晴天。
と思っていたら、どんよりとしたお天気に…。
気温はそこそこか。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
心身ともに重たし。
いやはや。
戦争反対。
火事場泥棒も許すな!
(維新や安倍晋三に続いて、菅義偉も核兵器保有を口にし始めた。役立たずの恥さらし以外の何者でもない)
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、作業を進めたのち、3時20分過ぎに寝床に就く。
9時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その後、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』、YouTubeでマーク・タッデイ指揮ウェリントン管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第4番を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、若林正恭の『社会人大学人見知り学部 卒業見込』<角川文庫>を読み進めたりする。
正午過ぎ、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
15時過ぎに外出し、下京図書館へ。
柴崎友香の『待ち遠しい』<毎日新聞東京本社>と津村記久子の『サキの忘れ物』<新潮社>を返却し、予約しておいた吉田修一の『湖の女たち』<同>と小山田浩子の『小島』<同>を新たに借りる。
帰宅後、YouTubeでアルカイツ・メンドーサ指揮カメラータ・エウスクディヴァリウスが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、ジョセップ・ポンス指揮サンパウロ州立交響楽団が演奏したシチェドリンの舞踊組曲『カルメン』、ハーミッシュ・マッキーチ指揮ニュージーランド交響楽団が演奏したバルトークの弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、過去の作品の改稿作業を行ったり、『湖の女たち』を読み始めたり、『社会人大学人見知り学部 卒業見込』を読み進めたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したシューベルトの交響曲第8番「ザ・グレート」(EMI録音)、ブラームスのヴァイオリン協奏曲(ダヴィッド・オイストラフの独奏)、ヴァイオリンとチェロのための2重協奏曲(オイストラフとチェロのムスティスラフ・ロストロポーヴィチのチェロ独奏)、ソプラノのエリザベート・シュヴァルツコップとセル指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌、ペッテル・スンドクヴィスト指揮スウェーデン室内管弦楽団が演奏したヨーゼフ・マルティン・クラウスのパントマイムニ長調とト長調、『アルミデ』からバレエ音楽、バレエ音楽『漁師たち』、ミルガ・グラジニーテ=ティーラ指揮バーミンガム・シティ交響楽団が演奏したスコリクのメロディ、セミョン・ビシュコフ指揮チェコ・フィル他が演奏したチェコ国歌とウクライナ国歌を聴いたりしながら仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『社会人大学人見知り学部 卒業見込』と『湖の女たち』を読み進めたりする。
今日は、甘いものは少しだけ食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。