2021年12月25日

メリークリスマス!!!(CLACLA日記)

 メリークリスマス!!!


 青空からどんどんどんよりとしたお天気へ。
 雨も降る。

 そして、気温もどんどん下がっている。
 寒い!!!!
 皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 明らかに翼賛体制がつくられている。
 どうにも末恐ろしい。

 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、作業を進めたのち3時過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
 乾き、よろしからず。
 それも仕方なし。

 午前中、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでジョルジュ・プレートル指揮ハンブルク北ドイツ放送交響楽団が演奏したベルリオーズの序曲『ローマの謝肉祭』、グノーの歌劇『ミレイユ』序曲、ビゼーの歌劇『カルメン』抜粋(ハバネラとセギディーリャはマリア・カラスのソプラノ独唱)、ヴェルディの歌劇『運命の力』序曲、ロッシーニの歌劇『ラ・チェネレントラ』から(カラスの独唱)と歌劇『セビリャの理髪師』序曲、ヴェルディの歌劇『ドン・カルロ』から(同)、カテジナ・ヤヴールコヴァーとコンスタンティン・トリンクス指揮ミュンヘン放送管弦楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスのホルン協奏曲第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、山田詠美の『血も涙もある』<新潮社>を読み進めたりする。


 正午過ぎ、仕事関係の予定をすませる。


 14時台に外出し、仕事関係の用件を片付けたり、買い物をすませたりして帰宅する。
 途中、お米10キロを置くためにいったん帰宅。
 結局、16時少し前まで外出していた。


 帰宅後、YouTubeでチョン・ミン指揮ボローニャ・テアトロ・コムナーレ管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの歌劇『エフゲニー・オネーギン』からポロネーズ、バレエ音楽『白鳥の湖』組曲と『くるみ割り人形』組曲、メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」から第4楽章、鈴木雅明指揮ペルミ・オペラ・バレエ劇場管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、鈴木雅明指揮新日本フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」から第4楽章とバレエ音楽『プロメテウスの創造物』から終曲、キース・ロックハート指揮ボストン・ポップスが演奏したヤングの『八十日間世界一周』序曲とモーリス・ジャールの『アラビアのロレンス』序曲、ウーヴェ・ムント指揮スロヴァキア放送交響楽団が演奏したワーグナーの楽劇『ラインの黄金』からヴァルハラへの神々の入城と『ワルキューレ』からワルキューレの騎行を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。


 途中夕飯を挟み、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴く。
 「2021年 逝ける音楽家をしのんで」と題し、伊藤京子、岡村喬生、辻久子、遠山慶子、菊池俊輔、小林亜星、すぎやまこういち、尾高惇忠、ルイ・アンドリーセン、フレデリック・ジェフスキー、ミキス・テオドラキス、ジェイムズ・レヴァインの演奏や作品が取り上げられていた。


 夕飯後、YouTubeで森口真司指揮OMURA室内合奏団が演奏したモーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』序曲、メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」から第1楽章、大島ミチルの「Nagasaki Green & Blue」、ズビン・メータ指揮ロンドン・フィルが演奏したベートーヴェンの劇音楽『エグモント』序曲、モーツァルトのミサ曲ハ短調からグローリアと歌劇『フィガロの結婚』から「恋とはどんなものかしら」(アンネ・ゾフィー・フォン・オッターのメゾソプラノ独唱)、ヴェルディの歌劇『運命の力』から「神よ平和を与えたまえ」とプッチーニの歌劇『ジャンニ・スキッキ』から「私のお父さん」(アンジェラ・ゲオルギューのソプラノ独唱)、ワーグナーの楽劇『神々の黄昏』抜粋、アンナ・ドゥチマル・ムロツ指揮シレジア室内管弦楽団が演奏したモーツァルトのアダージョとフーガ、ピョトル・プラヴネル指揮シレジア室内管弦楽団が演奏したグリーグのホルベルク組曲、メータ指揮ウィーン・フィルが演奏したブルックナーの交響曲第8番、大井浩明が弾いたワーグナーの歌劇『ローエングリン』からエルザの大聖堂への入場を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『血も涙もある』を読み進めたりする。


 今日は、モンテールの牛乳と卵のシュークリームを食す。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:23| Comment(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする