2021年11月15日

なんだか疲弊する(CLACLA日記)

 晴天。
 いいお天気、いい青空の一日。

 日中は気温が上昇する。
 が、朝晩は冷え込む。
 皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
 新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。


 体調、今一つ。
 両耳の不調も続く。


 自民党内閣が今日も続く。
 厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
 いつまで続く泥濘ぞ。
 本当に救い難い状況である。

 馬鹿に付ける薬はない。
 馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
 一番の馬鹿にはなるまい。
 そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、23時40分過ぎに寝床に就く。


 7時過ぎに起きて、YouTubeでマルコ・レトーニャ指揮ストラスブール・フィルが演奏した映画音楽集を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時22分に外出する。


 で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
 なんだか疲弊する。


 夕飯後、SRでピエタリ・インキネン指揮ドイツ放送フィルが演奏したドヴォルザークの交響詩『野ばと』、モーツァルトのピアノ協奏曲第22番(アンティ・シーララの独奏)、ドヴォルザークの交響曲第7番、YouTubeでハーゲン・カルテットが演奏したドヴォルザークの弦楽4重奏曲第12番「アメリカ」、コダーイの弦楽4重奏曲第2番、ドヴォルザークの糸杉、ゲオルク・ショルティ指揮シカゴ交響楽団が演奏したウェーバーの歌劇『オベロン』序曲、ワルター・ウェラー指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が演奏したメンデルスゾーンの序曲『ルイ・ブラス』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたりする。


 今日は、アルバイト先でいただいたお菓子を食す。
 実に美味しうございました。
 ごちそうさま!


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 20:16| Comment(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする