての方にお会いするとなおのこと。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

夕方になって外出した(CLACLA日記)

 晴天が続く。

 今日もまた過ごしやすし。
 朝晩の冷え込みは結構厳しいが。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンやマヂカルラブリーのオールナイトニッポンゼロを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時40分過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』、YouTubeでヴァイオリンのゴルダン・ニコリッチカ&オランダ室内管弦楽団が演奏したシューベルトの交響曲第4番「悲劇的」と第5番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 中村文則の『カード師』<朝日新聞出版>を読了する。
 読み応え十分な作品だった。
 ああ、面白かった!!!


 正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 午後、仕事関係の予定をすませる。


 その後、YouTubeでフリードリヒ・グルダとエードリアン・ボールト指揮ロンドン・フィルが演奏したショパンのピアノ協奏曲第1番、グルダが弾いたショパンの夜想曲第13番と第5番、ワルツ第14番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったりする。


 夕方になって外出し、仕事関係の用件を片付ける。

 その後、身体のメンテナンスをすませる。
 じっくりメンテナンスしてもらい、身体がだいぶん楽になった。
 ああ、すっきりした!!!

 で、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。


 夕飯後、YouTubeでピーター・ドノホーと湯浅卓雄指揮アルスター管弦楽団が演奏したロースソーンのピアノ協奏曲第1番と第2番、コンスタント・ランバートの主題による即興曲、ダニエル・ハーディング指揮フランス放送フィル他が演奏したベルリオーズの劇的交響曲『ロメオとジュリエット』、川口成彦が弾いたモンポウのショパンの主題による変奏曲(トッパン・ホールでのライヴ映像)、ヴァイオリンの周防亮介他が演奏したシューベルトの弦楽5重奏曲(同)、モーラ・リンパニーが弾いたラフマニノフの前奏曲「鐘」(1940年代の録音)、ドホナーニのカプリッチョヘ短調Op.28ー6、プーランクのノヴェレッテ第1番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月20日

実は仲本工事が好きだった(CLACLA日記)

 晴天が続く。

 日中は今日も過ごしやすし。
 朝晩に冷え込むのも昨日と同じ。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 身体、重たし。
 首、肩、背中、腰のこりはり痛みが激しい。


 ザ・ドリフターズのメンバーでコメディアン、ミュージシャン、俳優の仲本工事が亡くなった。81歳。
 実は、長崎では長らく『8時だョ!全員集合』(番組末期の1984年から放映が開始されたが、すでに『オレたちひょうきん族』に人気を奪われていた)が放送されていなかったこともあり、ドリフ・仲本さんに接する機会はほぼ『ドリフ大爆笑』に限られていた。
 こちらもいかりや長介、加藤茶や志村けんがメインのつくりであることには違いなかったのだけれど、仲本さんのちょっとひいたというか、醒めたというか、軽い味は自分の好みによくあっていた。
 その意味で、『総理と呼ばないで』の内閣官房事務副長官は彼の柄にぴったりだった。
 自分の両親と同じ1941年生まれ。
 いろいろと想うことがある。
 深く、深く、深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、日付が変わる前に寝床に就く。
 ちょうどその頃、新しく越してきた隣の隣の部屋の住人が窓を開けたまま来客と話しだして喧しい。
 ようやく眠りについたが笑い声で3時台に目が醒める。
 馬鹿たれが。
 このような者には即刻天罰天誅が下る!!
 これからここに住む限り、様々な不幸が続く!!


 6時台に起きて、YouTubeでリスト・ラウリアラが弾いたリストのシューベルト歌曲のピアノ編曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時19分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 今日も火曜日と同じく高いテンションを持続したまま仕事を終える。
 後半相当ばてたものの。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの稲川淳二の公式アカウントで怪談を愉しむ。


 夕飯後、YouTubeでネーメ・ヤルヴィ指揮エーテボリ交響楽団他が演奏したミャスコフスキーの交響曲第6番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、中村文則の『カード師』<朝日新聞出版>を読み進めたりする。

 21時過ぎに、ほんの少し散歩に出る。

 帰宅してすぐに入浴したのち、YouTubeでルノワール・カルテットが演奏したミャスコフスキーの弦楽4重奏曲第1番と第13番、テノールのヨナス・カウフマンがヘルムート・ドイチュの伴奏で歌ったシューベルトの歌曲集『美しき水車小屋の娘』と『泉のほとりの若者』、タンジェント・ピアノのフローラ・ファーブリが弾いたエルンスト・ヴィルヘルム・ヴォルフのソナタト短調、変ロ長調、ニ短調、ヘ長調、「ファンタジア、主題と13の変奏」、シャルル・ミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したドビュッシーの英雄行進曲とルーセルの小組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったりする。
 ミャスコフスキーの弦楽4重奏曲第13番は旋律美と抒情性に富んだ実に魅力的な作品だ。
 カウフマンは好みの声質でも歌いぶりでもないけど、よく練られたオペラティック(否定的な意味ではない)な歌唱で興味深く面白い。
 ヴォルフはタンジェント・ピアノの素朴な音色とともに、ファーブリのメリハリの効いた演奏も聴きもの。

 しょせん評価とは対象への自らの好悪のあり様。
 といった言説には概ね首肯するのだけれど、でもそれを超えたところや、違う部分で納得したり、愉しんだり、共感したりする表現というものはやはりあるとも考える。
 音楽に限らず、何事にせよ。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 しかし、寒いなあ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

過ごしやすい一日(CLACLA日記)

 晴天。

 日中はほどほどの気温で、過ごしやすし。
 朝晩は冷え込むが。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 俳優の山本豊三が亡くなった。82歳。
 『破れ傘刀舟悪人狩り』(無料配信)に山本さんがゲスト出演していて、ああ、山本さんって今どうしているんだろうと思い、ネットで調べてみたばかりだった。
 深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 国会で岸田総理らが寝とぼけた答弁を繰り返している。
 うんざりするばかり。

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 朝からいくつか予定をすませる。

 その後、YouTubeでヴァイオリンのイダ・ヘンデルとカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したラロのスペイン交響曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、中村文則の『カード師』<朝日新聞出版>を読み進めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅する。


 帰宅後、YouTubeでキリル・コンドラシン指揮モスクワ・フィルが演奏したボリス・チャイコフスキーの交響曲第2番、ボリス・チャイコフスキーが弾いた彼自身の4つの小品、練習曲 (1935)、練習曲 (1972)、前奏曲、4つの前奏曲、リカルド・ムーティ指揮フィラデルフィア管弦楽団が演奏したバーナード・ランズの『ル・タンブーラン』組曲第1番と第2番、セレモニアル3、ジェラード・シュウォーツ指揮フィラデルフィア管弦楽団他が演奏したランズの食の歌を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、『カード師』を読み進めたりする。


 途中夕飯を挟み、YouTube東映時代劇の公式アカウントで『大奥』第47話の拾い観をする。
 『大奥』は、樫山文枝がヒロイン。
 ほかに、范文雀や大橋吾郎らも出演。
 あと三林京子が演じた天璋院の場面は、尺の関係か台詞が丸々カットされ岸田今日子のナレーションで処理されていた。


 夕飯後、YouTubeでエドウィン・フィッシャーが弾いたベートーヴェンの幻想曲、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 『角田龍平の蛤御門のヘン』は、フリーライターの中村淳彦さんとおなじみ花房観音さん。
 いろいろと想い返すことあり。

 入浴後、YouTubeでピエール・ブーレーズ指揮シカゴ交響楽団が演奏したバルトークの2つの肖像、ハンガリーの風景、弦楽のためのディヴェルティメント、ヴァイオリンのギドン・クレーメルとピアノのマルタ・アルゲリッチが演奏したベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第4番と第5番「春」、イーヴォ・ポゴレリチが弾いたブラームスのピアノ作品集を聴く。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月18日

高いテンションを持続した(CLACLA日記)

 晴天へ。
 どんよりとした感じはあったが、青空の見えた一日。

 気温が下がり、肌寒い。
 冷たい風が吹いていた。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 身体が重たい。
 頭も重たい。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 7時少し前に起きて、YouTubeでテノールのジョセフ・カレヤがマルコ・アルミリアート指揮スイス・ロマンド管弦楽団の伴奏で歌ったオペラ・アリア集『ザ・マルテーズ・テナー』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 今日も忙しかったが、明日通い仕事は休みということもあり高いテンションを持続する。


 帰宅後、YouTubeでカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したラヴェルのツィガーヌ(イダ・ヘンデルのヴァイオリン独奏)、ブロッホのシェロモとレスピーギのアダージョ(アンドレ・ナヴァラのチェロ独奏)、カラシュの夜鳴きうぐいすとバラ(ゲーザ・ノヴァークのフルート独奏)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの稲川淳二の公式アカウントで怪談を愉しむ。


 夕飯後、YouTubeでクラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルが演奏したヴェルディの序曲・前奏曲・バレエ音楽集を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、中村文則の『カード師』<朝日新聞出版>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでマリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したブルックナーの交響曲第7番、マルティン・ヘルムヒェンが弾いたシューベルトの楽興の時とピアノ・ソナタ第21番、チェロのアンヌ・ガスティネリとディオティマ・カルテットが演奏したシューベルトの弦楽5重奏曲、リーズ・ドゥ・ラ・サールが弾いたシューマンの子供の情景を聴く。


 今日も、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 しかし、寒いなあ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

明日も頑張らないと!(CLACLA日記)

 雨降り。
 どんよりとしたお天気の一日。

 じめじめとして快ならず。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分少し前に寝床に就く。


 7時少し前に起きて、YouTubeでトーマス・ビーチャム指揮ロイヤル・フィルが演奏したディーリアスの管弦楽曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時16分に外出する。
 小ぶりだったのでそのまま自転車を走らせていたら、どんどん降りが強くなってくる。
 仕方がないのでレインコートを着て職場に向かった。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 いやあ、今日は疲れた。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第47話の拾い観をする。
 メインのゲストは、島田順司。


 夕飯後、YouTubeでクリスティアン・ティーレマン指揮フィラデルフィア管弦楽団が演奏したワーグナーの管弦楽曲集、ベルナルト・ハイティンク指揮ボストン交響楽団が演奏したブラームスの交響曲第3番、クリスティアン・マチェラル指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したストラヴィンスキーのバレエ音楽『火の鳥』全曲、チャールズ・マッケラス指揮ウィーン・フィルが演奏したヤナーチェクの序曲『嫉妬』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり、中村文則の『カード師』<朝日新聞出版>を読み進めたりする。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日も頑張らないと!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月16日

お昼過ぎに図書館に行った(CLACLA日記)

 どんよりとした感じは増したが、晴天が続く。

 気温も上昇し、暑さを感じる。
 汗ばむ。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時50分頃に寝床に就く。


 10時過ぎに起きる。
 あえて朝寝坊。

 午前中から正午過ぎにかけて、YouTubeでジュゼップ・カバリエ・ドメネク指揮ドレスデン祝祭管弦楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第2番、カルロス・クライバー指揮ハンブルク放送管弦楽団が演奏したテレマンの食卓の音楽第3集から組曲、トーマス・ビーチャム指揮ロイヤル・フィルが演奏したディーリアスのブリッグの定期市、ヨンダーニ・バット指揮ロンドン交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったりする。


 13時台に外出し、下京図書館へ。
 借りていた本を返却し、予約しておいた中村文則の『カード師』<朝日新聞出版>、石田夏穂の『我が友、スミス』<集英社>を新たに借りる。


 帰宅後、YouTubeでベンジャミン・ブリテン指揮イギリス室内管弦楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第29番と第25番、レナード・バーンスタイン指揮ウィーン・フィルが演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第15番(バーンスタイン自身の独奏)と交響曲第36番「リンツ」、ピアノのエミール・ギレリスとアマデウス・カルテットが演奏したブラームスのピアノ4重奏曲第1番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の改稿作業を行ったり新しい作品について考えたり、『カード師』を読み始めたりする。


 途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
 いやあ、今夜も面白い!!


 夕飯後、YouTubeでギレリスが弾いたブラームスの4つのバラード、ラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したマーラーのさすらう若人の歌(ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウのバリトン独唱)と交響曲第1番「巨人」、マウリツィオ・ポリーニが弾いたショパンのポロネーズ第1番〜第7番、サイモン・ラトル指揮ロンドン交響楽団が演奏したシベリウスの交響詩『タピオラ』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『カード師』を読み進めたりする。


 今日は、甘いものは食さず。
 我慢我慢!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月15日

久しぶりに遠出をした(CLACLA日記)

 少しどんよりとしたものの、概ね晴天。
 青空が見えた一日。

 気温は上昇したが、強く暑さを感じることはなかった。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 戦争反対!
 どさくさ紛れの改憲も反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、4時過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。

 午前中、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでシャーンドル・ヴェーグ指揮カメラータ・アカデミカ・モーツァルテウム・ザルツブルクが演奏したモーツァルトのディヴェルティメントK.131、音楽の冗談、ディヴェルティメントK.113を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったりする。


 13時台に外出し、久しぶりに遠出をする。
 演劇や音楽と関係のない電車を使った遠出は、本当に久しぶり。
 愉しい時間を過ごすことができた。
 多謝!!!


 帰宅後、YouTubeでミッコ・フランク指揮フランス放送フィルが演奏したヴァインベルグのチェロ協奏曲(ソル・ガベッタの独奏)、リヒャルト・シュトラウスの交響詩『死と変容』、デュカスの交響詩『魔法使いの弟子』、ラヴェルのラ・ヴァルスを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。

 入浴後、SWRのサイトでジャン=クリストフ・スピノジ指揮SWR交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、YouTubeでホセ・トリゲロス指揮ガリシア交響楽団が演奏したコープランドの交響曲第3番、フィリップ・ジョルダン指揮パリ国立歌劇場管弦楽団が演奏したドビュッシーの牧神の午後への前奏曲とラヴェルのボレロを聴く。


 今日は、外出時に甘いものを食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 人生、いろいろと反省することが多い。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二日続けてのばったりのあと、大切な予定をすませる(深夜のCLACLA)

 晴天が続く。

 日中は気温が上がり、少し暑さを感じたほど。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気温の変化に身体が重たい。
 いやはや。


 やることなすこと愚も愚、下も下。
 そりゃ内閣の支持率も下がるさ。
 けれど、下がっても平気の平左、政府は閣議決定を連発する。
 選挙で自民党だの公明党だのを勝たせるからこういうことになる。
 馬鹿らしいったらありゃしない。

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、4時過ぎに寝床に就く。


 10時過ぎに起きてすぐに外出し、いくつか用件を片付け帰宅する。

 帰宅後、仕事関係の作業を進める。


 正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 午後、仕事関係の予定をすませる。

 その後、YouTubeでヴァイオリンのクリスティアン・テツラフ、チェロのターニャ・テツラフ、ピアノのラルス・フォークトが演奏したドヴォルザークのピアノ3重奏曲第3番と第4番「ドゥムキー」、アンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団が演奏したモーツァルトのファゴット協奏曲(アンリ・エラールの独奏)とクラリネット協奏曲(ジェルヴァース・ドゥ・ペイエの独奏)、ロイ・グッドマン指揮ザ・ハノーヴァー・ハンドが演奏したウェーバーの交響曲第1番と舞踏への勧誘を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったりする。


 18時過ぎに外出し、京都駅周辺でいくつか用件を片付ける。
 二日続けてばったりがあり、びっくり!
 いや、会う可能性が全くない人ではないのだけれど、やっぱりびっくり!

 その後、大切な予定をすませる。
 とても愉しい時間を過ごすことができた。
 多謝。


 で、23時40分過ぎに帰宅する。

 帰宅後、YouTubeでヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルが演奏したウェーバーの歌劇『魔弾の射手』序曲、メンデルスゾーンの序曲『フィンガルの洞窟』、ワーグナーの歌劇『さまよえるオランダ人』序曲、ニコライの歌劇『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲、マウリツィオ・ポリーニが弾いたリストのピアノ・ソナタ、灰色の雲、凶星 、悲しみのゴンドラリヒャルト・ワーグナー - ヴェネツィアを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 外出時に甘いものを食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!

 日付変わって、今日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

ばったりにびっくり(CLACLA日記)

 晴天へ。

 気温も上がったか。
 夜になって少し肌寒くなったが。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 頭も身体も重たし。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分頃寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮BBCフィルが演奏したフランスの管弦楽名曲集『フレンチ・ボンボン』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しんだのち、急に大切な予定が入る。
 途中、ばったりがあり驚く。
 いや、こういうばったり率は多いので何も不思議ではないんだけど、でもびっくり。


 22時半過ぎに帰宅して遅めの夕飯をすませたのち、YouTubeでアンタル・ドラティ指揮ロンドン交響楽団が演奏したハミルトン・ハーティ編曲によるヘンデルの水上の音楽組曲と王宮の花火の音楽、ドヴォルザーク・ピアノ・カルテットが演奏したドヴォルザークのピアノ4重奏曲第1番と第2番、ピエール・モントゥー指揮ロンドン交響楽団が演奏したドヴォルザークの交響曲第7番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 もちろん今夜は散歩はパス。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月12日

朝から敗北(CLACLA日記)

 どんよりとしたお天気の一日。
 雨も降る。

 じめ寒い。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 ついでに気温の変化にもやられておるわい。
 うむむ。


 馬鹿が大手を振って歩く世の中だ。
 うんざりするばかり。

 戦争なんかとっととやめちまえ!


 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。


 朝からばたばたとばたつく。
 が、結果は得られず。
 敗北感が半端ない。

 その後、YouTubeで指揮カザルス・カルテットが演奏したモーツァルトの弦楽4重奏曲第14番、第19番「不協和音」、第16番、ピエタリ・インキネン指揮ニュージーランド交響楽団が演奏したシベリウスの交響曲第6番と交響詩『フィンランディア』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 正午過ぎ、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 13時台に外出する。
 雨がぽつぽつと来たので歩きに変更し、近くのスーパーで夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 が、雨がやんだので今度は自転車で外出し、お米10キロなどを買う。
 いい運動になった。


 帰宅後、YouTubeでリカルド・シャイー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したショスタコーヴィチの映画音楽集、ヴァイオリンのフランク・ペーター・ツィンマーマンとピアノのエンリコ・パーチェが演奏したヒンデミットのヴァイオリン・ソナタホ調を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったりする。


 17時台に再び外出し、少し散歩をする。


 帰宅後、YouTubeでシャーンドル・ヴェーグ指揮カメラータ・アカデミカ・モーツァルテウム・ザルツブルクが演奏したモーツァルトのディヴェルティメントK.137とK.138、コントルダンスK.610、6つのメヌエットK.164、コントルダンスK.123、6つのドイツ舞曲K.606を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。



 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『大奥』第46話の拾い観をし、稲川淳二の公式アカウントで稲川さんが語った怪談を観聴きする。
 『大奥』は石野真子がヒロインの盗賊を演じる。
 で、彼女を石橋蓮司や小林稔侍、小鹿番、丹古母鬼馬二、柳川慶子、曽我町子、小泉博らが支えていた。


 夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 『角田龍平の蛤御門のヘン』は、「ラジオ・座・錦湯」の第3回目。
 席亭の長谷川さん、桂文五郎さん、そして今回は月亭太遊さんも出演していた。

 入浴後、YouTubeでシャルル・ミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」、ペーターゼン・カルテット他が演奏したシュルホフの弦楽4重奏曲ト調と弦楽6重奏曲、ルドヴィク・モルロー指揮シアトル交響楽団が演奏したラヴェルの道化師の朝の歌、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・ヴァルスを聴く。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

四連休明け(CLACLA日記)

 四連休明け。


 晴天。

 日中もあまり気温は上がらず。
 朝晩は冷える。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 体調、今一つ。


 現行の保険証を廃止して、マイナンバーカード(保険証)の義務化を政府がもくろんでいるらしい。
 なんともきな臭く胡散臭い。
 正直言って、今の政府のやることなすこと一切信用も信頼も置けない。

 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分頃寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでアンタル・ドラティ指揮ミネアポリス交響楽団が演奏したロッシーニの歌劇『ブルスキーノ氏』序曲、歌劇『絹のきざはし』序曲、歌劇『アルジェのイタリア女』序曲、歌劇『セビリャの理髪師』序曲、歌劇『ラ・チェネレントラ』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時19分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 四連休は明けたが、明日またお休みだ。


 帰宅後、YouTubeでドラティ指揮ロンドン交響楽団が演奏したヴェルディの歌劇『ナブッコ』序曲、歌劇『シチリア島の夕べの祈り』序曲、歌劇『椿姫』第1幕への前奏曲と第3幕への前奏曲、歌劇『運命の力』序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの稲川淳二の公式サイトで怪談を愉しむ。
 もう冬の足音が聞こえそうな今頃になって稲川さんの怪談とは、時季外れもいいところだなあ。
 でも、面白いんだなあ。


 夕飯後、YouTubeでシャルル・ミュンシュ指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団が演奏したビゼーの歌劇『カルメン』組曲抜粋、劇音楽『アルルの女』組曲第1番と第2番からファランドール、ミュンシュ指揮フランス国立放送管弦楽団が演奏したバローの交響曲第3番、ミュンシュ指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したサン・サーンスの交響詩『死の舞踏』、ハーゲン・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第4番と第14番、ドラティ指揮ミネアポリス交響楽団が演奏したロッシーニの歌劇『どろぼうかささぎ』序曲、アルフレッド・ブレンデルが弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ第14番と第15番、ウィーン・アルティス・カルテットが演奏したツェムリンスキーの弦楽4重奏曲第1番、ゲルト・ミュラー=ローレンツ指揮ミュンヘン放送管弦楽団が演奏したクルト・ヴァイルの小さな三文音楽と光の中のベルリンを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったりする。


 小林のり一の『何はなくとも三木のり平』<青土社>を読了する。
 昭和を代表する喜劇人の一人であり名演出家でもあった三木のり平に関し、子息の小林のり一が語ったものなどを戸田学が編集した一冊。
 のり一さんの言葉ばかりではなく、周囲の人々の証言など様々な資料が引用されている点も興味深い。
 とともに、生前の三木のり平の実演に接することができなかったのを非常に残念に思う。
 なお、小林のり一も今年の7月に初めに急逝してしまった。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 散歩は今夜はパス。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月10日

スポーツをしない日(CLACLA日記)

 スポーツの日。
 が、スポーツをしない日
 四連休の最終日。


 今日もどんよりとしたお天気の一日。

 じめ寒さが続く。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 頭と身体が重たいや。


 調べ物をしていて、ドイツ出身の指揮者、イェルク・フェルバーが亡くなっていたことを知る。93歳。
 ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団の創設者で、実演に接したことはなかったが、EMIレーベルへの録音を何度も聴いたことがある。
 深く、深く黙禱。

 指揮者といえば、ハンガリー出身のシュテファン・ショルテス、イギリス出身のブラムウェル・トーヴィーも今年亡くなった。
 深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中、YouTubeで内田光子とジェフリー・テイト指揮イギリス室内管弦楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第24番と第25番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、小林のり一の『何はなくとも三木のり平』<青土社>を読み進めたりする。


 正午過ぎ、ABCラジオの『上沼恵美子のこころ晴天』を聴いたりしながら、仕事関係の予定をすませる。


 13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeで内田光子とジェフリー・テイト指揮イギリス室内管弦楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第26番「戴冠式」と第27番、ベーラ・ドラホシュ指揮ニコラウス・エステルハージ・シンフォニアが演奏したハイドンの交響曲第27番、第28番、第31番「ホルン信号」、ホセ・セレブリエール指揮ボーンマス交響楽団が演奏したネッド・ローレムの交響曲第2番と第3番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、『何はなくとも三木のり平』を読み進めたりする。


 17時台に再び外出し、しばらく散歩をする。


 帰宅後、YouTubeでドミトリー・ヤブロンスキー指揮ロシア国立交響楽団が演奏したプロコフィエフのブーシキニアーナ(ロジェストヴェンスキー編曲)、劇音楽『ハムレット』からハムレットの父の亡霊、映画音楽『イワン雷帝』からオプリチニークの踊りを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。



 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第46話の拾い観をし、稲川淳二の公式アカウントで稲川さんが語った怪談を観聴きする。
 『遠山の金さん』は岡田可愛が悲運な死を遂げる役。
 悪党は南道郎で、本当に憎々しい。
 関西弁は今一つだけど。
 一方、稲川さんの怪談はまさしく名人藝。
 わかっていても怖いや。


 夕飯後、YouTubeでマレク・ヤノフスキ指揮ピッツバーグ交響楽団が演奏したブラームスの交響曲第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。

 入浴後、YouTubeでエリザベス・ジョイ・ロエが弾いたフィールドの夜想曲集(第1番と第17番を除く16曲)、ロエとエミール・タバコフ指揮ロンドン交響楽団が演奏したブリテンのピアノ協奏曲とバーバーのピアノ協奏曲、ロエが弾いたバーバーの夜想曲とブリテンの夜の小品を聴く。


 今日は、モンテールの牛乳と卵のシュークリームを食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 さあ、明日からまた通いの仕事だ!
 と言っても、今週は火曜日と木曜日の二日だけだけどね。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月09日

近石真介が亡くなった(CLACLA日記)

 四連休の三日目。


 雨。
 どんよりとしたお天気の一日。

 じめ寒い。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 たまらんなあ…。


 俳優の近石真介が亡くなった。91歳。
 声優やナレーターとして活躍し、中でも『サザエさん』のマスオさん役、『はじめてのおつかい』のナレーションで知られた。
 また、テレビドラマにも度々出演した。
 後を継いだ増岡弘がぬぼっとした温厚なマスオさんなら、近石さんはもっと歯切れと威勢のよいマスオさん。
 一聴すぐにわかる、独特な声質の持ち主だった。
 それと、ギョロ目(自身、素人落語家としてギョロ目亭しん助を名乗っていた)のどことなくピーター・ローレに似た風貌の持ち主でもあり、ドラマなんかでは癖の強い役を演じていた。
 深く、深く、深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時過ぎに寝床に就く。


 10時に起きる。
 気圧と湿度に負けて、布団から出られなかったのだ。

 午前中から正午過ぎにかけて、YouTubeでバーバラ・ハンニガン指揮フランス放送フィルが演奏したリヒャルト・シュトラウスのメタモルフォーゼンとプーランクの歌劇『人間の声』(ハンニガン自身のソプラノ独唱)、ミッコ・フランク指揮フランス放送フィルが演奏したフォーレの劇音楽『ペレアスとメリザンド』組曲とバーンスタインの『ウエスト・サイド・ストーリー』からシンフォニック・ダンスを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、小林のり一の『何はなくとも三木のり平』<青土社>を読み進めたりする。


 午後、仕事関係の予定をすませる。


 14時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでアンドレア・バケッティとカルロ・ゴルドステイン指揮パドヴァ・ヴェネート管弦楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第11番、第12番、第13番、ジャン=クロード・カサドシュ指揮リール国立管弦楽団他が演奏したミヨーのバレエ音楽『世界の創造』と『屋根の上の牝牛』、プロヴァンス組曲、男とその欲望を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、『何はなくとも三木のり平』を読み進めたりする。


 途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
 今夜も面白し。


 夕飯後、YouTubeでローター・ツァグロセク指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したシュルホフのバレエ音楽『月の輝く夜に』とヒンデミットのバレエ音楽『悪魔』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『何はなくとも三木のり平』を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでクリストフ・フォン・ドホナーニ指揮クリーヴランド管弦楽団他が演奏したマルティヌーの弦楽4重奏と管弦楽のための協奏曲、ヤナーチェクのカプリッチョ『挑戦』、ショスタコーヴィチの交響曲第10番、ルトスワフスキの葬送音楽、マーラーの交響曲第9番、ダニエル・バレンボイムが弾いたショパンの子守歌、アルフレッド・ブレンデルが弾いたハイドンのピアノ・ソナタ第50番、サイモン・ラトル指揮バーミンガム・シティ交響楽団が演奏したストラヴィンスキーのロシア風スケルツォ(ジャズ・バンド版)と管弦楽のための4つの練習曲を聴く。


 今日は、ビスケットの残りを食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 お天気が今一つので、夜の散歩はやめにしておく。
 じめ寒いしね。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月08日

四連休の二日目(CLACLA日記)

 四連休の二日目。


 どんよりとしたお天気から青空へ。

 気温が下がり、寒さを強く感じる。
 どうやらまた気温は上がるらしいが。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気候の変化に身体がついていかず。


 作曲家の一柳慧が亡くなった。89歳。
 戦後日本の前衛音楽を代表する作曲家の一人と呼んでよいかと思う。
 深く、深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都で霜降り明星のオールナイトニッポンや三四郎のオールナイトニッポンゼロを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時半過ぎに寝床に就く。


 10時に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。

 その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでヤロスワフ・ティエル指揮ヴロツワフ・バロック管弦楽団が演奏したコジェルフの交響曲Op.24-1、ライヒャの交響曲Op.41、ヴォジーシェクの交響曲、アラン・ギルバート指揮ニューヨーク・フィルが演奏したガーシュウィンのパリのアメリカ人を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、小林のり一の『何はなくとも三木のり平』<青土社>を読み進めたりする。
 ティエルとポーランドのピリオド楽器オーケストラの演奏による古典派の交響曲集は、いずれも明快な音楽で耳なじみがよい。
 ヴロツワフ・バロック管弦楽団は予想していた以上に精度が高く、均整がとれている。


 正午過ぎ、仕事関係の予定をすませる。


 14時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでジェイムズ・デプリースト指揮オレゴン交響楽団が演奏したコルンゴルトの映画音楽『シー・ホーク』抜粋と交響曲、ドーリック弦楽4重奏団他が演奏したコルンゴルトのピアノ5重奏曲(キャスリーン・ストットのピアノ)と弦楽6重奏曲、フリードリヒ・グルダが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第17番と第18番、グルックの歌劇『メッカの巡礼』の「おろかな民が思うには」による10の変奏曲、幻想曲ニ短調K.397、歌劇『フィガロの結婚』から「ついにその時がきたわ-さあおいで、遅くならず」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、『何はなくとも三木のり平』を読み進めたりする。
 コルンゴルトの音楽は、やはり自分の好みにあっている。
 どろっとしていないところがいい。
 フリードリヒ・グルダのモーツァルトでは、『フィガロ』のスザンナのアリアが特に聴きものだ。


 夕飯前に、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『銭形平次』第46話の拾い観をする。


 途中夕飯を挟み、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴く。
 今夜は、「全交響曲から紐解くヴォーン・ウィリアムズの生涯」と題してヴォーン・ウィリアムズの交響曲が特集されていた。

 夕飯後、仕事関係の作業を進めたり、『何はなくとも三木のり平』を読み進めたりする。


 21時に外出し、20分ほど散歩をする。
 運動不足解消のためなり。
 風邪をひかないよう、厚着をして出かけた。


 帰宅後入浴したあと、YouTubeでセルジュ・チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルが演奏したシューベルトの交響曲第7番「未完成」とドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、シャルル・ミュンシュ指揮ハンガリー放送管弦楽団が演奏したベルリオーズの幻想交響曲、ミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したフランクの交響的変奏曲(アイリーン・ジョイスのピアノ独奏)と交響曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 今日は、「ダネジタ オーツハニーシリアル入りクッキー」を食す。
 近くの西友で購入したもの。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月07日

遂に『破れ傘刀舟悪人狩り』の最終話が配信された(CLACLA日記)

 雨降り。
 どんよりとしたお天気の一日。

 気温が下がり、寒いほど。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 いやあ、ぼおっとしますね。


 小説家の津原泰水が亡くなった。58歳。
 深く、深く、深く、深く黙禱。

 漫画家の西山進も亡くなった。94歳。
 深く、深く、深く、深く黙禱。

 津原さんは広島市出身の被爆二世であり、西山さんは長崎市での被爆者だ。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時50分過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 午前中、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』、YouTubeでアンタル・ドラティ指揮フェスティヴァル室内管弦楽団が演奏したモーツァルトの2つの行進曲ニ長調K.335、行進曲ニ長調K.249、メヌエットハ長調K.409、3つのドイツ舞曲K.605、交響曲第51番K.196/121から第3楽章、ドラティ指揮フィルハーモニア・フンガリカが演奏したハイドンの交響曲第94番「驚愕」と第103番「太鼓連打」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 14時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、YouTubeでフリードリヒ・グルダが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第13番、第16番、幻想曲ハ短調K.475を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 17時半に再び外出し、下京図書館へ。
 借りていた本を返却し、予約しておいた小林のり一の『何はなくとも三木のり平』<青土社>を新たに借りる。


 帰宅後、仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、『何はなくとも三木のり平』を読み始めたりする。


 途中夕飯を挟み、GYAO!で『破れ傘刀舟悪人狩り』第131回「さらば刀舟江戸の街」、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『影の軍団U』第19話の拾い観をする。
 『破れ傘刀舟悪人狩り』は、遂に最終回!!!
 メインのゲストは藤巻潤で、ほかに水島道太郎、中村竜三郎、小松方正、勝部演之らが出演している。
 で、実はこの回、第2話「鉄砲傷が呼んでいる」の焼き直しなのだ。
 そちらが水野忠邦を救った話なら、こちらは大御所徳川家斉を救った話ではあるけれど。
 それにしても、とうとう『破れ傘刀舟悪人狩り』の配信が最終話を迎えた。
 拾い観とはいえ感無量である。


 夕飯後、YouTubeでシャルル・ミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したサン・サーンスの交響詩『オンファールの糸車』、ベートーヴェンの交響曲第8番、プロコフィエフの古典交響曲、フォーレのパヴァーヌ、ダンディの歌劇『フェルヴァール』第1幕への前奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『何はなくとも三木のり平』を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでスタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮ドイツ放送フィルが演奏したブラームスの交響曲第1番、ロジャー・ノリントン指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したブルックナーの交響曲第9番、イザベル・ファウストが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番、無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番、ハンブルク・チェンバー・プレイヤーズが演奏したティエリオのピアノ5重奏曲と弦楽6重奏曲を聴く。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 寒さを強く感じるので、夜の散歩はやめにしておく。
 風邪でもひいたら元も子もないので。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月06日

一気に秋到来だ(CLACLA日記)

 どんよりとした感じから晴天へ。

 気温が下がり、肌寒い。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 風邪にもお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!
 が、天候の変化とともに徐々におさまる。
 しかし、天候の急変化に身体がついていけず。
 結局、だろし。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分頃寝床に就く。


 7時少し前に起きて、YouTubeとクリスティアン・シモニス指揮ニュルンベルク・フィルが演奏したミレッカーのワルツ・ポルカ・序曲・行進曲集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。
 ミレッカーはウィーン生まれの作曲家で、中でもオペレッタが有名。
 いわゆる「天気の良い音楽」で耳によくなじむ。


 で、夕方まで仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 今日もまた疲れたなあ。


 途中夕飯を挟み、GYAO!で『破れ傘刀舟悪人狩り』第130話「地獄の王将」の拾い観をする。
 メインのゲストは長谷川明男。
 ほかに、葉山葉子、浜田寅彦、剣持伴紀、そして子役時代の坂上忍らが出演。
 そして、『破れ傘刀舟悪人狩り』は次回第131話が最終話なのだ!!!


 夕飯後、YouTubeでアンタル・ドラティ指揮ミネアポリス交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第40番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 坪内祐三の『新旧銀座八丁 東と西』<講談社>を読了する。
 ああ、面白かった!!


 運動不足解消のため再び外出し、20分弱歩く。


 帰宅して入浴後、YouTubeでフリードリヒ・グルダが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第9番、第11番「トルコ行進曲付き」、第12番、シャルル・ミュンシュ指揮大交響楽団が演奏したモーツァルトのアダージョとフーガ、ヴァイオリンのヨゼフ・スークとカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したスークの幻想曲、フォルテピアノのアレクサンドル・メルニコフ、ヴァイオリンのイザベル・ファウスト、チェロのジャン・ギアン・ケラスが演奏したシューマンのピアノ3重奏曲第1番、第2番、第3番、秋山和慶指揮中部フィルが演奏したブラームスの悲劇的序曲と大学祝典序曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったりする。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 一気に秋到来だ。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月05日

夜になったら寒いやこりゃ!(CLACLA日記)

 どんよりとした感じの一日。
 青空も少し見えていたが。

 気温が下がり、涼しい。
 ただし、湿度はちょっと高かった。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 気圧と湿度のダブルパンチ!!


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち、3時少し前に寝床に就く。


 朝からいくつか予定をすませる。

 その後、YouTubeでアンタル・ドラティ指揮ロンドン交響楽団が演奏したハイドンの交響曲第45番「告別」、第100番「軍隊」、第101番「時計」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、坪内祐三の『新旧銀座八丁 東と西』<講談社>を読み進めたりする。


 13時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、yleでハンヌ・リントゥ指揮フィンランド放送交響楽団が演奏したリンドベルイのセレナードとコリリアーノの交響曲第1番、YouTubeでアンソニー・ハルステッドとロイ・グッドマン指揮ザ・ハノーヴァー・バンドが演奏したウェーバーのホルン協奏曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、『新旧銀座八丁 東と西』を読み進めたりする。


 夕方になって再び外出し、25分ほど散歩をする。


 帰宅後、YouTubeでアンソニー・コリンズ指揮ロンドン交響楽団が演奏したチャイコフスキーの幻想曲『フランチェスカ・ダ・リミニ』とイタリア奇想曲、カマラータ指揮キングズウェイ交響楽団他が演奏したハーバートの喜歌劇『おもちゃの国の赤ん坊たち』から序曲、おもちゃの行進曲、フィナーレを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 途中夕飯を挟み、GYAO!で『破れ傘刀舟悪人狩り』第129回「御狩場絶唱」、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『大奥』第45話の拾い観をする。
 『破れ傘刀舟悪人狩り』は、和崎俊哉がメインのゲスト。
 一方、『大奥』は小林麻美演じる篤姫が身分を偽って大奥に入り込む話。
 中村メイコ、山田邦子、憎まれ役で白石加代子、徳川家定に松山英太郎、そして阿部正弘に西郷輝彦という豪華な顔触れだ。
 松山英太郎と西郷輝彦の二人は、『江戸を斬る』仲間!


 夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
 まずはアントニオ猪木の話からスタート。
 角田さんなら当然のことだろう。
 で、後半は京都出身で京都在住の酒場ライター・バッキー井上さんが登場し、自身のこと、京都のことを語る。

 入浴後、YouTubeでフランス8重奏団が演奏したブルッフの7重奏曲とワインガルトナーの8重奏曲、フリードリヒ・グルダが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第4番と第5番、ヴァイオリンのヨゼフ・スークとカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したドヴォルザークのロマンスを聴く。


 今日は、モンテールの牛乳と卵のカスタードホイップシューを食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 夜になったら寒いやこりゃ!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月04日

今日も疲れたよ(CLACLA日記)

 朝から晴天。
 夕方頃から少しずつどんよりとしてきたか。

 暑い!!
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 腱鞘炎気味。
 といって、家でもPC作業をせねばならぬわけで、なんとも痛し痒し。


 北朝鮮がまたミサイルを飛ばす。
 都合の良いときに飛んでくるミサイルだ。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分頃寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでソプラノのエリザベス・ワッツとクリスティアン・バルディーニ指揮スコットランド室内管弦楽団が演奏したモーツァルトの序曲&アリア集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時17分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 今日も疲れたよ。


 途中夕飯を挟み、GYAO!で『破れ傘刀舟悪人狩り』第128話「鬼の涙が闇に散る」、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『影同心U』第2話の拾い観をする。
 『破れ傘刀舟悪人狩り』は、山本紀彦と今出川西紀がメイン。
 今から見ると相当地味な組み合わせだけれど、当時は一線級とまではいかなくとも一線級半ぐらいの位置にあった人たちではないか。
 一方、『影同心U』は浜木綿子、黒沢年男、山城新伍、水谷豊が悪を成敗するという必殺シリーズの影響を受けたドラマ。
 ナレーションが芥川隆行というのも「らしい」。
 ちなみに『影同心』は金子信雄、渡瀬恒彦、山口崇の組み合わせだった。


 夕飯後、YouTubeでラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮デンマーク国立交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番、第8番、第9番「合唱付き」、フリードリヒ・グルダが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第2番と第3番、ジョン・エリオット・ガーディナー指揮フランス放送フィルが演奏したドビュッシーの管弦楽のための映像、ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮アルスター管弦楽団が演奏したサン・サーンスの交響曲第2番、シャルル・ミュンシュ指揮ロンドン・フィルが演奏したビゼーの交響曲第1番と歌劇『美しきパースの娘』から「ジプシーの踊り」を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、坪内祐三の『新旧銀座八丁 東と西』<講談社>を読み進めたりする。
 フリューベック・デ・ブルゴスがデンマーク国立交響楽団を指揮した最晩年のベートーヴェンの交響曲全曲の演奏を聴き終えたが、遅めのテンポながらきびきびとした音楽運びで全く弛緩することがなく、実に耳なじみがよい。
 ここぞというところでのためもあざとくは聴こえない。
 これは聴いておいてよかったと思える演奏だった。


 今日は、仕事先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月03日

高田敏江の演技に感じ入る(CLACLA日記)

 晴天からどんよりした感じへ。
 今週はお天気が崩れるようだ。

 じめじめむしむしとして、あまり快ならず。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 気圧と湿度が怖い!!


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分頃寝床に就く。


 7時少し前に起きて、YouTubeでヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコ・フィルが演奏したチェコの作曲家の舞曲集『プラハ・ガラコンサート』を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時18分に外出する。


 で、夕方まで仕事に勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 月曜から相当疲れたので、30分早く上がらせてもらう。


 途中夕飯を挟み、GYAO!で『破れ傘刀舟悪人狩り』第127話「復讐の赤い矢」、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『遠山の金さん』第45話の拾い観をする。
 なんと言っても、『遠山の金さん』のゲスト、高田敏江の迫真の演技が強く印象に残った。
 脇の多い俳優さんだが、これは観ておいて本当によかった。


 夕飯後、YouTubeで朝比奈隆指揮大阪フィルが演奏したチャイコフスキーの交響曲第5番とリャードフの8つのロシア民謡からエレジーを聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、坪内祐三の『新旧銀座八丁 東と西』<講談社>を読み進めたりする。

 入浴後、YouTubeでラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮デンマーク国立交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第5番と第6番「田園」、ジョン・エリオット・ガーディナー指揮フランス放送フィルが演奏したシャブリエの田園組曲と狂詩曲『スペイン』、フリードリヒ・グルダが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第1番を聴く。


 今日は、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月02日

10月に入ってもまだ暑い(CLACLA日記)

 晴天が続く。
 少しどんよりとした感じはあるも。

 今日も暑さを覚える。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 熱中症にもお気をつけのほど。


 メンテナンスのおかげで、身体は楽だ。


 元滋賀県知事、元衆議院議員で、内閣官房長官、大蔵大臣、新党さきがけ代表を歴任した武村正義が亡くなった。88歳。
 深く、深く黙禱。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、3時少し前に寝床に就く。


 10時に起きる。

 午前中から正午過ぎにかけて、YouTubeでラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮デンマーク国立交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」と第4番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。


 小林信彦の『日本橋に生まれて』<文藝春秋>を読了する。
 文章のあちこちに連載終了もやむなしかと思ってしまった。
 とても残念なことだけれど。

 続けて、坪内祐三の『新旧銀座八丁 東と西』<講談社>を読み始める。


 12時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 行きがけ、ばったりあり。


 帰宅後、YouTubeでクララ・ハスキルとヘンリー・スヴォボダ指揮ヴィンタートゥール交響楽団が演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番と第19番、ヴァイオリンのアルテュール・グリュミオーとハスキルが演奏したモーツァルトのヴァイオリン・ソナタ第18番、第21番、第24番、第26番、第32番、第35番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、作品の加筆作業を行ったり、『新旧銀座八丁 東と西』を読み進めたりする。


 夕方になって再び外出し、少し散歩をする。


 途中夕飯を挟み、YouTubeの東映時代劇公式アカウントで『銭形平次』第45話の拾い観をする。
 野球中継延長のため、小林大作のかったるい番組をやっていたのですぐにラジオは消す。
 『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴きそびれた。
(追記:入浴前後に少しだけ聴く。好みは人それぞれだけど、やっぱり小林大作の番組はかったるい。日曜の夕方には)


 夕飯後、YouTubeで朝比奈隆指揮大阪フィルが演奏したスメタナの交響詩『モルダウ』とドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、シューベルトの交響曲第8番「ザ・グレート」、ダニエル・ライスキン指揮ライン州立フィルが演奏したブラームスのクラリネット・ソナタ第1番(ベリオ編曲/カール=ハインツ・シュテフェンスの独奏)とピアノ4重奏曲第1番(シェーンベルク編曲)、シャルル・ミュンシュ指揮ロンドン・フィルが演奏したフォーレの劇音楽『ペレアスとメリザンド』組曲を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『新旧銀座八丁 東と西』を読み進めたりする。


 今日も、甘いものは少しだけ食す。
 なかなか美味しうございました。
 ごちそうさま!


 10月に入ってもまだ暑いな。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

今日から10月 アントニオ猪木に三遊亭圓楽が亡くなった(CLACLA日記)

 今日から10月。
 今年も残すところ3か月を切った。
 一日一日を本当に大切にして、自分の為したいこと為すべきことを為していかなければ。
 そして、死を絶対に忘れないこと。


 晴天。
 いいお天気、いい青空が続く。

 今日も気温が上がり、暑さを覚える。
 季節の変わり目、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
 熱中症にもお気をつけのほど。


 メンテナンスのおかげで、身体はだいぶん楽になった。


 プロレスラーで元参議院議員のアントニオ猪木が亡くなった。79歳。
 深く、深く、深く、深く黙禱。

 落語家の六代目三遊亭圓楽も亡くなった。72歳。
 深く、深く、深く、深く黙禱。

 猪木さんや圓楽さん(というより、どうしても楽太郎さんと呼びたくなる)の国葬ならちっとも反対する気になれないんだけどね。
 まあ、国葬なんてお二人とも嫌がるかな。


 戦争反対!
 火事場泥棒にも反対!
 改憲にも反対!

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、YouTubeでハンス・クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィルが演奏したワーグナーの楽劇『神々の黄昏』から夜明けとジークフリートのラインへの旅、ジークフリートの葬送行進曲、ブルックナーの交響曲第5番、アンサンブル・トリスが演奏したラーボアのクラリネット3重奏曲第1番、チェロのゲルハルト・ヴァイツとピアノのホルガー・ブッシュが演奏したラーボアのチェロと左手ピアノのためのソナタ第2番を聴いたりしながら作業を進めたのち、3時20分に寝床に就く。


 9時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。

 途中、下京図書館へ行き、借りていた本を返し、予約しておいた小林信彦の『日本橋に生まれて』<文藝春秋>と坪内祐三の『新旧銀座八丁 東と西』<講談社>を新たに借りる。


 午前中から午後にかけて、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでヴァイオリンのイザベル・ファウストとベルリン古楽アカデミーが演奏したヨハン・セバスティアン・バッハのヴァイオリン協奏曲ニ短調BWV.1052R、ヴァイオリン協奏曲第1番と第2番、シンフォニアニ長調BWV.1045、オーボエ、ヴァイオリン、弦と通奏低音のための協奏曲ハ短調、ヴァイオリン協奏曲ト短調BWV.1056R、2つのヴァイオリンのための協奏曲(ベルンハルト・フォルクの独奏)を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、10月の創作について考えたのち作品の加筆作業を行ったり、『日本橋に生まれて』を読み始めたりする。

 眠気に勝てず少しうとうととする。

 その後、YouTubeで原田慶太楼指揮NHK交響楽団が演奏したウォーカーの弦楽のための叙情詩、ピアソラのタンガーソ、マルケスのダンソン第2番、ミルガ・グラジニーテ=ティーラ指揮バーミンガム・シティ交響楽団が演奏したエルガーのため息、ウォルトンの歌劇『トロイラスとクレシダ』組曲、ロバート・トレヴィーノ指揮バスク国立管弦楽団が演奏したラヴェルの道化師の朝の歌、海原の小舟、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・ヴァルス、ボレロ、ツヴィ・ハレルと渡邉暁雄指揮旧日本フィルが演奏したカバレフスキーのチェロ協奏曲第1番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『日本橋に生まれて』を読み進めたりする。


 夕方になって外出し、仕事関係の用件を片付ける。

 その後、身体のメンテナンスをすませる。
 じっくりメンテナンスをしてもらい、だいぶん楽になる。
 ああ、すっきりした!!!

 で、京都大学のカフェテリアルネで夕飯をとり、買い物をすませて帰宅した。


 帰宅後、NHK・FMの『クラシックの迷宮』、YouTubeでラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮デンマーク国立交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第1番と第2番、ヴァイオリンのアルテュール・グリュミオーとピアノのクララ・ハスキルが演奏したベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第6番、第7番、第8番、セミョン・ビシュコフ指揮ケルンWDR交響楽団他が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『ドン・キホーテ』を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、『日本橋に生まれて』を読み進めたりする。
 『クラシックの迷宮』は途中からで、今年亡くなった作曲家の渡辺宙明の特集が組まれていた。


 今日も、甘いものは食さず。
 我慢我慢!!


 明日がいい日でありますように!
 そして、今月がいい月でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする