晴天。
大寒波到来。
寒さがとてつもなく厳しくとてつもなく激しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時20分過ぎに寝床に就く。
朝からいくつか予定をすませる。
もともとの予定は延期して、こちらを優先させた。
その後、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』、YouTubeでケヴィン・マロン指揮トロント室内管弦楽団が演奏したハイドンの交響曲第62番、歌劇『変わらぬまこと』序曲、歌劇『薬剤師』序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、千葉伸夫の『監督成瀬巳喜男』<森話社>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』、YouTubeでを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、マロン指揮トロント室内管弦楽団が演奏したハイドンの交響曲第107番と第108番、ジュゼッペ・シノーポリ指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したラヴェルのボレロを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品を書き進めたり、『監督成瀬巳喜男』を読み進めたりする。
夕方になって外出し、仕事関係の用件を片付ける。
その後、身体のメンテナンスをすませる。
じっくりメンテナンスしてもらい、だいぶん楽になる。
ああ、すっきりした!!!
それから夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでオウェイン・アーウェル・ヒューズ指揮ロイヤル・フィルが演奏したシベリウスの交響曲第1番と第3番、クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィルが演奏したベートーヴェンの序曲『コリオラン』、クリスティアン・ツィメルマンが弾いたショパンのバラード第1番〜第4番、舟歌、幻想曲、内田光子が弾いたシューマンの幻想曲作品17を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『監督成瀬巳喜男』を読み進めたりする。
今日は、ナビスコのオレオ・クリスピー抹茶を食す。
薄めのココアビスケット(オレオ)で抹茶クリームを挟んだもので、まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。