大つごもり。
2020年が今日で終わる。
新型コロナ禍に加え、週3でアルバイトに通い始めたこともあり、例年よりさらに速さを感じた一年だった。
一日一日を本当に大切にして、自分自身の為したいこと為すべきことを為していきたい。
そして、死を絶対に忘れないこと。
晴天。
どんよりとした感じはありつつも。
寒波到来で、寒さが本当にとてつもなく厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たい。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、3時少し前に寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、YouTubeでヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルが演奏したブラームスのハンガリー舞曲第1番、第3番、第10番、ベルリオーズの劇的物語『ファウストの劫罰』からラコッツィ行進曲、リストの交響詩『前奏曲』、ニコライの喜歌劇『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲、ヨハン・シュトラウスU世のピチカート・ポルカ(&ヨーゼフ・シュトラウス)、皇帝円舞曲、スメタナの交響詩『モルダウ』、リヒャルト・シュトラウスの交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』を聴いたりしながら、作業を進める。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも木曜日』を聴いたりしながら、作業を進める。
途中、眠気に勝てず少しうとうととする。
14時40分過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでフルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルが演奏したワーグナーの歌劇『タンホイザー』序曲、楽劇『ワルキューレ』からワルキューレの騎行、楽劇『神々の黄昏』からジークフリートのラインへの旅、ジークフリートの葬送行進曲、ブリュンヒルデの死(キルステン・フラグスタートのソプラノ独唱)、歌劇『さまよえるオランダ人』序曲、楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲、第3幕への前奏曲、徒弟たちの踊り、歌劇『ローエングリン』第1幕への前奏曲、フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルが演奏したワーグナーの舞台神聖祝典劇『パルジファル』第1幕への前奏曲、聖金曜日の音楽、楽劇『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲と愛の死、アンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団が演奏したビゼーの歌劇『カルメン』第1組曲、ヘンデルの水上の音楽組曲、ハイドンの交響曲第45番「告別」、モーツァルトの歌劇『ドン・ジョヴァンニ』序曲、ベートーヴェンのバレエ音楽『プロメテウスの創造物』序曲(いずれもモノラル時代の録音)を聴いたりしながら、新しい作品について考えたり、今年の創作について振り返ったり、作業を進めたりする。
夕飯後、YouTubeでクリフォード・カーゾンとハンス・クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィルが演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番、CDでニコラウス・アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」を聴いたりしながら、作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
今日は、西友ブランド・みなさまのお墨付きのなめらかミルクチョコレートを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
皆さん、本年も何かとお世話になりました。
なかなか光明の見出し難い年でしたが、皆さんの支えもあって無事終えることができそうです。
それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2020年12月31日
2020年12月30日
ようやく諸々終了した(CLACLA日記)
晴天からどんよりとしたお天気へ。
雨も降る。
夕方以降、気温がぐっと下がり、寒さがとても厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たい。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、3時20分に寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、YouTubeでカール・ベーム指揮ロンドン交響楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第4番と第5番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
ようやく諸々終了した。
途中眠気に勝てず少しうとうととする。
15時過ぎに外出し、買い物をすませて帰宅した。
少し迷ったが、KYOTO KEIZO OKASHIでシュークリームを購入。
帰宅後、YouTubeでベーム指揮ロンドン交響楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」、クリフォード・カーゾンが弾いたシューベルトの楽興の時、リストの愛の夢第3番、忘れられたワルツ第1番、小人の踊り、子守歌、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルが演奏したグルックの歌劇『アルチェステ』序曲と歌劇『アウリスのイフィゲニア』序曲(ワーグナー編曲)を聴いたりしながら、新しい作品について考えたり、部屋の片づけをしたりする。
途中夕飯を挟み、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴く。
今夜のゲストは、剃刀負け弁護士軍団の長谷川さんと大谷さん。
夕飯後、YouTubeでヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮バイロイト音楽祭管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」(1954年)、ABCラジオの『よなよな…水曜日』、ルネ・レイボヴィッツ指揮パリ・フィルが演奏したベートーヴェンの11のメードリング舞曲、劇音楽『シュテファン王』序曲、ウェリントンの勝利、フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルが演奏したモーツァルトの交響曲第40番、歌劇『魔笛』から夜の女王の2つのアリア(ヴィルマ・リップのソプラノ独唱)、ハイドンの交響曲第94番「驚愕」、シューベルトの劇音楽『キプロスの女王ロザムンデ』序曲、間奏曲第3番、バレエ音楽第2番、交響曲第7番「未完成」、ケルビーニの歌劇『アナクレオン』序曲、ウェーバーの歌劇『魔弾の射手』序曲、歌劇『オイリアンテ』序曲、歌劇『オベロン』序曲メンデルスゾーンの序曲『フィンガルの洞窟』、シューマンの劇音楽『マンフレッド』序曲を聴いたりしながら、新しい作品について考える。
今日は、KYOTO KEIZO OKASHIのシュークリームを食す。
クリームが美味しいの!!!
ごちそうさま!
どんどん寒くなっている。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
雨も降る。
夕方以降、気温がぐっと下がり、寒さがとても厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たい。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、3時20分に寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、YouTubeでカール・ベーム指揮ロンドン交響楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第4番と第5番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
ようやく諸々終了した。
途中眠気に勝てず少しうとうととする。
15時過ぎに外出し、買い物をすませて帰宅した。
少し迷ったが、KYOTO KEIZO OKASHIでシュークリームを購入。
帰宅後、YouTubeでベーム指揮ロンドン交響楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」、クリフォード・カーゾンが弾いたシューベルトの楽興の時、リストの愛の夢第3番、忘れられたワルツ第1番、小人の踊り、子守歌、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルが演奏したグルックの歌劇『アルチェステ』序曲と歌劇『アウリスのイフィゲニア』序曲(ワーグナー編曲)を聴いたりしながら、新しい作品について考えたり、部屋の片づけをしたりする。
途中夕飯を挟み、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』を聴く。
今夜のゲストは、剃刀負け弁護士軍団の長谷川さんと大谷さん。
夕飯後、YouTubeでヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮バイロイト音楽祭管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」(1954年)、ABCラジオの『よなよな…水曜日』、ルネ・レイボヴィッツ指揮パリ・フィルが演奏したベートーヴェンの11のメードリング舞曲、劇音楽『シュテファン王』序曲、ウェリントンの勝利、フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルが演奏したモーツァルトの交響曲第40番、歌劇『魔笛』から夜の女王の2つのアリア(ヴィルマ・リップのソプラノ独唱)、ハイドンの交響曲第94番「驚愕」、シューベルトの劇音楽『キプロスの女王ロザムンデ』序曲、間奏曲第3番、バレエ音楽第2番、交響曲第7番「未完成」、ケルビーニの歌劇『アナクレオン』序曲、ウェーバーの歌劇『魔弾の射手』序曲、歌劇『オイリアンテ』序曲、歌劇『オベロン』序曲メンデルスゾーンの序曲『フィンガルの洞窟』、シューマンの劇音楽『マンフレッド』序曲を聴いたりしながら、新しい作品について考える。
今日は、KYOTO KEIZO OKASHIのシュークリームを食す。
クリームが美味しいの!!!
ごちそうさま!
どんどん寒くなっている。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月29日
カール・ベームはしっくりくる(CLACLA日記)
晴天。
明日から厳しい寒さになるとのこと。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、作業を進めたのち3時少し前に寝床に就く。
9時半過ぎに起きる。
午前中、YouTubeでカール・ベーム指揮ベルリン・フィルが演奏したブラームスの交響曲第2番、シューベルトの交響曲第1番、第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、仕事関係の作業を進める。
途中、浴室の掃除や部屋の片付けも行った。
14時台に外出し、堀川通のビジョンメガネで眼鏡のメンテナンスをすませ、ついでに新しい眼鏡入れを手に入れる。
その後、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでベーム指揮ベルリン・フィルが演奏したシューベルトの交響曲第3番、第4番「悲劇的」、第5番、第6番、第7番「未完成」、第8番「ザ・グレート」、四代目三遊亭圓遊が演じた『子別れ』(好みにあわないというか、この人の落語を面白いと思ったことは一度もない)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
北村薫の『雪月花』<新潮社>を読了する。
北村さんのミステリの集大成とでも呼びたくなるような、私小説のスタイルをとった「謎解き」だ。
ああ、面白かった!!!
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでベーム指揮ベルリン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」と第7番、ジョン・エリオット・ガーディナー指揮リヨン歌劇場管弦楽団が演奏したグルックの歌劇『アウリスのイフィゲニア』序曲、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、クリフォード・カーゾンが弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ第21番他を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
なんとかほぼ終了。
あとは、細かい手直しを行うばかり。
今日は、ハッピーポケットのプチガレットココアクリーム&ビスケットを食す。
三条の卸売ひろばタカギで購入したもの。
ココアクリームをサンドしチョコレートでコーティングしたビスケットで、まあまあ美味しうございました。
昨日今日とベームが指揮したドイツ・オーストリアの古典派、ロマン派の交響曲を続けて聴いたが、LP時代からCD初期にかけてウィーン・フィルを指揮したブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」とブラームスの交響曲第2番、モーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』とリヒャルト・シュトラウスの歌劇『カプリッチョ』を愛聴していたこともあってだろう、僕の音楽の基本の部分には、カラヤンでもなくフルトヴェングラーでもなくカルロス・クライバーでもなく、カール・ベームが存在するのだということを再確認できた。
もちろん今ではピリオド・スタイルの歯切れがよくてスピーディーな音楽を好んでいるのだけれど、ベームの演奏を聴くと、落ち着くというかしっくりくることも事実なのだ。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
明日から厳しい寒さになるとのこと。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、作業を進めたのち3時少し前に寝床に就く。
9時半過ぎに起きる。
午前中、YouTubeでカール・ベーム指揮ベルリン・フィルが演奏したブラームスの交響曲第2番、シューベルトの交響曲第1番、第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、仕事関係の作業を進める。
途中、浴室の掃除や部屋の片付けも行った。
14時台に外出し、堀川通のビジョンメガネで眼鏡のメンテナンスをすませ、ついでに新しい眼鏡入れを手に入れる。
その後、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでベーム指揮ベルリン・フィルが演奏したシューベルトの交響曲第3番、第4番「悲劇的」、第5番、第6番、第7番「未完成」、第8番「ザ・グレート」、四代目三遊亭圓遊が演じた『子別れ』(好みにあわないというか、この人の落語を面白いと思ったことは一度もない)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
北村薫の『雪月花』<新潮社>を読了する。
北村さんのミステリの集大成とでも呼びたくなるような、私小説のスタイルをとった「謎解き」だ。
ああ、面白かった!!!
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでベーム指揮ベルリン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」と第7番、ジョン・エリオット・ガーディナー指揮リヨン歌劇場管弦楽団が演奏したグルックの歌劇『アウリスのイフィゲニア』序曲、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、クリフォード・カーゾンが弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ第21番他を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
なんとかほぼ終了。
あとは、細かい手直しを行うばかり。
今日は、ハッピーポケットのプチガレットココアクリーム&ビスケットを食す。
三条の卸売ひろばタカギで購入したもの。
ココアクリームをサンドしチョコレートでコーティングしたビスケットで、まあまあ美味しうございました。
昨日今日とベームが指揮したドイツ・オーストリアの古典派、ロマン派の交響曲を続けて聴いたが、LP時代からCD初期にかけてウィーン・フィルを指揮したブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」とブラームスの交響曲第2番、モーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』とリヒャルト・シュトラウスの歌劇『カプリッチョ』を愛聴していたこともあってだろう、僕の音楽の基本の部分には、カラヤンでもなくフルトヴェングラーでもなくカルロス・クライバーでもなく、カール・ベームが存在するのだということを再確認できた。
もちろん今ではピリオド・スタイルの歯切れがよくてスピーディーな音楽を好んでいるのだけれど、ベームの演奏を聴くと、落ち着くというかしっくりくることも事実なのだ。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月28日
年内のアルバイトが終了した(CLACLA日記)
朝方は雨が降っていたが、その後晴天へ。
大寒波が迫っている。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
心臓が痛む。
まだまだ死にたくない。
(どうしても、伯父のことを思ってしまう)
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル他が演奏したドイツ、フランス、イギリスの各国歌とベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」第4楽章の後半部分を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
年内のアルバイトは今日で終了。
諸先輩はじめ皆さんのおかげでなんとか一年無事終了させることができた。
本当にありがとうございます。
そして、来年もよろしくお願い申し上げます。
帰宅後、YouTubeでカール・ベーム指揮ウィーン・フィルが演奏したハイドンの交響曲第88番と第89番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、YouTubeでベーム指揮ウィーン・フィルが演奏したハイドンの交響曲第91番、第92番「オックスフォード」、第90番、カール・ミュンヒンガー指揮ウィーン・フィルが演奏したウェーバーの劇音楽『プレチオーザ』序曲、シューマンの歌劇『ゲノヴェーヴァ』序曲、ベーム指揮ウィーン・フィルが演奏したブルックナーの交響曲第7番、カラヤン指揮ウィーン・フィルが演奏したヨハン・シュトラウスU世の喜歌劇『こうもり』序曲、アンネン・ポルカ、喜歌劇『ジプシー男爵』序曲、ヨーゼフ・シュトラウスのうわごと、ヨハン・シュトラウスU世の狩、ウィーンの森の物語を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『雪月花』を読み進めたりする。
自分自身が脚本を書いて、自分自身出演もした『爛れる』という短篇映画が期間限定だろうけど、YouTubeに公開されていた。
今やプロとして活躍する大西礼芳さん、それから主役を演じた永田南さん、ともに美しいかぎりだ。
それに引き換え、このハゲときたら。
大根もいいところ、悪いところ。
今日は、アルバイト先でいただいたお菓子を食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
アルバイトは終わったが、まだまだ作業は残っている。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
大寒波が迫っている。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
心臓が痛む。
まだまだ死にたくない。
(どうしても、伯父のことを思ってしまう)
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル他が演奏したドイツ、フランス、イギリスの各国歌とベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」第4楽章の後半部分を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
年内のアルバイトは今日で終了。
諸先輩はじめ皆さんのおかげでなんとか一年無事終了させることができた。
本当にありがとうございます。
そして、来年もよろしくお願い申し上げます。
帰宅後、YouTubeでカール・ベーム指揮ウィーン・フィルが演奏したハイドンの交響曲第88番と第89番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、YouTubeでベーム指揮ウィーン・フィルが演奏したハイドンの交響曲第91番、第92番「オックスフォード」、第90番、カール・ミュンヒンガー指揮ウィーン・フィルが演奏したウェーバーの劇音楽『プレチオーザ』序曲、シューマンの歌劇『ゲノヴェーヴァ』序曲、ベーム指揮ウィーン・フィルが演奏したブルックナーの交響曲第7番、カラヤン指揮ウィーン・フィルが演奏したヨハン・シュトラウスU世の喜歌劇『こうもり』序曲、アンネン・ポルカ、喜歌劇『ジプシー男爵』序曲、ヨーゼフ・シュトラウスのうわごと、ヨハン・シュトラウスU世の狩、ウィーンの森の物語を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『雪月花』を読み進めたりする。
自分自身が脚本を書いて、自分自身出演もした『爛れる』という短篇映画が期間限定だろうけど、YouTubeに公開されていた。
今やプロとして活躍する大西礼芳さん、それから主役を演じた永田南さん、ともに美しいかぎりだ。
それに引き換え、このハゲときたら。
大根もいいところ、悪いところ。
今日は、アルバイト先でいただいたお菓子を食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
アルバイトは終わったが、まだまだ作業は残っている。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月27日
伯父が亡くなった(CLACLA日記)
晴天。
日中はまだ穏やかだが、年末に大寒波が襲ってくるという。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たし。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時半に寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでアンサンブル・アンリミテッドが演奏したモーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』、歌劇『皇帝ティートの慈悲』、歌劇『ドン・ジョヴァンニ』のハルモニームジーク、ピアノのエリック・ルサージュ他が演奏したフォーレのピアノ4重奏曲第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
春日太一の『仲代達矢が語る日本映画黄金時代』<PHP新書>を読了する。
ああ、面白かった!!
そして、この本で語られていた仲代さん出演の映画を改めて観たくなった。
続けて、北村薫の『雪月花』<新潮社>を読み始める。
正午過ぎ、眠気に勝てず少しうとうととする。
13時半に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでケヴィン・マロン指揮トロント・カメラータが演奏したハイドンの交響曲第14番、第15番、第16番、第17番、ジェルジュ・ヴァシェジ指揮オルフェオ・オーケストラが演奏したハイドンの交響曲第6番「朝」、第7番「昼」、第8番「晩」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、新しい作品について考えたり、『雪月花』を読み進めたりする。
夕方、実家から電話がある。
伯父(母の姉の夫)が亡くなったと。
だいぶん具合がよくないと先日の電話で聞いていたのだが、まさかこんな急に亡くなるとは思っていなかった。
伯父にはいろいろとお世話になったことがあり、改めてお礼の言葉を述べることができなかったことが悔やまれる。
深く、深く、深く、深く、深く黙禱。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
夕飯後、YouTubeでマルク・ミンコフスキ指揮レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルが演奏したモーツァルトの交響曲第40番と第41番「ジュピター」、クラリネットのマティアス・ショルンとミネッティ・カルテットが演奏したモーツァルトのクラリネット5重奏曲、ズルツァーのクラリネットと弦楽4重奏のためのインヴェンション、オリ・シャハムが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第3番、第13番、第17番、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第9番第4楽章より、オーストリア、ベルギー、キプロス、デンマーク、アイスランド、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、トルコ、ギリシャ各国歌とスイスの歌、デンマーク王国歌、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『雪月花』を読み進めたりする。
今日は、西友(カバヤ)のアーモンドチョコレートを少し食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
悔いない人生を送らねば。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
日中はまだ穏やかだが、年末に大寒波が襲ってくるという。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たし。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時半に寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでアンサンブル・アンリミテッドが演奏したモーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』、歌劇『皇帝ティートの慈悲』、歌劇『ドン・ジョヴァンニ』のハルモニームジーク、ピアノのエリック・ルサージュ他が演奏したフォーレのピアノ4重奏曲第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
春日太一の『仲代達矢が語る日本映画黄金時代』<PHP新書>を読了する。
ああ、面白かった!!
そして、この本で語られていた仲代さん出演の映画を改めて観たくなった。
続けて、北村薫の『雪月花』<新潮社>を読み始める。
正午過ぎ、眠気に勝てず少しうとうととする。
13時半に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでケヴィン・マロン指揮トロント・カメラータが演奏したハイドンの交響曲第14番、第15番、第16番、第17番、ジェルジュ・ヴァシェジ指揮オルフェオ・オーケストラが演奏したハイドンの交響曲第6番「朝」、第7番「昼」、第8番「晩」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、新しい作品について考えたり、『雪月花』を読み進めたりする。
夕方、実家から電話がある。
伯父(母の姉の夫)が亡くなったと。
だいぶん具合がよくないと先日の電話で聞いていたのだが、まさかこんな急に亡くなるとは思っていなかった。
伯父にはいろいろとお世話になったことがあり、改めてお礼の言葉を述べることができなかったことが悔やまれる。
深く、深く、深く、深く、深く黙禱。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
夕飯後、YouTubeでマルク・ミンコフスキ指揮レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルが演奏したモーツァルトの交響曲第40番と第41番「ジュピター」、クラリネットのマティアス・ショルンとミネッティ・カルテットが演奏したモーツァルトのクラリネット5重奏曲、ズルツァーのクラリネットと弦楽4重奏のためのインヴェンション、オリ・シャハムが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第3番、第13番、第17番、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第9番第4楽章より、オーストリア、ベルギー、キプロス、デンマーク、アイスランド、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、トルコ、ギリシャ各国歌とスイスの歌、デンマーク王国歌、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『雪月花』を読み進めたりする。
今日は、西友(カバヤ)のアーモンドチョコレートを少し食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
悔いない人生を送らねば。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月26日
年末進行継続中(CLACLA日記)
青空は見えつつも、どんよりとした感じが増す。
日中はまだ穏やかな感じ。
朝晩は厳しい寒さだが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
昨夜、3時少し前に寝床に就く。
9時過ぎに起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでフーゴ・ヴォルフ・カルテットが演奏したヴォルフの間奏曲とイタリア風セレナード、ベンジャミン・ホックマンが弾いたクルタークのシューベルトへのオマージュ、ヴィドマンの牧歌と深淵 〜 6つのシューベルトの追憶、シューベルトのピアノ・ソナタ第13番と第17番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、仕事関係の作業を進めたり、ベランダや換気口などの掃除を行ったりする。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時過ぎに外出し、下京図書館へ。
奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>、中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を返却し、春日太一の『仲代達矢が語る日本映画の黄金時代』<PHP新書>、予約しておいた小川洋子の『約束された移動』<河出書房新社>、石原燃の『赤い砂を蹴る』<文藝春秋>、北村薫の『雪月花』<新潮社>を新たに借りる。
その後、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでクラウス・ペーター・フロール指揮ウィーン・コンツェルト=フェラインが演奏したウェーバーの交響曲第1番と第2番、ピアノと管弦楽のためのコンツェルトシュトゥック(フロリアン・クルンペックの独奏)、アンネ・ゾフィー・ムターとアンドレ・プレヴィン指揮ウィーン・フィルが演奏したコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲、ジェイムズ・ジャッド指揮ニュージーランド交響楽団が演奏したブリッジの春の訪れ、夏、2つの詩、海、ヴァイオリンのヒラリー・ハーンとコリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団が演奏したヴォーン・ウィリアムズの揚げひばり、ケネス・シャーマーホーン指揮ナッシュヴィル交響楽団が演奏したエリオット・カーターの祭日序曲、ロジャー・ノリントン指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したベルリオーズの序曲『宗教裁判官』、ピエール・ブーレーズ指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌと古風なメヌエットを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、『仲代達矢が語る日本映画の黄金時代』を読み始めたりする。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』を聴く。
NHK交響楽団の名誉指揮者ヨーゼフ・カイルベルトが指揮した古典派の作品の特集で、ワーグナー編曲によるグルックの歌劇『アウリスのイフィゲニア』序曲、モーツァルトの交響曲第39番、ハイドンの交響曲第94番「驚愕」と第99番などのライヴ録音が放送されていた。
純ドイツ的というか、腰がどっしりと落ち着いた音楽づくりなのだが、古臭さを感じることはなかった。
夕飯後、YouTubeでクリスティアン・アルミンク指揮リェージュ王立フィルが演奏したフランクの交響曲と山の上で聞こえるのは、テノールのジュリアン・ベールがピエール・ブルーズ指揮リヨン国立歌劇場管弦楽団の伴奏で歌ったオペラ・アリア集(シャブリエのハバネラを含む)、ヴァイオリンのトーマス・ツェートマイヤーとチェロのアントニオ・メネシス、クルト・ザンデルリンク指揮ケルン放送交響楽団が演奏したブラームスの二重協奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『仲代達矢が語る日本映画の黄金時代』を読み進めたりする。
今夜は、『クラシックの迷宮』はお休み。
残念。
フランスのテナー、ジュリアン・ベールは透明感のある美しい歌声の持ち主で、このアリア集は大いにお薦めだ。
今日は、甘いものは食さず。
我慢我慢。
年末進行継続中。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
日中はまだ穏やかな感じ。
朝晩は厳しい寒さだが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
昨夜、3時少し前に寝床に就く。
9時過ぎに起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでフーゴ・ヴォルフ・カルテットが演奏したヴォルフの間奏曲とイタリア風セレナード、ベンジャミン・ホックマンが弾いたクルタークのシューベルトへのオマージュ、ヴィドマンの牧歌と深淵 〜 6つのシューベルトの追憶、シューベルトのピアノ・ソナタ第13番と第17番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、仕事関係の作業を進めたり、ベランダや換気口などの掃除を行ったりする。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時過ぎに外出し、下京図書館へ。
奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>、中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を返却し、春日太一の『仲代達矢が語る日本映画の黄金時代』<PHP新書>、予約しておいた小川洋子の『約束された移動』<河出書房新社>、石原燃の『赤い砂を蹴る』<文藝春秋>、北村薫の『雪月花』<新潮社>を新たに借りる。
その後、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでクラウス・ペーター・フロール指揮ウィーン・コンツェルト=フェラインが演奏したウェーバーの交響曲第1番と第2番、ピアノと管弦楽のためのコンツェルトシュトゥック(フロリアン・クルンペックの独奏)、アンネ・ゾフィー・ムターとアンドレ・プレヴィン指揮ウィーン・フィルが演奏したコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲、ジェイムズ・ジャッド指揮ニュージーランド交響楽団が演奏したブリッジの春の訪れ、夏、2つの詩、海、ヴァイオリンのヒラリー・ハーンとコリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団が演奏したヴォーン・ウィリアムズの揚げひばり、ケネス・シャーマーホーン指揮ナッシュヴィル交響楽団が演奏したエリオット・カーターの祭日序曲、ロジャー・ノリントン指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したベルリオーズの序曲『宗教裁判官』、ピエール・ブーレーズ指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌと古風なメヌエットを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、『仲代達矢が語る日本映画の黄金時代』を読み始めたりする。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』を聴く。
NHK交響楽団の名誉指揮者ヨーゼフ・カイルベルトが指揮した古典派の作品の特集で、ワーグナー編曲によるグルックの歌劇『アウリスのイフィゲニア』序曲、モーツァルトの交響曲第39番、ハイドンの交響曲第94番「驚愕」と第99番などのライヴ録音が放送されていた。
純ドイツ的というか、腰がどっしりと落ち着いた音楽づくりなのだが、古臭さを感じることはなかった。
夕飯後、YouTubeでクリスティアン・アルミンク指揮リェージュ王立フィルが演奏したフランクの交響曲と山の上で聞こえるのは、テノールのジュリアン・ベールがピエール・ブルーズ指揮リヨン国立歌劇場管弦楽団の伴奏で歌ったオペラ・アリア集(シャブリエのハバネラを含む)、ヴァイオリンのトーマス・ツェートマイヤーとチェロのアントニオ・メネシス、クルト・ザンデルリンク指揮ケルン放送交響楽団が演奏したブラームスの二重協奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『仲代達矢が語る日本映画の黄金時代』を読み進めたりする。
今夜は、『クラシックの迷宮』はお休み。
残念。
フランスのテナー、ジュリアン・ベールは透明感のある美しい歌声の持ち主で、このアリア集は大いにお薦めだ。
今日は、甘いものは食さず。
我慢我慢。
年末進行継続中。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月25日
いろいろあったクリスマス!(CLACLA日記)
メリークリスマス!!!
晴天へ。
いいお天気の一日となる。
日中は、まだ穏やかな感じがする。
年末年始と寒波が到来するらしいが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
作家で作詞家のなかにし礼が亡くなった。82歳。
旧満州で生まれ、敗戦後北海道の小樽に引き揚げる。
その後、東京や青森と移り、再び東京に戻った。
この間の壮絶ともいえる体験経験は、自作の『赤い月』や『兄弟』に描かれている。
シャンソンの訳詞をはじめ、その後石原裕次郎との出会いがきっかけで歌謡曲の作詞を手掛けることとなる。
以後、数々のヒット作を生み出す一方で小説の執筆も行い、『長崎ぶらぶら節』で直木賞を受賞した。
クラシック音楽の熱狂的な愛好者としても知られ、作曲家の芥川也寸志、西洋史学者の木村尚三郎とともにNHKの『N響アワー』の司会を務めていたのも懐かしい。
特に晩年は自身の体験もあって、反戦平和などリベラルな姿勢を積極的に示していた。
深く、深く、深く、深く黙禱。
作曲家の中村泰士も亡くなった。81歳。
奈良県の出身で、内田裕也と佐川満男のバンド・ブルージーンズにボーカルとして加わり、美川鯛二の名で歌手活動を続ける。
その後作曲に転じ、先に記したなかにし礼の作詞で、細川たかしが歌った『北酒場』など数々のヒット曲を生み出した。
中村さんといえば、どうしても盟友の佐川満男との掛け合いを思い出してしまう。
特に、他に泉本のり子が出演し声の森山周一郎がゲストに際どい質問をして中村佐川のおっさんコンビがげっすく盛り上がる、読売テレビの深夜番組『大人はおとな』が懐かしい。
深く、深く、深く、深く黙禱。
これまでさんざんっぱら嘘を重ねてきた人間だもの、今さら自分は知らなかった、秘書が勝手にやったと言われて、はいそうですかと信じられるものか。
また万万万が一、本当に知らなかったとしたら、それはそれでそんな人間を総理大臣として長年祭り上げていたことに恐れおののく。
いずれにしても、安倍晋三は責任をとって早々に議員を辞職すべきだ。
そんな折も折、安倍前総理を不起訴にした東京地検は吉川元農水相の強制捜査を行った。
なんともかとも。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、3時半過ぎに寝床に就く。
年末進行のための宵っ張り。
クリスマスイヴどころではなかった。
8時台に起きる。
水洗トイレの貯水槽の仕掛けがいかれていて、水がしょろしょろといった具合に止まらないため、加入している安心入居サポートに電話をかけ、作業の人を手配してもらう。
その後、YouTubeでマレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第7番と第8番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
正午過ぎ、作業の人が来て、すぐに修理してくれる。
やはり経年劣化が原因と。
今の部屋に引っ越してきて16年にもなるのだもの、そりゃがたもくるわいな。
作業、ありがとうございます!!!
眠気に勝てず少しうとうととしたのち、仕事関係の作業を進める。
15時過ぎに外出し、郵便局に寄り、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第10番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
久しぶりに谷口真由美が出演していたが、立場もあるのだろうラグビーの話に徹していた。
夕飯後、YouTubeでヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番、ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団他が演奏したヘンツェの交響曲第9番、ジョン・ジーター指揮フォートスミス交響楽団が演奏したウィリアム・グラント・スティルの管弦楽のための詩曲、キリル・コンドラシン指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したボリス・チャイコフスキーの主題と8つの変奏、ヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、ネヴィル・マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズが演奏したチャイコフスキーのバレエ音楽『くるみ割り人形』組曲と弦楽セレナードを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読了する。
三木鶏郎の人物像・業績等についてはぜひとも本書にあたって欲しい。
なかにし礼同様、三木鶏郎もまたクラシック音楽に親しんだ人であったことが僕には興味深い。
ああ、面白かった!!!
今日は、三条商店会のKYOTO KEIZO OKASHIで購入したシュークリームとロールケーキを食す。
KYOTO KEIZO OKASHIは、よく長い行列ができているカフェの隣にオープンしたケーキ&クッキー・ショップ。
KYOTOを冠し京洋菓子を標榜するだけあって、京料理風というか、甘さ控えめのあっさりで何切れ何個でもどんどん食べられそう、でも実は細やかな味わいのロールケーキとシュークリームで、これは実に実に美味しうございました。
ごちそうさま!
今日は2個食べたかったのでお手頃な2つを選んだけれど、今度はぜひ別のケーキを試したい。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
晴天へ。
いいお天気の一日となる。
日中は、まだ穏やかな感じがする。
年末年始と寒波が到来するらしいが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
作家で作詞家のなかにし礼が亡くなった。82歳。
旧満州で生まれ、敗戦後北海道の小樽に引き揚げる。
その後、東京や青森と移り、再び東京に戻った。
この間の壮絶ともいえる体験経験は、自作の『赤い月』や『兄弟』に描かれている。
シャンソンの訳詞をはじめ、その後石原裕次郎との出会いがきっかけで歌謡曲の作詞を手掛けることとなる。
以後、数々のヒット作を生み出す一方で小説の執筆も行い、『長崎ぶらぶら節』で直木賞を受賞した。
クラシック音楽の熱狂的な愛好者としても知られ、作曲家の芥川也寸志、西洋史学者の木村尚三郎とともにNHKの『N響アワー』の司会を務めていたのも懐かしい。
特に晩年は自身の体験もあって、反戦平和などリベラルな姿勢を積極的に示していた。
深く、深く、深く、深く黙禱。
作曲家の中村泰士も亡くなった。81歳。
奈良県の出身で、内田裕也と佐川満男のバンド・ブルージーンズにボーカルとして加わり、美川鯛二の名で歌手活動を続ける。
その後作曲に転じ、先に記したなかにし礼の作詞で、細川たかしが歌った『北酒場』など数々のヒット曲を生み出した。
中村さんといえば、どうしても盟友の佐川満男との掛け合いを思い出してしまう。
特に、他に泉本のり子が出演し声の森山周一郎がゲストに際どい質問をして中村佐川のおっさんコンビがげっすく盛り上がる、読売テレビの深夜番組『大人はおとな』が懐かしい。
深く、深く、深く、深く黙禱。
これまでさんざんっぱら嘘を重ねてきた人間だもの、今さら自分は知らなかった、秘書が勝手にやったと言われて、はいそうですかと信じられるものか。
また万万万が一、本当に知らなかったとしたら、それはそれでそんな人間を総理大臣として長年祭り上げていたことに恐れおののく。
いずれにしても、安倍晋三は責任をとって早々に議員を辞職すべきだ。
そんな折も折、安倍前総理を不起訴にした東京地検は吉川元農水相の強制捜査を行った。
なんともかとも。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、3時半過ぎに寝床に就く。
年末進行のための宵っ張り。
クリスマスイヴどころではなかった。
8時台に起きる。
水洗トイレの貯水槽の仕掛けがいかれていて、水がしょろしょろといった具合に止まらないため、加入している安心入居サポートに電話をかけ、作業の人を手配してもらう。
その後、YouTubeでマレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第7番と第8番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
正午過ぎ、作業の人が来て、すぐに修理してくれる。
やはり経年劣化が原因と。
今の部屋に引っ越してきて16年にもなるのだもの、そりゃがたもくるわいな。
作業、ありがとうございます!!!
眠気に勝てず少しうとうととしたのち、仕事関係の作業を進める。
15時過ぎに外出し、郵便局に寄り、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第10番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
久しぶりに谷口真由美が出演していたが、立場もあるのだろうラグビーの話に徹していた。
夕飯後、YouTubeでヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番、ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団他が演奏したヘンツェの交響曲第9番、ジョン・ジーター指揮フォートスミス交響楽団が演奏したウィリアム・グラント・スティルの管弦楽のための詩曲、キリル・コンドラシン指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したボリス・チャイコフスキーの主題と8つの変奏、ヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、ネヴィル・マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズが演奏したチャイコフスキーのバレエ音楽『くるみ割り人形』組曲と弦楽セレナードを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読了する。
三木鶏郎の人物像・業績等についてはぜひとも本書にあたって欲しい。
なかにし礼同様、三木鶏郎もまたクラシック音楽に親しんだ人であったことが僕には興味深い。
ああ、面白かった!!!
今日は、三条商店会のKYOTO KEIZO OKASHIで購入したシュークリームとロールケーキを食す。
KYOTO KEIZO OKASHIは、よく長い行列ができているカフェの隣にオープンしたケーキ&クッキー・ショップ。
KYOTOを冠し京洋菓子を標榜するだけあって、京料理風というか、甘さ控えめのあっさりで何切れ何個でもどんどん食べられそう、でも実は細やかな味わいのロールケーキとシュークリームで、これは実に実に美味しうございました。
ごちそうさま!
今日は2個食べたかったのでお手頃な2つを選んだけれど、今度はぜひ別のケーキを試したい。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月24日
ケーキは買わずにシュークリームを買った(CLACLA日記)
メリークリスマスイヴ!
どんよりとしたお天気の一日。
雨も降る。
気温は少し上がったか。
ただこれからぐっと寒さが厳しくなるらしい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
黒川元検事長も吉川元農水相も厳しく追及されるべきだが。
まずは、安倍晋三前総理の問題が先だろう。
すでに報道はされていたが、不起訴処分とはなんともかとも。
というか、黒川元検事長やら吉川元農水相やらの問題は、安倍不起訴と深く関係しているのではないか。
せっかくのクリスマスイヴにうんざりするばかり。
新型コロナウイルスの京都での感染者が100人を超えた。
他人事ではない。
いつ感染してもおかしくない状況だ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでトン・コープマン指揮アムステルダム・バロック・オーケストラ他が演奏したヨハン・セバスティアン・バッハのクリスマス・オラトリオから第1曲、トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサート他が演奏したヘンデルのオラトリオ『メサイア』からハレルヤ・コーラス、ジョン・ラター指揮ケンブリッジ・シンガーズが演奏したひいらぎ飾ろう、もろびとこぞりて、きよしこの夜を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでマレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第5番と第6番、ヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第4番、ネヴィル・マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ他が演奏したクリスマス・ソング集、バリトンのヘルマン・プライがレオナード・ホカンソンのピアノ伴奏で歌ったコルネリウスのクリスマスの歌、主の祈り他、オルガンのマルティン・ハーゼルベックが弾いたブルックナーの前奏曲とフーガハ短調、前奏曲ハ長調、ピアノのルドルフ・ゼルキンとラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団他が演奏したベートーヴェンの合唱幻想曲、ヴァイオリンのジャン=マルク・フィリップス=ヴァイジャブディアンとピアノのヴァンサン・コックが演奏したメシアンの主題と変奏、ピアノのダーヴィト・テオドール・シュミットが弾いたリストのバッハの主題による変奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読み進めたりする。
今日は、アルバイト先で美味しいお菓子をいくつもいただいたのでケーキは買わず。
その代わり、モンテールの牛乳と卵のカスタード&ホイップシューを買って食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
まずは、いいクリスマスイヴでありますように!
そして、明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
どんよりとしたお天気の一日。
雨も降る。
気温は少し上がったか。
ただこれからぐっと寒さが厳しくなるらしい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
黒川元検事長も吉川元農水相も厳しく追及されるべきだが。
まずは、安倍晋三前総理の問題が先だろう。
すでに報道はされていたが、不起訴処分とはなんともかとも。
というか、黒川元検事長やら吉川元農水相やらの問題は、安倍不起訴と深く関係しているのではないか。
せっかくのクリスマスイヴにうんざりするばかり。
新型コロナウイルスの京都での感染者が100人を超えた。
他人事ではない。
いつ感染してもおかしくない状況だ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでトン・コープマン指揮アムステルダム・バロック・オーケストラ他が演奏したヨハン・セバスティアン・バッハのクリスマス・オラトリオから第1曲、トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサート他が演奏したヘンデルのオラトリオ『メサイア』からハレルヤ・コーラス、ジョン・ラター指揮ケンブリッジ・シンガーズが演奏したひいらぎ飾ろう、もろびとこぞりて、きよしこの夜を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでマレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第5番と第6番、ヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第4番、ネヴィル・マリナー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ他が演奏したクリスマス・ソング集、バリトンのヘルマン・プライがレオナード・ホカンソンのピアノ伴奏で歌ったコルネリウスのクリスマスの歌、主の祈り他、オルガンのマルティン・ハーゼルベックが弾いたブルックナーの前奏曲とフーガハ短調、前奏曲ハ長調、ピアノのルドルフ・ゼルキンとラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団他が演奏したベートーヴェンの合唱幻想曲、ヴァイオリンのジャン=マルク・フィリップス=ヴァイジャブディアンとピアノのヴァンサン・コックが演奏したメシアンの主題と変奏、ピアノのダーヴィト・テオドール・シュミットが弾いたリストのバッハの主題による変奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読み進めたりする。
今日は、アルバイト先で美味しいお菓子をいくつもいただいたのでケーキは買わず。
その代わり、モンテールの牛乳と卵のカスタード&ホイップシューを買って食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
まずは、いいクリスマスイヴでありますように!
そして、明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月23日
朝から工事がうっとうしい(CLACLA日記)
晴天が続いている。
朝晩はやはり冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
両耳の不調も続く。
袴田事件に関し、最高裁が再審を認めない東京高裁の決定を取り消し、審理を差し戻すことを決めた。
まずは何よりである。
そして、静岡県警の冤罪製造機紅林警部から特捜最前線の紅林刑事、横光克彦のことを思い起こした。
吉川元農水相の議員辞職が許可されたとのこと。
安倍晋三前総理も早々に議員を辞職するべきなのではないか。
新型コロナ感染者がますます増加している。
いつ感染してもおかしくない状況だ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時20分過ぎに寝床に就く。
8時半過ぎに起きて、洗濯をすませる。
その後、YouTubeでキリル・カラビツ指揮ボーンマス交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第6番と第7番、リャトシンスキーの交響曲第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
正午過ぎ、眠気に勝てず少しうとうととする。
13時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでヘルベルト・ブロムシュテット指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第40番と第41番「ジュピター」、マレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第1番、第2番、第3番、第4番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』を読み進めたりする。
夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第1番、第2番、第8番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』を読み進めたりする。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、花房観音さんがゲスト。
年末、刺激になる内容だ。
今日は、少しずつ甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
朝から近くで貯水槽の工事をガンガンガンガンやっている。
うっとうしいかぎり。
できたらできたで連日嫌な音をさせるのだろう。
開業したところで、どれだけ客が入るかわからぬホテル(四条大宮プロジェクト)のためになんで嫌な想いをせねばならぬのか。
逆に客が入ったら入ったでいろいろ面倒なことも起こるだろうし。
なんともかよも。
いずれにしても、愚かな判断をくだした者が三年以内に悲惨な状況に追い込まれないかとても心配だ。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
朝晩はやはり冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
身体、重たし。
両耳の不調も続く。
袴田事件に関し、最高裁が再審を認めない東京高裁の決定を取り消し、審理を差し戻すことを決めた。
まずは何よりである。
そして、静岡県警の冤罪製造機紅林警部から特捜最前線の紅林刑事、横光克彦のことを思い起こした。
吉川元農水相の議員辞職が許可されたとのこと。
安倍晋三前総理も早々に議員を辞職するべきなのではないか。
新型コロナ感染者がますます増加している。
いつ感染してもおかしくない状況だ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時20分過ぎに寝床に就く。
8時半過ぎに起きて、洗濯をすませる。
その後、YouTubeでキリル・カラビツ指揮ボーンマス交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第6番と第7番、リャトシンスキーの交響曲第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
正午過ぎ、眠気に勝てず少しうとうととする。
13時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでヘルベルト・ブロムシュテット指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第40番と第41番「ジュピター」、マレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団が演奏したヘンツェの交響曲第1番、第2番、第3番、第4番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』を読み進めたりする。
夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでヤノフスキ指揮ケルンWDR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第1番、第2番、第8番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』を読み進めたりする。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、花房観音さんがゲスト。
年末、刺激になる内容だ。
今日は、少しずつ甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
朝から近くで貯水槽の工事をガンガンガンガンやっている。
うっとうしいかぎり。
できたらできたで連日嫌な音をさせるのだろう。
開業したところで、どれだけ客が入るかわからぬホテル(四条大宮プロジェクト)のためになんで嫌な想いをせねばならぬのか。
逆に客が入ったら入ったでいろいろ面倒なことも起こるだろうし。
なんともかよも。
いずれにしても、愚かな判断をくだした者が三年以内に悲惨な状況に追い込まれないかとても心配だ。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月22日
反省しきり(CLACLA日記)
今日も晴天。
寒い。
特に、朝晩の冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
5時台に目が醒め、いろいろと考えごとをする。
6時台に起きて、YouTubeでフォルテピアノのリンダ・ニコルソンが弾いたベートーヴェンのアンダンテ・ファヴォリ、バガテル変ロ長調、アレグレット、エリーゼのために、失くした小銭への怒り、水原弘が歌った黄昏のビギン、ピーター・ポール&マリーが歌ったパフ、We Shall Overcomeを聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでニコルソンが弾いたベートーヴェンの7つのバガテル、11のバガテル、6つのバガテルを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでキリル・カラビツ指揮ボーンマス交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第4番(原典版と改訂版)と第5番、ABCラジオの『よなよな…火曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<新潮新書>を読了する。
ちょうど小学校低学年のプロ野球(や草野球)に親しんでいた頃に重なる一冊で、懐かしくもあった。
組織や集団について考える際にも示唆するところ少なくない一冊でもある。
ああ、面白かった!!
続けて、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読み始める。
今日は、アルバイト先でいただいた甘いものを食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
反省しきり。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
寒い。
特に、朝晩の冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
5時台に目が醒め、いろいろと考えごとをする。
6時台に起きて、YouTubeでフォルテピアノのリンダ・ニコルソンが弾いたベートーヴェンのアンダンテ・ファヴォリ、バガテル変ロ長調、アレグレット、エリーゼのために、失くした小銭への怒り、水原弘が歌った黄昏のビギン、ピーター・ポール&マリーが歌ったパフ、We Shall Overcomeを聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでニコルソンが弾いたベートーヴェンの7つのバガテル、11のバガテル、6つのバガテルを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでキリル・カラビツ指揮ボーンマス交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第4番(原典版と改訂版)と第5番、ABCラジオの『よなよな…火曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<新潮新書>を読了する。
ちょうど小学校低学年のプロ野球(や草野球)に親しんでいた頃に重なる一冊で、懐かしくもあった。
組織や集団について考える際にも示唆するところ少なくない一冊でもある。
ああ、面白かった!!
続けて、泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を読み始める。
今日は、アルバイト先でいただいた甘いものを食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
反省しきり。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月21日
チョコをどんどん食べてしまう(CLACLA日記)
晴天が続いている。
朝晩の冷え込みが実に厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
世論調査によると、菅内閣の支持率が下がっている。
新型コロナウイルスへの対策一つとってみても当然だろう。
というか、まだ40パーセント程度支持率があるということに驚く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
7時過ぎに起きて、YouTubeでアンティ・シーララが弾いたシューベルトの『冬の旅』から菩提樹、嵐の朝〜村にて、ドリス・デイが歌ったケセラセラ、ビング・クロスビーが歌ったレットイットスノー!を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
お昼が少し遅かったので、夕飯は非常に少なめ。
その代わり、チョコをどんどん食べてしまう。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
夕飯後、YouTubeでシーララが弾いたシューベルトの『冬の旅』からおやすみ、ワルツ集、『美しき水車小屋の娘』から朝の挨拶、魔王、序曲ニ長調、パッサカリア(いずれも、後世の作曲家によるピアノ独奏編曲版)、アロド・カルテットが演奏したシューベルトの弦楽4重奏曲第14番「死と乙女」と第12番「四重奏断章」、アルカン・カルテットが演奏したグレン・グールドの弦楽4重奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>を読み進めたりする。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
朝晩の冷え込みが実に厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
世論調査によると、菅内閣の支持率が下がっている。
新型コロナウイルスへの対策一つとってみても当然だろう。
というか、まだ40パーセント程度支持率があるということに驚く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
7時過ぎに起きて、YouTubeでアンティ・シーララが弾いたシューベルトの『冬の旅』から菩提樹、嵐の朝〜村にて、ドリス・デイが歌ったケセラセラ、ビング・クロスビーが歌ったレットイットスノー!を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
お昼が少し遅かったので、夕飯は非常に少なめ。
その代わり、チョコをどんどん食べてしまう。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
夕飯後、YouTubeでシーララが弾いたシューベルトの『冬の旅』からおやすみ、ワルツ集、『美しき水車小屋の娘』から朝の挨拶、魔王、序曲ニ長調、パッサカリア(いずれも、後世の作曲家によるピアノ独奏編曲版)、アロド・カルテットが演奏したシューベルトの弦楽4重奏曲第14番「死と乙女」と第12番「四重奏断章」、アルカン・カルテットが演奏したグレン・グールドの弦楽4重奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>を読み進めたりする。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月20日
遠出をしなかった日曜日(CLACLA日記)
今日も青空が続く。
朝晩をはじめ、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時20分過ぎに寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでイヴァン・フィッシャー指揮ブダペスト音楽祭管弦楽団が演奏したドヴォルザークの交響曲第7番とアメリカ組曲、ジョナサン・ノット指揮バンベルグ交響楽団が演奏したヤナーチェクの歌劇『利口な牝狐』組曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>を読み進めたりする。
午後、NHK・FMの『トーキング・ウィズ松尾堂』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでフランソワ・グザヴィエ=ロト指揮SWR交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第1番「巨人」、ピエール・ブーレーズ指揮シカゴ交響楽団他が演奏したストラヴィンスキーの3楽章の交響曲、4つの練習曲、バレエ音楽『プルチネッラ』全曲、キリル・カラビツ指揮ボーンマス交響楽団が演奏したプロコフィエフのシンフォニエッタ、交響曲第1番「古典交響曲」、第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『阪神タイガース 1965-1978』を読み進めたりする。
奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読了する。
よりショッキングに描くこともできる題材が、繊細な筆致で描かれており好感を抱いた。
ああ、面白かった!!
途中夕飯を挟み、ABCラジオのM-1グランプリの特番を聴く。
夕飯後、YouTubeでデヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルが演奏したオルウィンの交響曲第4番と弦楽のためのシンフォニエッタ、マッジーニ・カルテットが演奏したアイアランドの弦楽4重奏曲第1番と第2番、聖なる少年、イエネ・ヤンドーが弾いたブラームスのヘンデルの主題による変奏曲とフーガ、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『阪神タイガース 1965-1978』を読み進めたりする。
今日も、少しずつ甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
遠出をしなかった日曜日。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
朝晩をはじめ、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時20分過ぎに寝床に就く。
9時過ぎに起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでイヴァン・フィッシャー指揮ブダペスト音楽祭管弦楽団が演奏したドヴォルザークの交響曲第7番とアメリカ組曲、ジョナサン・ノット指揮バンベルグ交響楽団が演奏したヤナーチェクの歌劇『利口な牝狐』組曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>を読み進めたりする。
午後、NHK・FMの『トーキング・ウィズ松尾堂』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでフランソワ・グザヴィエ=ロト指揮SWR交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第1番「巨人」、ピエール・ブーレーズ指揮シカゴ交響楽団他が演奏したストラヴィンスキーの3楽章の交響曲、4つの練習曲、バレエ音楽『プルチネッラ』全曲、キリル・カラビツ指揮ボーンマス交響楽団が演奏したプロコフィエフのシンフォニエッタ、交響曲第1番「古典交響曲」、第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『阪神タイガース 1965-1978』を読み進めたりする。
奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読了する。
よりショッキングに描くこともできる題材が、繊細な筆致で描かれており好感を抱いた。
ああ、面白かった!!
途中夕飯を挟み、ABCラジオのM-1グランプリの特番を聴く。
夕飯後、YouTubeでデヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルが演奏したオルウィンの交響曲第4番と弦楽のためのシンフォニエッタ、マッジーニ・カルテットが演奏したアイアランドの弦楽4重奏曲第1番と第2番、聖なる少年、イエネ・ヤンドーが弾いたブラームスのヘンデルの主題による変奏曲とフーガ、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『阪神タイガース 1965-1978』を読み進めたりする。
今日も、少しずつ甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
遠出をしなかった日曜日。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月19日
聴きたいものがあまりにも多過ぎる(CLACLA日記)
晴天が続く。
気温は上昇せず、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
メンテナンスのおかげで、だいぶん身体が軽い。
東京地検が安倍前総理の不起訴を決めたとの報道がなされている。
しかも、安倍前総理の国会での説明は非公開で行われる予定とか。
なんともかとも。
お話にならない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、作業を進めたのち2時50分過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
乾き、あまりよろしからず。
まあ、仕方ない。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでアレクサンダー・ラハバリ指揮マラガ・フィル他が演奏したプッチーニの歌劇『ジャンニ・スキッキ』全曲、ユーリ・アーロノヴィチ指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したグラズノフのステンカ・ラージンとグリンカの歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
ラハバリの指揮による『ジャンニ・スキッキ』は、小粒だけれど粒揃いの歌手陣の歌唱もあいまってなかなかの聴きもの。
そうそう、同じNAXOSレーベルにラハバリが録音したレオンカヴァッロの歌劇『道化師』は、僕の愛聴盤の一つだ。
午後、YouTubeで五代目春風亭柳朝が演じた『馬の田楽』と『小言幸兵衛』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでレナード・スラットキン指揮デトロイト交響楽団が演奏したラフマニノフの交響曲第2番、ラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、イルジー・ビエロフラーヴェク指揮チェコ・フィルが演奏したドヴォルザークのピアノ協奏曲(ギャリック・オールソンの独奏)とヴァイオリン協奏曲(フランク・ペーター・ツィンマーマンの独奏)、らじるらじる/NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』でアンドレ・プレヴィン指揮NHK交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第38番「プラハ」、武満徹のグリーンのライヴ録音を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>と中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>を読み進めたりする。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』でプレヴィン指揮NHK交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第5番、モーツァルトの交響曲第1番のライヴ録音を聴く。
さらに、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴く。
「わたしの試聴室」の週だが、年末ということで今年亡くなった人たちを追悼する回になっていた。
追悼されていたのは、エンニオ・モリコーネ、筒美京平、別役実、三木黄太(この番組のリスナーでもあったとのこと)、ヤン・クレンツ、ピーター・ゼルキン。
片山杜秀らしい選択である。
その後、YouTubeで二代目三遊亭金馬が演じた『浮世床』、レオシュ・スワロフスキー指揮スロヴァキア・フィルが演奏したスメタナの交響詩『リチャード3世』、『ワレンシュタインの陣営』、『ハーコン・ヤルル』、勝利の交響曲から第3楽章、ジョス・ファン・インマゼール指揮アニマ・エテルナが演奏したガーシュウィンのパリのアメリカ人とラプソディ・イン・ブルー(バルト・ファン・クラーネヘムのピアノ独奏)を聴く。
夕飯後、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
今日も、少しずつ甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
遂にYouTubeのtopicで落語を聴き始めてしまった。
聴きたいものがあまりにも多過ぎる!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
気温は上昇せず、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
メンテナンスのおかげで、だいぶん身体が軽い。
東京地検が安倍前総理の不起訴を決めたとの報道がなされている。
しかも、安倍前総理の国会での説明は非公開で行われる予定とか。
なんともかとも。
お話にならない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、作業を進めたのち2時50分過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
乾き、あまりよろしからず。
まあ、仕方ない。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでアレクサンダー・ラハバリ指揮マラガ・フィル他が演奏したプッチーニの歌劇『ジャンニ・スキッキ』全曲、ユーリ・アーロノヴィチ指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したグラズノフのステンカ・ラージンとグリンカの歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
ラハバリの指揮による『ジャンニ・スキッキ』は、小粒だけれど粒揃いの歌手陣の歌唱もあいまってなかなかの聴きもの。
そうそう、同じNAXOSレーベルにラハバリが録音したレオンカヴァッロの歌劇『道化師』は、僕の愛聴盤の一つだ。
午後、YouTubeで五代目春風亭柳朝が演じた『馬の田楽』と『小言幸兵衛』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時台に外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでレナード・スラットキン指揮デトロイト交響楽団が演奏したラフマニノフの交響曲第2番、ラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、イルジー・ビエロフラーヴェク指揮チェコ・フィルが演奏したドヴォルザークのピアノ協奏曲(ギャリック・オールソンの独奏)とヴァイオリン協奏曲(フランク・ペーター・ツィンマーマンの独奏)、らじるらじる/NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』でアンドレ・プレヴィン指揮NHK交響楽団が演奏したモーツァルトの交響曲第38番「プラハ」、武満徹のグリーンのライヴ録音を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>と中川右介の『阪神タイガース 1965-1978』<角川新書>を読み進めたりする。
途中夕飯を挟み、NHK・FMの『N響 ザ・レジェンド』でプレヴィン指揮NHK交響楽団が演奏したプロコフィエフの交響曲第5番、モーツァルトの交響曲第1番のライヴ録音を聴く。
さらに、NHK・FMの『クラシックの迷宮』を聴く。
「わたしの試聴室」の週だが、年末ということで今年亡くなった人たちを追悼する回になっていた。
追悼されていたのは、エンニオ・モリコーネ、筒美京平、別役実、三木黄太(この番組のリスナーでもあったとのこと)、ヤン・クレンツ、ピーター・ゼルキン。
片山杜秀らしい選択である。
その後、YouTubeで二代目三遊亭金馬が演じた『浮世床』、レオシュ・スワロフスキー指揮スロヴァキア・フィルが演奏したスメタナの交響詩『リチャード3世』、『ワレンシュタインの陣営』、『ハーコン・ヤルル』、勝利の交響曲から第3楽章、ジョス・ファン・インマゼール指揮アニマ・エテルナが演奏したガーシュウィンのパリのアメリカ人とラプソディ・イン・ブルー(バルト・ファン・クラーネヘムのピアノ独奏)を聴く。
夕飯後、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
今日も、少しずつ甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
遂にYouTubeのtopicで落語を聴き始めてしまった。
聴きたいものがあまりにも多過ぎる!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月18日
三度外出した!!!(CLACLA日記)
晴天。
どんよりとした感じはありつつも、青空の一日となる。
気温は今日も低く、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、1時半過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、YouTubeでソプラノのアンヌ=カトリーヌ・ジレとポール・ダニエル指揮ベルギー国立リエージュ・フィルが演奏したバーバーのノックスヴィル、1915年夏を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
ジレの清澄な歌声がバーバーの作品の持つノスタルジーとよくマッチして、実に美しい。
10時過ぎに外出し、仕事関係の用件を片付けたのち、身体のメンテナンスをすませる。
じっくりメンテナンスしてもらい、だいぶん楽になった。
ああ、すっきりした!!!
帰宅後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時過ぎに再び外出し、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
で、帰宅後浴槽の掃除など雑件を片付けたのち、16時過ぎにまたも外出し、まずは下京図書館へ。
平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>、春日太一の「市川崑と『犬神家の一族』」<新潮新書>、笹山敬輔の『興行師列伝』<同>を返却し、予約しておいた中川右介の『阪神タイガース1965-1978』<角川新書>と泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を新たに借りる。
その後、ヨドバシカメラ・マルチメディア京都で蛍光灯を購入して帰宅した。
帰宅後、YouTubeでマリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第5番、ユリアン・シュテッケルとダニエル・ライスキン指揮ライン州立フィルが演奏したブロッホのシェロモとコルンゴルトのチェロ協奏曲、エマニュエル・ヴィヨーム指揮スロヴェニア・フィルが演奏したモーリス・エマニュエルのある愉快な物語への序曲、マキシム・フェドトフとドミトリー・ヤブロンスキー指揮ロシア・フィルが演奏したリャプノフのヴァイオリン協奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読み進めたり、『阪神タイガース1965-1978』を読み始めたりする。
マリス・ヤンソンスのショスタコーヴィチは、横綱相撲の感あり。
バイエルン放送響の精度も高い。
そして、リャプノフのヴァイオリン協奏曲のロマンティシズムに強く心魅かれる。
これはいいものを聴いた。
途中夕飯を挟み、NHK・FMのベートーヴェン250の第五夜「交響曲第九&声楽作品を大解剖!」を聴く。
宮川彬良がベートーヴェンの第九の第4楽章を「大解剖」していた。
きらクラ以来、久しぶりにふかわりょうの声を聴けた。
夕飯後、YouTubeでカール・ベーム指揮ケルン放送交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『ドン・ファン』とモーツァルトの交響曲第28番、ギュンター・ヴァント指揮ケルン放送交響楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第20番(ルドルフ・フィルクシュニーの独奏)、リヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌(マーティナ・アーロヨのソプラノ独唱)とホルン協奏曲第1番(ヘルマン・バウマンの独奏)、高田渡が歌った事だよ、現代的だわね、自衛隊に入ろう、ブライアン・カーペンターとクロノス・カルテットが演奏した腰まで泥まみれ、ピート・シーガーが歌った同じ曲、YouTubeでブレンターノ・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第13番と大フーガ、ネルソン・フレイレが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第32番、ゲルハルト・オピッツが弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ第17番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『愛の色いろ』と『阪神タイガース1965-1978』を読み進めたりする。
今日は、少しずついろいろとお菓子を食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
蛍光灯を新しくして、本当に部屋の中が明るくなった。
なんだか気持ちも明るくなった。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
どんよりとした感じはありつつも、青空の一日となる。
気温は今日も低く、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、1時半過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、YouTubeでソプラノのアンヌ=カトリーヌ・ジレとポール・ダニエル指揮ベルギー国立リエージュ・フィルが演奏したバーバーのノックスヴィル、1915年夏を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
ジレの清澄な歌声がバーバーの作品の持つノスタルジーとよくマッチして、実に美しい。
10時過ぎに外出し、仕事関係の用件を片付けたのち、身体のメンテナンスをすませる。
じっくりメンテナンスしてもらい、だいぶん楽になった。
ああ、すっきりした!!!
帰宅後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時過ぎに再び外出し、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
で、帰宅後浴槽の掃除など雑件を片付けたのち、16時過ぎにまたも外出し、まずは下京図書館へ。
平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>、春日太一の「市川崑と『犬神家の一族』」<新潮新書>、笹山敬輔の『興行師列伝』<同>を返却し、予約しておいた中川右介の『阪神タイガース1965-1978』<角川新書>と泉麻人の『冗談音楽の怪人・三木鶏郎』<新潮選書>を新たに借りる。
その後、ヨドバシカメラ・マルチメディア京都で蛍光灯を購入して帰宅した。
帰宅後、YouTubeでマリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第5番、ユリアン・シュテッケルとダニエル・ライスキン指揮ライン州立フィルが演奏したブロッホのシェロモとコルンゴルトのチェロ協奏曲、エマニュエル・ヴィヨーム指揮スロヴェニア・フィルが演奏したモーリス・エマニュエルのある愉快な物語への序曲、マキシム・フェドトフとドミトリー・ヤブロンスキー指揮ロシア・フィルが演奏したリャプノフのヴァイオリン協奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読み進めたり、『阪神タイガース1965-1978』を読み始めたりする。
マリス・ヤンソンスのショスタコーヴィチは、横綱相撲の感あり。
バイエルン放送響の精度も高い。
そして、リャプノフのヴァイオリン協奏曲のロマンティシズムに強く心魅かれる。
これはいいものを聴いた。
途中夕飯を挟み、NHK・FMのベートーヴェン250の第五夜「交響曲第九&声楽作品を大解剖!」を聴く。
宮川彬良がベートーヴェンの第九の第4楽章を「大解剖」していた。
きらクラ以来、久しぶりにふかわりょうの声を聴けた。
夕飯後、YouTubeでカール・ベーム指揮ケルン放送交響楽団が演奏したリヒャルト・シュトラウスの交響詩『ドン・ファン』とモーツァルトの交響曲第28番、ギュンター・ヴァント指揮ケルン放送交響楽団が演奏したモーツァルトのピアノ協奏曲第20番(ルドルフ・フィルクシュニーの独奏)、リヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌(マーティナ・アーロヨのソプラノ独唱)とホルン協奏曲第1番(ヘルマン・バウマンの独奏)、高田渡が歌った事だよ、現代的だわね、自衛隊に入ろう、ブライアン・カーペンターとクロノス・カルテットが演奏した腰まで泥まみれ、ピート・シーガーが歌った同じ曲、YouTubeでブレンターノ・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第13番と大フーガ、ネルソン・フレイレが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第32番、ゲルハルト・オピッツが弾いたシューベルトのピアノ・ソナタ第17番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『愛の色いろ』と『阪神タイガース1965-1978』を読み進めたりする。
今日は、少しずついろいろとお菓子を食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
蛍光灯を新しくして、本当に部屋の中が明るくなった。
なんだか気持ちも明るくなった。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月17日
寒い寒い寒い寒い寒い!!!!!(CLACLA日記)
朝、雪が降る。
その後も、細かいものがちらつく。
気温はどどどどんと下がり、とてつもなく寒さが厳しい。
寒い寒い寒い!!!!!
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たい。
両耳の不調も続く。
やることなすことろくでもない。
平気で人と人との絆、関係性、一体感を踏みにじっている連中が、ここぞとばかりそれらの言葉を口にする。
恥ずかしいったらありゃしない。
コロナ対策は相変わらずの後手後手、利権まみれはいつものこと。
人災以外の何物でもない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分に寝床に就く。
深夜3時台に地震があって目が醒め、しばらく考えごとをする。
6時台に起きて、YouTubeで村治佳織が弾いたラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、ドビュッシーの月の光と亜麻色の髪の乙女、今井美樹が歌ったPiece of my wish、大貫妙子が歌った彼と彼女のソネット、ハンバートハンバートが歌った生活の柄を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
アルバイト先で、火曜日にしてしまったミスについて上司の方に注意を受ける。
ミスそのものもそうだけれど、それを起こしてしまう自分の姿勢、安易な思い込みがやはり問題であり、十分注意していかねばと強く感じる。
そして、これはアルバイト先でのことだけではなく、自分の仕事や創作にも大きく繋がっていると反省した。
年末だからこそ、ミスをプラスに転じさせたい。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeで村治佳織が弾いたサティのジムノペディ 第1番と第3番、ディアンスのサウダージ第3番、フランシス・クレンジャンスの2つの舟歌、ピエール・ド・ブレヴィルのギターのための幻想曲、フォーレの組曲『ドリー』から子守歌と優しさ、サティのグノシェンヌ第1番、ミシェル・ルグランの夏は知っている、ケヴィン・マロン指揮トロント・カメラータが演奏したオルドネツの交響曲イ長調、交響曲ト短調、交響曲ハ長調、交響曲ロ短調、交響曲ト短調、坂本九が歌った上を向いて歩こう、ボブ・ディランが歌った戦争の親玉、岡林信康が歌った友よ、アンドルー・マンゼ指揮ヘルシンボリ交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、12のコントルダンス、バレエ音楽『プロメテウスの創造物』からフィナーレを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読み進めたりする。
今日は、アルバイト先でお菓子をいただく。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
その後も、細かいものがちらつく。
気温はどどどどんと下がり、とてつもなく寒さが厳しい。
寒い寒い寒い!!!!!
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たい。
両耳の不調も続く。
やることなすことろくでもない。
平気で人と人との絆、関係性、一体感を踏みにじっている連中が、ここぞとばかりそれらの言葉を口にする。
恥ずかしいったらありゃしない。
コロナ対策は相変わらずの後手後手、利権まみれはいつものこと。
人災以外の何物でもない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分に寝床に就く。
深夜3時台に地震があって目が醒め、しばらく考えごとをする。
6時台に起きて、YouTubeで村治佳織が弾いたラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、ドビュッシーの月の光と亜麻色の髪の乙女、今井美樹が歌ったPiece of my wish、大貫妙子が歌った彼と彼女のソネット、ハンバートハンバートが歌った生活の柄を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
アルバイト先で、火曜日にしてしまったミスについて上司の方に注意を受ける。
ミスそのものもそうだけれど、それを起こしてしまう自分の姿勢、安易な思い込みがやはり問題であり、十分注意していかねばと強く感じる。
そして、これはアルバイト先でのことだけではなく、自分の仕事や創作にも大きく繋がっていると反省した。
年末だからこそ、ミスをプラスに転じさせたい。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeで村治佳織が弾いたサティのジムノペディ 第1番と第3番、ディアンスのサウダージ第3番、フランシス・クレンジャンスの2つの舟歌、ピエール・ド・ブレヴィルのギターのための幻想曲、フォーレの組曲『ドリー』から子守歌と優しさ、サティのグノシェンヌ第1番、ミシェル・ルグランの夏は知っている、ケヴィン・マロン指揮トロント・カメラータが演奏したオルドネツの交響曲イ長調、交響曲ト短調、交響曲ハ長調、交響曲ロ短調、交響曲ト短調、坂本九が歌った上を向いて歩こう、ボブ・ディランが歌った戦争の親玉、岡林信康が歌った友よ、アンドルー・マンゼ指揮ヘルシンボリ交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、12のコントルダンス、バレエ音楽『プロメテウスの創造物』からフィナーレを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読み進めたりする。
今日は、アルバイト先でお菓子をいただく。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月16日
寒い!!!(CLACLA日記)
晴天。
気温はどどどんと下がり、寒さがとてつもなく厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
寒さに縮こまる。
両耳の不調も続く。
今日、ラジオで淡路島にドラクエのテーマパークができると耳にして、すぐにあの会社のことを思い出したら、やっぱりそれがらみのテーマパークだった。
なんだかなあ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時過ぎ寝床に就く。
朝から大切な予定をすませたのち、銀行や郵便局を回り、買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでクリストフ・ケーニヒ指揮ルクセンブルク・ソリスツ・ヨーロッパが演奏したファランクの交響曲第1番、序曲第1番と第2番、「ガレンベルク伯爵」の主題による変奏曲(ジャン・ミュラーのピアノ独奏)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
13時半過ぎに再び外出し、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでパブロ・エラス=カサド指揮フライブルク・バロック・オーケストラ他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、デヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルが演奏したオルウィンの交響曲第5番「壺葬論」、ピーター・ドノホーが弾いたティペットのピアノ・ソナタ第2番、ヴァイオリンのクリシア・オソストヴィッツと湯浅卓雄指揮アルスター管弦楽団が演奏したラッブラのヴァイオリンと管弦楽のための即興曲、原田知世が歌った「青い鳥」、「ソバカス」、「marmalade」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『興行師列伝』を読み進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読み始めたりする。
エラス=カサドの第九はピリオド楽器、ピリオド・スタイルによるエネルギッシュで切迫感にあふれる演奏で、先日聴いたバイロイトにおけるフルトヴェングラーの第九に通じる部分もあった。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでトーマス・フェイ指揮ハイデルベルク交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの交響曲第1番と弦楽のための交響曲第8番(管弦楽版)、湯浅卓雄指揮アルスター管弦楽団が演奏したハーティーの喜劇的序曲、ABCラジオの『よなよな…水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、明石家さんま研究家のエムカクさんと剃刀負け弁護士軍団の長谷川さんの出演。
アワードの後編でもあった。
今日は、森永製菓のムーンライトクッキーを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
それにしても、寒い!!
寒い!!!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
気温はどどどんと下がり、寒さがとてつもなく厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
寒さに縮こまる。
両耳の不調も続く。
今日、ラジオで淡路島にドラクエのテーマパークができると耳にして、すぐにあの会社のことを思い出したら、やっぱりそれがらみのテーマパークだった。
なんだかなあ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時過ぎ寝床に就く。
朝から大切な予定をすませたのち、銀行や郵便局を回り、買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでクリストフ・ケーニヒ指揮ルクセンブルク・ソリスツ・ヨーロッパが演奏したファランクの交響曲第1番、序曲第1番と第2番、「ガレンベルク伯爵」の主題による変奏曲(ジャン・ミュラーのピアノ独奏)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
13時半過ぎに再び外出し、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでパブロ・エラス=カサド指揮フライブルク・バロック・オーケストラ他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、デヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルが演奏したオルウィンの交響曲第5番「壺葬論」、ピーター・ドノホーが弾いたティペットのピアノ・ソナタ第2番、ヴァイオリンのクリシア・オソストヴィッツと湯浅卓雄指揮アルスター管弦楽団が演奏したラッブラのヴァイオリンと管弦楽のための即興曲、原田知世が歌った「青い鳥」、「ソバカス」、「marmalade」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『興行師列伝』を読み進めたり、奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を読み始めたりする。
エラス=カサドの第九はピリオド楽器、ピリオド・スタイルによるエネルギッシュで切迫感にあふれる演奏で、先日聴いたバイロイトにおけるフルトヴェングラーの第九に通じる部分もあった。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでトーマス・フェイ指揮ハイデルベルク交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの交響曲第1番と弦楽のための交響曲第8番(管弦楽版)、湯浅卓雄指揮アルスター管弦楽団が演奏したハーティーの喜劇的序曲、ABCラジオの『よなよな…水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、明石家さんま研究家のエムカクさんと剃刀負け弁護士軍団の長谷川さんの出演。
アワードの後編でもあった。
今日は、森永製菓のムーンライトクッキーを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
それにしても、寒い!!
寒い!!!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月15日
自分が自分であるということを考える(CLACLA日記)
どんよりとした感じが増す。
雪も降るか。
気温がどどんと下がり、寒さがとても厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜寝る前に、あることを知る。
自分が自分であるということを考える。
6時40分過ぎに起きて、YouTubeでゴットリープ・ヴァリッシュが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第17番、原田知世が歌ったトンバパ、aikoが歌った『あなたと握手』を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
前半、ちょっとあかん状態。
反省しきり。
後半、なんとか持ち直す。
皆さんのおかげである。
心より感謝。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでヴァリッシュが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第16番、幻想曲ニ短調、ロンドイ短調、ウラディーミル・アシュケナージさん指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したラフマニノフの交響的舞曲と死の島、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、YouTubeでコリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団が演奏したシベリウスの交響曲第7番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>を読了する。
ああ、面白かった!!!
今日は、アルバイト先でお菓子をいただき食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
両親のこともそうだし、自分のこともそうだ。
まさしく他人事じゃない。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
雪も降るか。
気温がどどんと下がり、寒さがとても厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜寝る前に、あることを知る。
自分が自分であるということを考える。
6時40分過ぎに起きて、YouTubeでゴットリープ・ヴァリッシュが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第17番、原田知世が歌ったトンバパ、aikoが歌った『あなたと握手』を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
前半、ちょっとあかん状態。
反省しきり。
後半、なんとか持ち直す。
皆さんのおかげである。
心より感謝。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでヴァリッシュが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第16番、幻想曲ニ短調、ロンドイ短調、ウラディーミル・アシュケナージさん指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団が演奏したラフマニノフの交響的舞曲と死の島、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、YouTubeでコリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団が演奏したシベリウスの交響曲第7番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>を読了する。
ああ、面白かった!!!
今日は、アルバイト先でお菓子をいただき食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
両親のこともそうだし、自分のこともそうだ。
まさしく他人事じゃない。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月14日
浅香光代が亡くなった(CLACLA日記)
どんよりとした感じの強いお天気。
気温も下がり、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目と両耳の不調も続く。
やれやれ。
剣劇俳優の浅香光代が亡くなった。92歳。
東京は神田の生まれ。
幼少期から舞台に立ち、戦時中自らの名を冠した浅香光代一座の座長となり、その後も長く女剣劇の役者として活躍した。
後年、今は亡き野村沙知代とのミッチー・サッチー騒動で俄然ワイドショーの人気の的となり、さらに晩年には政府高官の座にもあった人物との隠し子がいることを暴露して再び脚光を浴びたりもした。
なお、内縁の夫は、コメディアンの世志凡太である。
正直、あまり好みのタイプの人とは言い難いが、できれば一度ゆっくり話をうかがってみたかったとは思う。
深く、深く黙禱。
アルバイトの休憩中、菅総理の記者会見が報じられていた。
不謹慎を承知で言えば、もしここで「こんにちはガースーです」とにこやかに言葉を始めたら、彼と自民党一党の政策は全く支持しないものの、菅義偉個人については大いに支持するのにと思ったりもした。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時10分過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでゴットリープ・ヴァリッシュが弾いたモーツァルトのアンダンテ ヘ長調 K.616、ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 、アレグロ変ロ長調 K.400(シュタードラー補筆完成)を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでヴァリッシュが弾いたモーツァルトのアダージョ変ロ短調K.540、ピアノ・ソナタ第12番、幻想曲ハ短調 K.396(シュタードラー補筆完成)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、YouTubeでトーマス・ダウスゴー指揮スウェーデン室内管弦楽団が演奏したベートーヴェンの歌劇『レオノーレ』序曲第1番、第2番、第3番、ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したシューベルトの弦楽4重奏曲第14番「死と乙女」(管弦楽版)と交響曲第7番「未完成」(4楽章版)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>と笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
今日も、明治のベストスリーを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
気温も下がり、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目と両耳の不調も続く。
やれやれ。
剣劇俳優の浅香光代が亡くなった。92歳。
東京は神田の生まれ。
幼少期から舞台に立ち、戦時中自らの名を冠した浅香光代一座の座長となり、その後も長く女剣劇の役者として活躍した。
後年、今は亡き野村沙知代とのミッチー・サッチー騒動で俄然ワイドショーの人気の的となり、さらに晩年には政府高官の座にもあった人物との隠し子がいることを暴露して再び脚光を浴びたりもした。
なお、内縁の夫は、コメディアンの世志凡太である。
正直、あまり好みのタイプの人とは言い難いが、できれば一度ゆっくり話をうかがってみたかったとは思う。
深く、深く黙禱。
アルバイトの休憩中、菅総理の記者会見が報じられていた。
不謹慎を承知で言えば、もしここで「こんにちはガースーです」とにこやかに言葉を始めたら、彼と自民党一党の政策は全く支持しないものの、菅義偉個人については大いに支持するのにと思ったりもした。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時10分過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでゴットリープ・ヴァリッシュが弾いたモーツァルトのアンダンテ ヘ長調 K.616、ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 、アレグロ変ロ長調 K.400(シュタードラー補筆完成)を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでヴァリッシュが弾いたモーツァルトのアダージョ変ロ短調K.540、ピアノ・ソナタ第12番、幻想曲ハ短調 K.396(シュタードラー補筆完成)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、YouTubeでトーマス・ダウスゴー指揮スウェーデン室内管弦楽団が演奏したベートーヴェンの歌劇『レオノーレ』序曲第1番、第2番、第3番、ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したシューベルトの弦楽4重奏曲第14番「死と乙女」(管弦楽版)と交響曲第7番「未完成」(4楽章版)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>と笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
今日も、明治のベストスリーを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月13日
30年ぶりにフルトヴェングラーの第九を聴いた(CLACLA日記)
どんよりとした感じの一日。
小雨も降る。
気温も下がり、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目や両耳の不調が続く。
やれやれ。
世論調査で菅内閣の支持率が低下しているという。
当然至極。
というか、未だに40パーセントもあるのかと思ってしまう。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。
8時台に起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮バイロイト音楽祭管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」(1951年ライヴ録音)、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第12番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>と笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
フルトヴェングラーのバイロイトの第九は、LP時代にEMIの擬似ステレオ盤で接していたが、YouTubeの音質にも関わらずこのORFEOレーベルのほうがクリアで鮮明に聴こえる。
約30年ぶりに全曲を聴いたが、なるほどこういう演奏だったのかと腑に落ちる気がした。
(ただし、この録音に関してはいろいろ取り沙汰されてもいる)
正午過ぎ、少しうとうとしようとしたが結局うとうとはできず。
13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでカザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第16番、オリヴィエ・カヴェーとパトリック・ハーン指揮カンマーアカデミー・ポツダムが演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番と第2番、パトリック・ガロワ指揮シンフォニア・フィンランディアが演奏したグノーの交響曲第1番と第2番、ギュンター・ヴァント指揮ケルン放送交響楽団が演奏したフォルトナーの交響曲、ヴァント指揮ハンブルク北ドイツ放送交響楽団が演奏したリゲティのロンターノとベルント・アロイス・ツィンマーマンの1楽章の交響曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、新しい作品について考えたり、『ある男』と『興行師列伝』を読み進めたりする。
カザルス・カルテットのベートーヴェンの弦楽4重奏曲は、ピリオド・スタイルを援用したスピーディーで歯切れがよくて精度が高い。
フルトヴェングラーの第九とは極北にあるような演奏だけれど、これもまた魅力的だ。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
夕飯後、YouTubeでシャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』、ゲオルク・ショルティ指揮ウィーン・フィルが演奏したワーグナーの楽劇『ワルキューレ』からワルキューレの騎行、楽劇『ラインの黄金』からヴァルハラへの神々の入城、楽劇『ワルキューレ』からヴォータンの別れ、楽劇『ジークフリート』から森のささやき、楽劇『神々の黄昏』からジークフリートの葬送行進曲とフィナーレ、ヨエル・レヴィ指揮アトランタ交響楽団が演奏したレスピーギの組曲『鳥』、バーナード・ハーマン指揮ロンドン・フィルが演奏した自作の映画音楽『サイコ』より、映画音楽『マーニー』より、映画音楽『北北西に進路を取れ』より、映画音楽『めまい』より、ヒッチの肖像(映画音楽『ハリーの災難』)、アンタル・ドラティ指揮デトロイト交響楽団が演奏したバルトークの弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『ある男』と『興行師列伝』を読み進めたりする。
ヤンタン日曜日を聴き始めると、ちょうど月亭八織さんが電話に出るところだった。
そういえば、鶴瓶さんにマスクをプレゼントしたことを八織さんがTwitterにツイートしてたっけ。
今日は、明治のベストスリーを少しずつ食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
小雨も降る。
気温も下がり、寒さが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目や両耳の不調が続く。
やれやれ。
世論調査で菅内閣の支持率が低下しているという。
当然至極。
というか、未だに40パーセントもあるのかと思ってしまう。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。
8時台に起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮バイロイト音楽祭管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」(1951年ライヴ録音)、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第12番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>と笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み進めたりする。
フルトヴェングラーのバイロイトの第九は、LP時代にEMIの擬似ステレオ盤で接していたが、YouTubeの音質にも関わらずこのORFEOレーベルのほうがクリアで鮮明に聴こえる。
約30年ぶりに全曲を聴いたが、なるほどこういう演奏だったのかと腑に落ちる気がした。
(ただし、この録音に関してはいろいろ取り沙汰されてもいる)
正午過ぎ、少しうとうとしようとしたが結局うとうとはできず。
13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでカザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第16番、オリヴィエ・カヴェーとパトリック・ハーン指揮カンマーアカデミー・ポツダムが演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番と第2番、パトリック・ガロワ指揮シンフォニア・フィンランディアが演奏したグノーの交響曲第1番と第2番、ギュンター・ヴァント指揮ケルン放送交響楽団が演奏したフォルトナーの交響曲、ヴァント指揮ハンブルク北ドイツ放送交響楽団が演奏したリゲティのロンターノとベルント・アロイス・ツィンマーマンの1楽章の交響曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、新しい作品について考えたり、『ある男』と『興行師列伝』を読み進めたりする。
カザルス・カルテットのベートーヴェンの弦楽4重奏曲は、ピリオド・スタイルを援用したスピーディーで歯切れがよくて精度が高い。
フルトヴェングラーの第九とは極北にあるような演奏だけれど、これもまた魅力的だ。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
夕飯後、YouTubeでシャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』、ゲオルク・ショルティ指揮ウィーン・フィルが演奏したワーグナーの楽劇『ワルキューレ』からワルキューレの騎行、楽劇『ラインの黄金』からヴァルハラへの神々の入城、楽劇『ワルキューレ』からヴォータンの別れ、楽劇『ジークフリート』から森のささやき、楽劇『神々の黄昏』からジークフリートの葬送行進曲とフィナーレ、ヨエル・レヴィ指揮アトランタ交響楽団が演奏したレスピーギの組曲『鳥』、バーナード・ハーマン指揮ロンドン・フィルが演奏した自作の映画音楽『サイコ』より、映画音楽『マーニー』より、映画音楽『北北西に進路を取れ』より、映画音楽『めまい』より、ヒッチの肖像(映画音楽『ハリーの災難』)、アンタル・ドラティ指揮デトロイト交響楽団が演奏したバルトークの弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『ある男』と『興行師列伝』を読み進めたりする。
ヤンタン日曜日を聴き始めると、ちょうど月亭八織さんが電話に出るところだった。
そういえば、鶴瓶さんにマスクをプレゼントしたことを八織さんがTwitterにツイートしてたっけ。
今日は、明治のベストスリーを少しずつ食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月12日
横山アキラが亡くなった(CLACLA日記)
青空は見えつつも、どんよりとした感じの強いお天気。
そろそろ寒くなってくるのか。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
横山ホットブラザーズの横山アキラが亡くなった。88歳。
戦時中、父の横山東六が結成した音楽ショウグループ(メンバーの変更を経て、のちに横山ホットブラザーズとなる)に加入し、長年活躍した。
特に、のこぎりを叩く「おおまあええはあほおかあ」で有名。
関西を代表する芸人さんの一人だった。
深く、深く、深く、深く黙禱。
そういえば、映画監督のキム・ギドク(新型コロナウイルスのため)や講談の一龍斎貞水も亡くなったのだった。
深く、深く、深く、深く黙禱。
ニコニコ動画だろうとなんだろうと「ガースーです」なんて一国の総理が口にしている場合じゃなかろうに。
救いようがない。
おおまあええはあほおかあ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都で三四郎のオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでハリー・クリストファーズ指揮ヘンデル&ハイドン・ソサエティが演奏したハイドンの交響曲第6番「朝」、ヴァイオリン協奏曲第4番(アイスリン・ノスキーの独奏)、交響曲第82番「熊」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>を読み進めたりする。
正午過ぎ、眠気に勝てず、少しうとうととする。
その後、YouTubeでイアン・ペイジ指揮モーツァルティスツが演奏したハイドンの交響曲第39番、グルックの歌劇 『パリーデとエレーナ』より 「ああ、私のやさしい熱情が」と「Tutto qui mi sorprende… Le belle immagini」(イーダ・レンスレーヴのソプラノ独唱)、ヴァンハルの交響曲ニ短調、ハイドンのスターバト・マーテルより 「あなたと共に涙を流させ」とミスリヴェチェクの歌劇 『セミラーミデ』より 「Tu mi disprezzi ingrato」(レンスレーヴのソプラノ独唱)、ヨハン・クリスティアン・バッハの交響曲ト短調Op.6-6を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
15時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでアレクサンダー・ラハバリ指揮マラガ・フィルが演奏したワーグナーの歌劇『リエンツィ』序曲、『エンツィオ王』序曲、歌劇『恋愛禁制』序曲、歌劇『妖精』序曲、「クリストフ・コロンブス」序曲、序曲『ファウスト』、ソプラノのリンダ・ワトソンとテノールのロバート・ディーン・スミス、イヴァン・アンゲロフ指揮スロヴァキア放送交響楽団が演奏したワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』抜粋、ジェイムズ・デプリースト指揮オレゴン交響楽団が演奏したワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲と愛の死、ベルリオーズの劇的交響曲『ロメオとジュリエット』より愛の情景、チャイコフスキーの幻想序曲『ロメオとジュリエット』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、過去の作品を読み返したりする。
夕飯後、YouTubeでハンヌ・リントゥ指揮フィンランド放送交響楽団が演奏したルトスワフスキの交響曲第4番、らじるらじる/NHK・FMの『クラシックの迷宮』、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第8番「ラズモフスキー第2番」、第9番「ラズモフスキー第3番」、第10番「ハープ」、アレハンドロ・ピコ=レオニスが弾いたベートーヴェンのアンダンテ・ファヴォリを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『ある男』を読み進めたり、笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み始めたりする。
『クラシックの迷宮』は、ベートーヴェンの生誕250年を記念するシリーズで『ベートーヴェンとルドルフ大公』。
ベートーヴェンの支援者で弟子でもあったルドルフ大公に関わりの深い作品が取り上げられていた。
春日太一の「市川崑と『犬神家の一族』」<新潮新書>を読了する。
石坂浩二へのインタビューが面白かった。
『犬神家の一族』についてをはじめ、細かいミスは気になったが。
今日も甘いものは食さず。
その代わり、亀田製菓のサラダうす焼きを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
そろそろ寒くなってくるのか。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
横山ホットブラザーズの横山アキラが亡くなった。88歳。
戦時中、父の横山東六が結成した音楽ショウグループ(メンバーの変更を経て、のちに横山ホットブラザーズとなる)に加入し、長年活躍した。
特に、のこぎりを叩く「おおまあええはあほおかあ」で有名。
関西を代表する芸人さんの一人だった。
深く、深く、深く、深く黙禱。
そういえば、映画監督のキム・ギドク(新型コロナウイルスのため)や講談の一龍斎貞水も亡くなったのだった。
深く、深く、深く、深く黙禱。
ニコニコ動画だろうとなんだろうと「ガースーです」なんて一国の総理が口にしている場合じゃなかろうに。
救いようがない。
おおまあええはあほおかあ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都で三四郎のオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでハリー・クリストファーズ指揮ヘンデル&ハイドン・ソサエティが演奏したハイドンの交響曲第6番「朝」、ヴァイオリン協奏曲第4番(アイスリン・ノスキーの独奏)、交響曲第82番「熊」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>を読み進めたりする。
正午過ぎ、眠気に勝てず、少しうとうととする。
その後、YouTubeでイアン・ペイジ指揮モーツァルティスツが演奏したハイドンの交響曲第39番、グルックの歌劇 『パリーデとエレーナ』より 「ああ、私のやさしい熱情が」と「Tutto qui mi sorprende… Le belle immagini」(イーダ・レンスレーヴのソプラノ独唱)、ヴァンハルの交響曲ニ短調、ハイドンのスターバト・マーテルより 「あなたと共に涙を流させ」とミスリヴェチェクの歌劇 『セミラーミデ』より 「Tu mi disprezzi ingrato」(レンスレーヴのソプラノ独唱)、ヨハン・クリスティアン・バッハの交響曲ト短調Op.6-6を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
15時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでアレクサンダー・ラハバリ指揮マラガ・フィルが演奏したワーグナーの歌劇『リエンツィ』序曲、『エンツィオ王』序曲、歌劇『恋愛禁制』序曲、歌劇『妖精』序曲、「クリストフ・コロンブス」序曲、序曲『ファウスト』、ソプラノのリンダ・ワトソンとテノールのロバート・ディーン・スミス、イヴァン・アンゲロフ指揮スロヴァキア放送交響楽団が演奏したワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』抜粋、ジェイムズ・デプリースト指揮オレゴン交響楽団が演奏したワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲と愛の死、ベルリオーズの劇的交響曲『ロメオとジュリエット』より愛の情景、チャイコフスキーの幻想序曲『ロメオとジュリエット』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、過去の作品を読み返したりする。
夕飯後、YouTubeでハンヌ・リントゥ指揮フィンランド放送交響楽団が演奏したルトスワフスキの交響曲第4番、らじるらじる/NHK・FMの『クラシックの迷宮』、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第8番「ラズモフスキー第2番」、第9番「ラズモフスキー第3番」、第10番「ハープ」、アレハンドロ・ピコ=レオニスが弾いたベートーヴェンのアンダンテ・ファヴォリを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『ある男』を読み進めたり、笹山敬輔の『興行師列伝』<新潮新書>を読み始めたりする。
『クラシックの迷宮』は、ベートーヴェンの生誕250年を記念するシリーズで『ベートーヴェンとルドルフ大公』。
ベートーヴェンの支援者で弟子でもあったルドルフ大公に関わりの深い作品が取り上げられていた。
春日太一の「市川崑と『犬神家の一族』」<新潮新書>を読了する。
石坂浩二へのインタビューが面白かった。
『犬神家の一族』についてをはじめ、細かいミスは気になったが。
今日も甘いものは食さず。
その代わり、亀田製菓のサラダうす焼きを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月11日
小松政夫が亡くなった(CLACLA日記)
どんよりとした感じはありつつも、晴天が続く。
まだ日中は穏かな感じがあるが、来週は急に寒さが厳しくなるとのこと。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
喜劇人、小松政夫が亡くなった。78歳。
福岡市(博多)の出身で、俳優を目指して横浜へ移るが経済上の理由もあって断念。
横浜トヨペット在職中にクレイジーキャッツの植木等の付き人募集に応募、付き人兼運転手に選ばれる。
付き人時代に『シャボン玉ホリデー』に出演。
その後、タレントとして独立し、人間観察をもとにしたギャグやデフォルメの効いた淀川長治の物真似で人気を博した。
特に、『みごろ!食べごろ!笑いごろ!』などでの伊東四朗とのコンビは有名。
ほかに、タモリやイッセー尾形とも共演した。
また、自らのギャグによる『しらけ鳥音頭』もヒットさせた。
一方で、シリアスな役回りでも渋い演技を披瀝した。
なお、植木等の父徹誠が日本共産党員であった関係もあって、日本共産党への支持と赤旗日曜版の購読者であることを公言していた。
(クレイジーキャッツの付き人どうしのライバル意識や人柄もに加えて、なべおさみとの関係がなんだか微妙に思えたのは、なべさんが安倍晋三支持者ということもあったのではなかろうか)
ううん、小松さんの死は本当に辛いなあ。
深く、深く、深く、深く黙禱。
GO TO政策を中止しない。
日本学術会議は独立させようとする。
夫婦別姓は後退する。
しょうもない政府にしょうもない政党だ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンを聴きながら作業を進めたのち、2時50分過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、大切な予定をすませる。
その後、YouTubeでヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第3番と第4番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
カラヤンの第九は、1962年の録音。
実は、自分の意志で購入したクラシック音楽のレコードがこれで、年末ということもあって久しぶりに聴いたが、いやあこれぞ第九というか、ピリオド・スタイル好きになった今でもとてもしっくりくる。
まあ、流れがよくてエネルギッシュな演奏ではあるのだが。
午後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時半に外出し、下京図書館へ。
伊坂幸太郎の『フーガはユーガ』<実業之日本社>を返却し、春日太一の「市川崑と『犬神家の一族』」<新潮新書>と笹山敬輔の『興行師列伝』<同>、予約しておいた平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>と奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を新たに借りる。
その後、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでアンドリス・ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したブルックナーの交響曲第6番、ヤコフ・クライツベルク指揮モンテカルロ・フィルが演奏したフランツ・シュミットの歌劇『ノートルダム』導入曲、間奏曲、謝肉祭、マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第10番からアダージョを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、過去の作品を読み返したり、『ある男』と「市川崑と『犬神家の一族』」を読み始めたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したブラームスの交響曲第2番、ドヴォルザークの交響曲第6番、序曲『わが故郷』、序曲『フス教徒』、序曲『謝肉祭』、ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したスークの幻想的スケルツォ、ミヒャエル・ルートヴィヒのヴァイオリン独奏による幻想曲、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第2番、ピアノ・ソナタ第9番(弦楽4重奏版)、弦楽4重奏曲第7番「ラズモフスキー第1番」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『ある男』と「市川崑と『犬神家の一族』」を読み進めたりする。
今日は、甘いものは食さず。
我慢我慢。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
まだ日中は穏かな感じがあるが、来週は急に寒さが厳しくなるとのこと。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪やインフルエンザにもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
喜劇人、小松政夫が亡くなった。78歳。
福岡市(博多)の出身で、俳優を目指して横浜へ移るが経済上の理由もあって断念。
横浜トヨペット在職中にクレイジーキャッツの植木等の付き人募集に応募、付き人兼運転手に選ばれる。
付き人時代に『シャボン玉ホリデー』に出演。
その後、タレントとして独立し、人間観察をもとにしたギャグやデフォルメの効いた淀川長治の物真似で人気を博した。
特に、『みごろ!食べごろ!笑いごろ!』などでの伊東四朗とのコンビは有名。
ほかに、タモリやイッセー尾形とも共演した。
また、自らのギャグによる『しらけ鳥音頭』もヒットさせた。
一方で、シリアスな役回りでも渋い演技を披瀝した。
なお、植木等の父徹誠が日本共産党員であった関係もあって、日本共産党への支持と赤旗日曜版の購読者であることを公言していた。
(クレイジーキャッツの付き人どうしのライバル意識や人柄もに加えて、なべおさみとの関係がなんだか微妙に思えたのは、なべさんが安倍晋三支持者ということもあったのではなかろうか)
ううん、小松さんの死は本当に辛いなあ。
深く、深く、深く、深く黙禱。
GO TO政策を中止しない。
日本学術会議は独立させようとする。
夫婦別姓は後退する。
しょうもない政府にしょうもない政党だ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンを聴きながら作業を進めたのち、2時50分過ぎに寝床に就く。
8時台に起きて、大切な予定をすませる。
その後、YouTubeでヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第3番と第4番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
カラヤンの第九は、1962年の録音。
実は、自分の意志で購入したクラシック音楽のレコードがこれで、年末ということもあって久しぶりに聴いたが、いやあこれぞ第九というか、ピリオド・スタイル好きになった今でもとてもしっくりくる。
まあ、流れがよくてエネルギッシュな演奏ではあるのだが。
午後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中眠気に勝てず、少しうとうととする。
14時半に外出し、下京図書館へ。
伊坂幸太郎の『フーガはユーガ』<実業之日本社>を返却し、春日太一の「市川崑と『犬神家の一族』」<新潮新書>と笹山敬輔の『興行師列伝』<同>、予約しておいた平野啓一郎の『ある男』<文藝春秋>と奥田亜希子の『愛の色いろ』<中央公論新社>を新たに借りる。
その後、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでアンドリス・ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したブルックナーの交響曲第6番、ヤコフ・クライツベルク指揮モンテカルロ・フィルが演奏したフランツ・シュミットの歌劇『ノートルダム』導入曲、間奏曲、謝肉祭、マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第10番からアダージョを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、過去の作品を読み返したり、『ある男』と「市川崑と『犬神家の一族』」を読み始めたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したブラームスの交響曲第2番、ドヴォルザークの交響曲第6番、序曲『わが故郷』、序曲『フス教徒』、序曲『謝肉祭』、ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したスークの幻想的スケルツォ、ミヒャエル・ルートヴィヒのヴァイオリン独奏による幻想曲、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第2番、ピアノ・ソナタ第9番(弦楽4重奏版)、弦楽4重奏曲第7番「ラズモフスキー第1番」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『ある男』と「市川崑と『犬神家の一族』」を読み進めたりする。
今日は、甘いものは食さず。
我慢我慢。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月10日
嬉しいものが届いた(CLACLA日記)
今日も晴天だった。
朝の冷え込みがとても厳しかった。
日中は、そこそこ気温が上がっていたものの。
皆さん、くれぐれもご自愛ください。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
6時過ぎに目醒め、ふと戦前の汚職(冤罪)事件、帝人事件の帝人を忘れてしまい、はてなんだったか、鐘紡ではない、昭電事件ではない、帝銀事件でもない、帝なんとかだと悩み苦しみ、ようやく帝人に辿り着く。
起きて本を見ればすぐにわかることだが、どうしても自分自身で思い出したくなる。
無理して思い出そうとすれば、かえって脳のストレスになるらしいのだけれど…。
7時に起きて、YouTubeでカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したベルリオーズ編曲によるウェーバーの舞踏への勧誘、ショスタコーヴィチの祝典序曲、モーツァルトの歌劇『魔笛』序曲、グリンカの歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅すると、嬉しいものが届いていた。
昨年、ササハラユウキ監督の『明日のねがい』の音楽でご協力いただいたこわたひよりさん(畠山日和さん)がこの度、まんがめし喫茶ひよこ堂を開店するというのでクラウドファンディングに参加していたところ、そのトートバッグが届いたのである。
これは持って出るのがとても愉しみだ。
こわた(畠山)さん、本当にありがとうございます。
そして、ひよこ堂のご盛況を心より願っております。
(いずれ必ずうかがいたい)
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでラファエル・ファイユ指揮レ・メタモルフォーゼスが演奏したハイドンの交響曲第49番「受難」、ジュリアン・リベールのピアノ独奏によるリパッティの古典様式によるコンチェルティーノとモーツァルトのピアノ協奏曲第27番、マルク・ミンコフスキ指揮レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルが演奏したモーツァルトの歌劇『クレタの王イドメネオ』からバレエ音楽、トーマス・フェイ指揮ハイデルベルク交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの弦楽のための交響曲第13番、ファジル・サイが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第1番と第32番、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第1番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
年末進行なり。
今日は、アルバイト先の昼休みに甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
謙虚に生きねば。
人生、まだまだ半分。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
朝の冷え込みがとても厳しかった。
日中は、そこそこ気温が上がっていたものの。
皆さん、くれぐれもご自愛ください。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
6時過ぎに目醒め、ふと戦前の汚職(冤罪)事件、帝人事件の帝人を忘れてしまい、はてなんだったか、鐘紡ではない、昭電事件ではない、帝銀事件でもない、帝なんとかだと悩み苦しみ、ようやく帝人に辿り着く。
起きて本を見ればすぐにわかることだが、どうしても自分自身で思い出したくなる。
無理して思い出そうとすれば、かえって脳のストレスになるらしいのだけれど…。
7時に起きて、YouTubeでカレル・アンチェル指揮チェコ・フィルが演奏したベルリオーズ編曲によるウェーバーの舞踏への勧誘、ショスタコーヴィチの祝典序曲、モーツァルトの歌劇『魔笛』序曲、グリンカの歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅すると、嬉しいものが届いていた。
昨年、ササハラユウキ監督の『明日のねがい』の音楽でご協力いただいたこわたひよりさん(畠山日和さん)がこの度、まんがめし喫茶ひよこ堂を開店するというのでクラウドファンディングに参加していたところ、そのトートバッグが届いたのである。
これは持って出るのがとても愉しみだ。
こわた(畠山)さん、本当にありがとうございます。
そして、ひよこ堂のご盛況を心より願っております。
(いずれ必ずうかがいたい)
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでラファエル・ファイユ指揮レ・メタモルフォーゼスが演奏したハイドンの交響曲第49番「受難」、ジュリアン・リベールのピアノ独奏によるリパッティの古典様式によるコンチェルティーノとモーツァルトのピアノ協奏曲第27番、マルク・ミンコフスキ指揮レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルが演奏したモーツァルトの歌劇『クレタの王イドメネオ』からバレエ音楽、トーマス・フェイ指揮ハイデルベルク交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの弦楽のための交響曲第13番、ファジル・サイが弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第1番と第32番、カザルス・カルテットが演奏したベートーヴェンの弦楽4重奏曲第1番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
年末進行なり。
今日は、アルバイト先の昼休みに甘いものを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
謙虚に生きねば。
人生、まだまだ半分。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月09日
歯のメンテナンスをすませた(CLACLA日記)
どんよりとした感じはありつつも、晴天が続く。
日中は、まだ穏やかな感じ。
朝晩は冷えるが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目が重痛い。
両耳の不調も続く。
やれやれ。
桜を見る会の問題に関して、安倍前総理大臣への追及が進んでいる。
今頃になってようやくだ。
アキタフーズからクルーズ船で接待を受けていた、元農水大臣の西川公也が内閣官房参与を辞任した。
辞任の理由は一身上の都合とのこと。
それにしても、朝日新聞朝刊の取り上げ方の小さいこと。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時半に寝床に就く。
朝から大切な予定をすませる。
その後、YouTubeでフォルテピアノのクリスティアン・ベズイデンホウトとパブロ・エラス=カサド指揮フライブルク・バロック・オーケストラが演奏したメンデルスゾーンのピアノ協奏曲第2番、ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したリヒャルト・シュトラウスの『ヨーゼフ伝説』からの交響的断章、『影のない女』による交響的幻想曲、『ばらの騎士』組曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
14時過ぎに外出し、かかりつけの歯医者さんへ。
歯のメンテナンスをすませる。
大禍なく、まずはほっとした。
その後、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
途中、今月29日に閉店予定の近所のブックファーストに寄ったが、買おうかなと思っていた本はあったものの、ちょっとよれたりしわが入っていたりしてパスする。
この本を買うつもりで、今日は図書館をパスしたんだけど。
まあ、仕方ない。
帰宅後、YouTubeでトーマス・セナゴー指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が演奏したプロコフィエフの古典交響曲と交響曲第5番、ウカシュ・ボロヴィツ指揮ポーランド放送交響楽団が演奏したドブジンスキの歌劇『モンバル、または海賊』序曲、アントニ・ヴィト指揮ワルシャワ・フィルが演奏したシマノフスキの演奏会用序曲と練習曲、パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団が演奏したルトスワフスキのルイヴィルのためのファンファーレを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
夕飯後、YouTubeでシャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したグノーの『ファウスト』からバレエ音楽、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでアンドリス・ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」、トーマス・フェイ指揮ハイデルベルク交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの弦楽のための交響曲第10番、ABCラジオの『よなよな…水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、香川照えさんがゲスト。
今年の番組を振り返る回なり。
今日は、甘いものは食さず。
我慢我慢。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
日中は、まだ穏やかな感じ。
朝晩は冷えるが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目が重痛い。
両耳の不調も続く。
やれやれ。
桜を見る会の問題に関して、安倍前総理大臣への追及が進んでいる。
今頃になってようやくだ。
アキタフーズからクルーズ船で接待を受けていた、元農水大臣の西川公也が内閣官房参与を辞任した。
辞任の理由は一身上の都合とのこと。
それにしても、朝日新聞朝刊の取り上げ方の小さいこと。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時半に寝床に就く。
朝から大切な予定をすませる。
その後、YouTubeでフォルテピアノのクリスティアン・ベズイデンホウトとパブロ・エラス=カサド指揮フライブルク・バロック・オーケストラが演奏したメンデルスゾーンのピアノ協奏曲第2番、ジョアン・ファレッタ指揮バッファロー・フィルが演奏したリヒャルト・シュトラウスの『ヨーゼフ伝説』からの交響的断章、『影のない女』による交響的幻想曲、『ばらの騎士』組曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
14時過ぎに外出し、かかりつけの歯医者さんへ。
歯のメンテナンスをすませる。
大禍なく、まずはほっとした。
その後、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
途中、今月29日に閉店予定の近所のブックファーストに寄ったが、買おうかなと思っていた本はあったものの、ちょっとよれたりしわが入っていたりしてパスする。
この本を買うつもりで、今日は図書館をパスしたんだけど。
まあ、仕方ない。
帰宅後、YouTubeでトーマス・セナゴー指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団が演奏したプロコフィエフの古典交響曲と交響曲第5番、ウカシュ・ボロヴィツ指揮ポーランド放送交響楽団が演奏したドブジンスキの歌劇『モンバル、または海賊』序曲、アントニ・ヴィト指揮ワルシャワ・フィルが演奏したシマノフスキの演奏会用序曲と練習曲、パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団が演奏したルトスワフスキのルイヴィルのためのファンファーレを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
夕飯後、YouTubeでシャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したグノーの『ファウスト』からバレエ音楽、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでアンドリス・ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」、トーマス・フェイ指揮ハイデルベルク交響楽団が演奏したメンデルスゾーンの弦楽のための交響曲第10番、ABCラジオの『よなよな…水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、香川照えさんがゲスト。
今年の番組を振り返る回なり。
今日は、甘いものは食さず。
我慢我慢。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月08日
平穏無事に生きねば(CLACLA日記)
晴天が続く。
日中はまだ穏かな感じもするが、朝晩は冷え込む。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
太平洋戦争開始(真珠湾攻撃)から79年が経った。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
7時ちょうどに起きて、YouTubeでエリソ・ヴィルサラーゼが弾いたショパンの英雄ポロネーズ、小犬のワルツ、子守歌、夜想曲ホ短調、ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時16分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、昨夜父親から頼まれていた件をすませたので、報告の電話をかける。
その後、ヴィルサラーゼが弾いたショパンの幻想ポロネーズ、マズルカイ短調Op.68-2、夜想曲嬰ハ短調Op.27-1、夜想曲変ニ長調Op.27-2、マズルカイ短調Op.67-4、マズルカ嬰ハ短調Op.30-4、マズルカ嬰ト短調Op.33-1、マズルカニ長調Op.33-2を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでヴィルサラーゼが弾いたショパンのワルツ第9番「別れのワルツ」、第3番「華麗なる円舞曲」、第17番、チョン・ミュンフン指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、シャイ・ウォスネルが弾いたブラームスのヘンデルの主題による変奏曲とフーガ、パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団が演奏したラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
今日は、アルバイト先でいただいたお菓子を食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
平穏無事に生きねば。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
日中はまだ穏かな感じもするが、朝晩は冷え込む。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
太平洋戦争開始(真珠湾攻撃)から79年が経った。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
7時ちょうどに起きて、YouTubeでエリソ・ヴィルサラーゼが弾いたショパンの英雄ポロネーズ、小犬のワルツ、子守歌、夜想曲ホ短調、ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時16分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、昨夜父親から頼まれていた件をすませたので、報告の電話をかける。
その後、ヴィルサラーゼが弾いたショパンの幻想ポロネーズ、マズルカイ短調Op.68-2、夜想曲嬰ハ短調Op.27-1、夜想曲変ニ長調Op.27-2、マズルカイ短調Op.67-4、マズルカ嬰ハ短調Op.30-4、マズルカ嬰ト短調Op.33-1、マズルカニ長調Op.33-2を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでヴィルサラーゼが弾いたショパンのワルツ第9番「別れのワルツ」、第3番「華麗なる円舞曲」、第17番、チョン・ミュンフン指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、シャイ・ウォスネルが弾いたブラームスのヘンデルの主題による変奏曲とフーガ、パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団が演奏したラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたりする。
今日は、アルバイト先でいただいたお菓子を食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
平穏無事に生きねば。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月07日
実家から電話があった(CLACLA日記)
晴天が続く。
今日は、少し気温が上昇したか。
朝晩は冷え込むが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
左目の調子、良からず。
両耳の不調も続く。
やれやれ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでシャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したスッペの喜歌劇『軽騎兵』序曲、喜歌劇『ファティニッツァ』序曲、序曲『ウィーンの朝、昼、晩』、喜歌劇『怪盗団』序曲、喜歌劇『美しいガラテア』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰りがけ、昔の血が騒いで軽挙妄動する。
反省あるのみ。
拳拳服膺。
帰宅後、YouTubeでデュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したスッペの喜歌劇『詩人と農夫』序曲、喜歌劇『スペードの女王』序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、実家から電話があり、父母と30分ほど話をする。
コロナ禍もあって、今年の年末〜来年の正月の帰省も諦めざるをえないが、なんとか来年の春口くらいに帰省したいと伝える。
二人とも元気そうで何よりだ。
多謝。
その後、YouTubeでダニエル・ハーディング指揮スウェーデン放送交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第5番、アレクサンドル・メルニコフが弾いたブラームスのスケルツォを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、過去の作品を読み返したりする。
今日は、七尾のフレンチパピロを食す。
クリームを詰めた(巻いた)筒状の固焼き洋菓子で、九州人にはおなじみのもの。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
今日は、少し気温が上昇したか。
朝晩は冷え込むが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
左目の調子、良からず。
両耳の不調も続く。
やれやれ。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
6時台に起きて、YouTubeでシャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したスッペの喜歌劇『軽騎兵』序曲、喜歌劇『ファティニッツァ』序曲、序曲『ウィーンの朝、昼、晩』、喜歌劇『怪盗団』序曲、喜歌劇『美しいガラテア』序曲を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰りがけ、昔の血が騒いで軽挙妄動する。
反省あるのみ。
拳拳服膺。
帰宅後、YouTubeでデュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したスッペの喜歌劇『詩人と農夫』序曲、喜歌劇『スペードの女王』序曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、実家から電話があり、父母と30分ほど話をする。
コロナ禍もあって、今年の年末〜来年の正月の帰省も諦めざるをえないが、なんとか来年の春口くらいに帰省したいと伝える。
二人とも元気そうで何よりだ。
多謝。
その後、YouTubeでダニエル・ハーディング指揮スウェーデン放送交響楽団が演奏したマーラーの交響曲第5番、アレクサンドル・メルニコフが弾いたブラームスのスケルツォを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、過去の作品を読み返したりする。
今日は、七尾のフレンチパピロを食す。
クリームを詰めた(巻いた)筒状の固焼き洋菓子で、九州人にはおなじみのもの。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月06日
平穏無事に過ごせることのありがたみを噛みしめた一日(CLACLA日記)
晴天が続く。
いいお天気、いい青空の一日。
日中は穏かな感じがしたが、朝晩はやはり寒い。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
元死刑囚で再審無罪となった、いわゆる免田事件の免田栄が亡くなる。95歳。
獄中での生活34年を超えたというその人生を想う。
深く、深く、深く、深く黙禱。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。
9時台に起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでベルナルト・ハイティンク指揮バイエルン放送交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、ウラディーミル・アシュケナージ指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンの歌劇『レオノーレ』序曲第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、伊坂幸太郎の『フーガはユーガ』<実業之日本社>を読み進めたりする。
正午過ぎ、あまりの眠気に勝てず、少しうとうととする。
13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、らじるらじるでNHK・FMの『×クラシック』、YouTubeでソプラノのユリアーネ・バンゼとジュゼッペ・シノーポリ指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したマーラーの交響曲第4番、ケネス・ウッド指揮オーケストラ・オブ・ザ・スワンが演奏したハンス・ガルの交響曲第1番、シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したストラヴィンスキーの管楽器のための交響曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『フーガはユーガ』を読み進めたりする。
『×クラシック』には、ハロープロジェクト所属のアイドルで東京音大に通っている小林萌花がゲストで出演。
ショパンの夜想曲第1番を弾いていて、たどたどしさがないわけではないものの、気持ちがよく伝わってくる演奏だった。
弱音のところなど特に。
そういえば、以前クラシック好きのアイドルが集合する特番のとき、彼女が一番印象に残ったのだ。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
夕飯後、YouTubeでヘルベルト・ブロムシュテット指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したブラームスの悲劇的序曲と交響曲第1番、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』、YouTubeでマルコ・ボニ&コンセルトヘボウ室内管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの弦楽セレナードとフィレンツェの想い出、ホセ・セレブリエール指揮ボーンマス交響楽団が演奏したストコフスキー編曲によるチャイコフスキーのユモレスクと「再び、前のように、ただひとり」、ストコフスキーのスラヴの伝統的クリスマス音楽を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
『フーガはユーガ』を読了する。
ああ、面白かった!!!
今日は、明治のフランダブルショコラを食す。
三条通の卸売ひろばタカギで購入したもの。
ホイップショコラとなめらかショコラの二種類のチョコをかけたフランで、なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
平穏無事に過ごせることのありがたみを噛みしめた一日。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
いいお天気、いい青空の一日。
日中は穏かな感じがしたが、朝晩はやはり寒い。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
両耳の不調も続く。
元死刑囚で再審無罪となった、いわゆる免田事件の免田栄が亡くなる。95歳。
獄中での生活34年を超えたというその人生を想う。
深く、深く、深く、深く黙禱。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。
9時台に起きる。
午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫ですサンデー』、YouTubeでベルナルト・ハイティンク指揮バイエルン放送交響楽団他が演奏したベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」、ウラディーミル・アシュケナージ指揮フィルハーモニア管弦楽団が演奏したベートーヴェンの歌劇『レオノーレ』序曲第3番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、伊坂幸太郎の『フーガはユーガ』<実業之日本社>を読み進めたりする。
正午過ぎ、あまりの眠気に勝てず、少しうとうととする。
13時過ぎに外出し、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、らじるらじるでNHK・FMの『×クラシック』、YouTubeでソプラノのユリアーネ・バンゼとジュゼッペ・シノーポリ指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したマーラーの交響曲第4番、ケネス・ウッド指揮オーケストラ・オブ・ザ・スワンが演奏したハンス・ガルの交響曲第1番、シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団が演奏したストラヴィンスキーの管楽器のための交響曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、『フーガはユーガ』を読み進めたりする。
『×クラシック』には、ハロープロジェクト所属のアイドルで東京音大に通っている小林萌花がゲストで出演。
ショパンの夜想曲第1番を弾いていて、たどたどしさがないわけではないものの、気持ちがよく伝わってくる演奏だった。
弱音のところなど特に。
そういえば、以前クラシック好きのアイドルが集合する特番のとき、彼女が一番印象に残ったのだ。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』を聴く。
夕飯後、YouTubeでヘルベルト・ブロムシュテット指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が演奏したブラームスの悲劇的序曲と交響曲第1番、ABCラジオの『サニー・フランシスのマサララジオ』、YouTubeでマルコ・ボニ&コンセルトヘボウ室内管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの弦楽セレナードとフィレンツェの想い出、ホセ・セレブリエール指揮ボーンマス交響楽団が演奏したストコフスキー編曲によるチャイコフスキーのユモレスクと「再び、前のように、ただひとり」、ストコフスキーのスラヴの伝統的クリスマス音楽を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
『フーガはユーガ』を読了する。
ああ、面白かった!!!
今日は、明治のフランダブルショコラを食す。
三条通の卸売ひろばタカギで購入したもの。
ホイップショコラとなめらかショコラの二種類のチョコをかけたフランで、なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
平穏無事に過ごせることのありがたみを噛みしめた一日。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月05日
お昼過ぎ、図書館へ行った(CLACLA日記)
晴天が続く。
朝晩の冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
メンテナンスのおかげで、身体はだいぶん楽だ。
両耳の不調は続くも。
コラムニスト、エッセイストでタレントでもあった宅八郎が亡くなった。57歳。
宅八郎というペンネームは「たこ八郎」によるものというあたりから、今となっては強く時代を感じる人だ。
そのエキセントリックな風貌性質がプラスに発揮して、平成初期を象徴する人物の一人となったが、小峯隆生や田中康夫、小林よしのりとのトラブルなど後年はそれがマイナスに転じてしまったように感じる。
文筆活動の面でその才気がもっと発揮されたらと思わないでもない。
黙禱。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時半頃寝床に就く。
8時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでアンドルー・デイヴィス指揮BBC交響楽団が演奏した、ポール・ワトキンスの独奏によるフィンジのチェロ協奏曲、ルイ・ロルティのピアノ独奏によるエクローグ、夜想曲、ロルティの独奏による大幻想曲とトッカータを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
正午過ぎ、眠気に勝てず少しうとうととする。
その後、YouTubeでメゾソプラノのマグダレーナ・コジェナーとバリトンのクリスティアン・ゲルハーヘル、ピエール・ブーレーズ指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したマーラーの子供の不思議な角笛を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
14時半過ぎに外出し、下京図書館へ。
服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>や音楽之友社のムックを返却し、予約しておいた伊坂幸太郎の『フーガはユーガ』<実業之日本社>を新たに借りる。
その後、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでパブロ・エラス=カサド指揮ミュンヘン・フィルが演奏した、ハヴィエル・ペリアネスの独奏によるバルトークのピアノ協奏曲第3番、管弦楽のための協奏曲、マルティン・ヘルムヒェンとアンドルー・マンゼ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団が演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番、ジョン・フィオーレ指揮ミュンヘン放送管弦楽団が演奏したベルリオーズの歌劇『ベアトリスとベネディクト』序曲、ドヴォルザークの序曲『オセロ』、NHK・FMで井上道義指揮NHK交響楽団のN響12月演奏会からショスタコーヴィチの交響曲第1番の実況中継(NHKホール)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、『フーガはユーガ』を読み始めたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『土曜いそべ堂』を聴く。
夕飯後、YouTubeでラルス・フォークトが弾いたショパンのピアノ・ソナタ第2番、夜想曲第7番と第8番、NHK・FMの『クラシックの迷宮』、フォークトが弾いたショパンの夜想曲第1番と第2番、ハ短調、嬰ハ短調、マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第10番、ブリッグス・ピアノ・トリオが演奏したショスタコーヴィチのピアノ3重奏曲第2番とハンス・ガルのピアノ3重奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、過去の作品を読み返したり、『フーガはユーガ』を読み進めたりする。
YouTubeの音質でも、フォークトのショパンは美しく響く。
これは、聴きものだ。
一方、『クラシックの迷宮』は、「近代チェコの隠れた巨匠〜ノヴァーク生誕150年〜」と題して、チェコの作曲家ノヴァークの特集が組まれていた。
今日は、ブルボンプチ・チョコビスを食す。
チョコのかかった小ぶりな全粒粉ビスケットで、なかなか美味しうございました。
このブルボンプチシリーズは侮れない。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
朝晩の冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
メンテナンスのおかげで、身体はだいぶん楽だ。
両耳の不調は続くも。
コラムニスト、エッセイストでタレントでもあった宅八郎が亡くなった。57歳。
宅八郎というペンネームは「たこ八郎」によるものというあたりから、今となっては強く時代を感じる人だ。
そのエキセントリックな風貌性質がプラスに発揮して、平成初期を象徴する人物の一人となったが、小峯隆生や田中康夫、小林よしのりとのトラブルなど後年はそれがマイナスに転じてしまったように感じる。
文筆活動の面でその才気がもっと発揮されたらと思わないでもない。
黙禱。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、2時半頃寝床に就く。
8時台に起きて、近くのコインランドリーで洗濯をすませる。
その後、ABCラジオの『征平吉弥の土曜も全開!!』、YouTubeでアンドルー・デイヴィス指揮BBC交響楽団が演奏した、ポール・ワトキンスの独奏によるフィンジのチェロ協奏曲、ルイ・ロルティのピアノ独奏によるエクローグ、夜想曲、ロルティの独奏による大幻想曲とトッカータを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
正午過ぎ、眠気に勝てず少しうとうととする。
その後、YouTubeでメゾソプラノのマグダレーナ・コジェナーとバリトンのクリスティアン・ゲルハーヘル、ピエール・ブーレーズ指揮クリーヴランド管弦楽団が演奏したマーラーの子供の不思議な角笛を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
14時半過ぎに外出し、下京図書館へ。
服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>や音楽之友社のムックを返却し、予約しておいた伊坂幸太郎の『フーガはユーガ』<実業之日本社>を新たに借りる。
その後、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでパブロ・エラス=カサド指揮ミュンヘン・フィルが演奏した、ハヴィエル・ペリアネスの独奏によるバルトークのピアノ協奏曲第3番、管弦楽のための協奏曲、マルティン・ヘルムヒェンとアンドルー・マンゼ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団が演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番、ジョン・フィオーレ指揮ミュンヘン放送管弦楽団が演奏したベルリオーズの歌劇『ベアトリスとベネディクト』序曲、ドヴォルザークの序曲『オセロ』、NHK・FMで井上道義指揮NHK交響楽団のN響12月演奏会からショスタコーヴィチの交響曲第1番の実況中継(NHKホール)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、『フーガはユーガ』を読み始めたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『土曜いそべ堂』を聴く。
夕飯後、YouTubeでラルス・フォークトが弾いたショパンのピアノ・ソナタ第2番、夜想曲第7番と第8番、NHK・FMの『クラシックの迷宮』、フォークトが弾いたショパンの夜想曲第1番と第2番、ハ短調、嬰ハ短調、マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第10番、ブリッグス・ピアノ・トリオが演奏したショスタコーヴィチのピアノ3重奏曲第2番とハンス・ガルのピアノ3重奏曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、過去の作品を読み返したり、『フーガはユーガ』を読み進めたりする。
YouTubeの音質でも、フォークトのショパンは美しく響く。
これは、聴きものだ。
一方、『クラシックの迷宮』は、「近代チェコの隠れた巨匠〜ノヴァーク生誕150年〜」と題して、チェコの作曲家ノヴァークの特集が組まれていた。
今日は、ブルボンプチ・チョコビスを食す。
チョコのかかった小ぶりな全粒粉ビスケットで、なかなか美味しうございました。
このブルボンプチシリーズは侮れない。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月04日
身体のメンテナンスですっきりした!!!(CLACLA日記)
晴天が続く。
日中は穏かだったが、朝晩は冷え込む。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
フランスの元大統領、ヴァレリー・ジスカールデスタンが亡くなった。94歳。
深く、黙禱。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時40分過ぎに寝床に就く。
朝から、大切な予定をすませる。
その後、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』、YouTubeでパーヴォ・ヤルヴィ指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第5番、ピアノのエルダー・ネボルシンとアントニ・ヴィト指揮ワルシャワ・フィルが演奏したショパンのロンド・クラコヴィアクを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中、眠気に勝てず少しうとうととする。
14時少し前に外出し、西院の業務スーパーでお米(10キロ)などを買い込む。
帰宅後、YouTubeでアンドレイ・ボレイコ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第4番と歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』組曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
17時過ぎに外出し、仕事関係の用件を片付ける。
その後、百万遍方面へ。
身体のメンテナンスをすませる。
じっくりメンテナンスしてもらい、だいぶん楽になった。
ああ、すっきりした!!!
その後、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでボレイコ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第5番と第6番、マンフレッド・カルテットが演奏したウェーベルンの弦楽4重奏曲、ボレイコ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第15番、マンフレッド・カルテット他が演奏したシェーンベルクの弦楽4重奏曲第2番、ベルクの弦楽4重奏曲、ザーイル・アンサンブルが演奏したウェーベルン編曲によるシェーンベルクの室内交響曲第1番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
『最後の楽園』を読了する。
ああ、面白かった!!!
今日は、バナナを食す。
昨日の朝食の残りなり。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
日中は穏かだったが、朝晩は冷え込む。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
フランスの元大統領、ヴァレリー・ジスカールデスタンが亡くなった。94歳。
深く、黙禱。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、KBS京都でナインティナインのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時40分過ぎに寝床に就く。
朝から、大切な予定をすませる。
その後、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』、YouTubeでパーヴォ・ヤルヴィ指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団が演奏したチャイコフスキーの交響曲第5番、ピアノのエルダー・ネボルシンとアントニ・ヴィト指揮ワルシャワ・フィルが演奏したショパンのロンド・クラコヴィアクを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中、眠気に勝てず少しうとうととする。
14時少し前に外出し、西院の業務スーパーでお米(10キロ)などを買い込む。
帰宅後、YouTubeでアンドレイ・ボレイコ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第4番と歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』組曲を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
17時過ぎに外出し、仕事関係の用件を片付ける。
その後、百万遍方面へ。
身体のメンテナンスをすませる。
じっくりメンテナンスしてもらい、だいぶん楽になった。
ああ、すっきりした!!!
その後、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでボレイコ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第5番と第6番、マンフレッド・カルテットが演奏したウェーベルンの弦楽4重奏曲、ボレイコ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団が演奏したショスタコーヴィチの交響曲第15番、マンフレッド・カルテット他が演奏したシェーンベルクの弦楽4重奏曲第2番、ベルクの弦楽4重奏曲、ザーイル・アンサンブルが演奏したウェーベルン編曲によるシェーンベルクの室内交響曲第1番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたりする。
『最後の楽園』を読了する。
ああ、面白かった!!!
今日は、バナナを食す。
昨日の朝食の残りなり。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月03日
人というのは自分が信じたいものを見てしまうものなのだなあ(CLACLA日記)
晴天が続く。
朝晩の冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
右肩や左目が重痛し。
両耳の不調も続く。
やれやれ。
新型コロナ禍が続く。
大阪府は非常事態の赤信号を点灯したが、結局自粛を呼びかけるのみ。
自粛でさらなる拡大を防げるのだろうか。
一方、菅内閣はGO TO政策をやめようとはしない。
大丈夫なのか、このままで。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
7時過ぎに起きて、YouTubeでレナード・スラットキン指揮BBCコンサート・オーケストラが演奏したルロイ・アンダーソンの ハーヴァード・スケッチ、トランペット吹きの子守歌、シンコペーテッド・クロック、タイプライター、プリンク・プレンク・プランクを聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでレナード・スラットキン指揮BBCコンサート・オーケストラが演奏したルロイ・アンダーソンのマザーズ・ホイッスラー、ペニー・ホイッスル・ソング、ファントム・レジメント、プロムナード、サンドペーパー・バレエ、サラバンド、セレナータ、76本のトロンボーン(ウィルソン作曲/アンダーソン編曲)、そりすべり、ブラス・コアーのためのキャロル組曲、ウィンターグリーンを大統領に(ガーシュウィン作曲/アンダーソン編曲)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでパーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団が演奏したフランツ・シュミットの交響曲第2番と第3番、オリ・ムストネンが弾いたスクリャービンのピアノ・ソナタ第10番、炎に向かって、パーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団が演奏したフランツ・シュミットの交響曲第4番、ユジャ・ワンが弾いたドメニコ・スカルラッティのソナタK.466、K.455、K.380、ラヴェルのラ・ヴァルスを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
『最後の楽園』所収の『松竹梅』は『髑髏指南』とともに金田一耕助の登場する作品なのだけれど、「見慣れぬ歌舞伎」と金田一耕助について記している部分にどうしてもあれっと思ってしまう。
というのも、金田一耕助がある歌舞伎役者と親しい関係にあったこと(当然、歌舞伎もよく観ている)を横溝正史が『幽霊座』で書いているからだ。
作品そのものは面白いものの、小学校3年の頃から金田一物に接してきた人間としては、どうしてもそういう点が気になってしまうのだ。
今日は、アルバイト先でいただいたお菓子を食す。
実に美味しうございました。
宝製菓のチョコミントビスケットを持ってでかけたのだが、実はこのビスケットを僕はずっとチョコバナナと思い込んでしまっていたのだ。
で、食べてびっくりがっくり。
ミント自体は嫌いじゃないのだけれど、チョコミントがどうも苦手なのである。
いやあ、まいった。
それにしても、人というのは自分が信じたいものを見てしまうものなのだなあ。
黄色と薄緑のパッケージは全く違っているというのに…。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
朝晩の冷え込みが厳しい。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
右肩や左目が重痛し。
両耳の不調も続く。
やれやれ。
新型コロナ禍が続く。
大阪府は非常事態の赤信号を点灯したが、結局自粛を呼びかけるのみ。
自粛でさらなる拡大を防げるのだろうか。
一方、菅内閣はGO TO政策をやめようとはしない。
大丈夫なのか、このままで。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
7時過ぎに起きて、YouTubeでレナード・スラットキン指揮BBCコンサート・オーケストラが演奏したルロイ・アンダーソンの ハーヴァード・スケッチ、トランペット吹きの子守歌、シンコペーテッド・クロック、タイプライター、プリンク・プレンク・プランクを聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時17分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでレナード・スラットキン指揮BBCコンサート・オーケストラが演奏したルロイ・アンダーソンのマザーズ・ホイッスラー、ペニー・ホイッスル・ソング、ファントム・レジメント、プロムナード、サンドペーパー・バレエ、サラバンド、セレナータ、76本のトロンボーン(ウィルソン作曲/アンダーソン編曲)、そりすべり、ブラス・コアーのためのキャロル組曲、ウィンターグリーンを大統領に(ガーシュウィン作曲/アンダーソン編曲)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、YouTubeでパーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団が演奏したフランツ・シュミットの交響曲第2番と第3番、オリ・ムストネンが弾いたスクリャービンのピアノ・ソナタ第10番、炎に向かって、パーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団が演奏したフランツ・シュミットの交響曲第4番、ユジャ・ワンが弾いたドメニコ・スカルラッティのソナタK.466、K.455、K.380、ラヴェルのラ・ヴァルスを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『妻夫木夫妻と生方氏』の手直しを進めたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
『最後の楽園』所収の『松竹梅』は『髑髏指南』とともに金田一耕助の登場する作品なのだけれど、「見慣れぬ歌舞伎」と金田一耕助について記している部分にどうしてもあれっと思ってしまう。
というのも、金田一耕助がある歌舞伎役者と親しい関係にあったこと(当然、歌舞伎もよく観ている)を横溝正史が『幽霊座』で書いているからだ。
作品そのものは面白いものの、小学校3年の頃から金田一物に接してきた人間としては、どうしてもそういう点が気になってしまうのだ。
今日は、アルバイト先でいただいたお菓子を食す。
実に美味しうございました。
宝製菓のチョコミントビスケットを持ってでかけたのだが、実はこのビスケットを僕はずっとチョコバナナと思い込んでしまっていたのだ。
で、食べてびっくりがっくり。
ミント自体は嫌いじゃないのだけれど、チョコミントがどうも苦手なのである。
いやあ、まいった。
それにしても、人というのは自分が信じたいものを見てしまうものなのだなあ。
黄色と薄緑のパッケージは全く違っているというのに…。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月02日
ヨドバシカメラまで行った(CLACLA日記)
晴天。
いいお天気、いい青空の一日。
日中は穏かな感じ。
朝晩は冷え込むも。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たい。
両耳の不調も続く。
吉川元農水相が在任中に鶏卵業者アキタフーズから500万円を受け取っていたことが判明した。
総理が総理なら、大臣も大臣ということ。
お話にならない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
昨夜、radiko/ラジオ関西で『爆笑問題カーボーイ』を聴いたりしながら作業を進めたのち、2時20分過ぎに寝床に就く。
朝から大切な予定をすませる。
その後、YouTubeでラン・シュイ指揮コペンハーゲン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」と第4番、キンボー・イシイ指揮マグデブルグ・フィルが演奏したゲッツの春の序曲、ブリッグス・ピアノ3重奏曲が演奏したハンス・ガルのウィーン民謡による変奏曲、デリアン・カルテット他が演奏したベートーヴェンのフーガを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
眠気に勝てず、少しだけうとうととした。
13時過ぎに外出し、京都駅近くのヨドバシカメラまで行って買い物をすませ、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて15時過ぎに帰宅する。
ヨドバシカメラは、電化製品以外の買い物のため。
それにしても、ここはポイントがどっと返ってくるなあ。
帰宅後、YouTubeでラン・シュイ指揮コペンハーゲン・フィル他が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番、第8番、第9番「合唱付き」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、『最後の楽園』を読み進めたりする。
昨日も記した通り、ラン・シュイとコペンハーゲン・フィルによるベートーヴェンの交響曲はピリオド・スタイルを援用した演奏。
第九など速い速い、超特急のスピードだ。
まさしく師走にぴったりである。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでパーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団が演奏したフランツ・シュミットの交響曲第1番と歌劇『ノートルダム』間奏曲、クリスティアン・ルートヴィヒ指揮ケルン室内管弦楽団が演奏したフックスのアンダンテ・グラチオーソとカプリッチョ、ABCラジオの『よなよな…水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『最後の楽園』を読み進めたりする。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、剃刀負け弁護士軍団の長谷川さん、大谷さんがゲスト。
今日は、三ツ矢製菓のココアアーモンドクッキーを食す。
まだ残っていたのだ。
まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
いいお天気、いい青空の一日。
日中は穏かな感じ。
朝晩は冷え込むも。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
身体が重たい。
両耳の不調も続く。
吉川元農水相が在任中に鶏卵業者アキタフーズから500万円を受け取っていたことが判明した。
総理が総理なら、大臣も大臣ということ。
お話にならない。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
昨夜、radiko/ラジオ関西で『爆笑問題カーボーイ』を聴いたりしながら作業を進めたのち、2時20分過ぎに寝床に就く。
朝から大切な予定をすませる。
その後、YouTubeでラン・シュイ指揮コペンハーゲン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」と第4番、キンボー・イシイ指揮マグデブルグ・フィルが演奏したゲッツの春の序曲、ブリッグス・ピアノ3重奏曲が演奏したハンス・ガルのウィーン民謡による変奏曲、デリアン・カルテット他が演奏したベートーヴェンのフーガを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
午後、ABCラジオの『桑原征平粋も甘いも水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
眠気に勝てず、少しだけうとうととした。
13時過ぎに外出し、京都駅近くのヨドバシカメラまで行って買い物をすませ、仕事関係の用件を片付け、夕飯用の買い物をすませて15時過ぎに帰宅する。
ヨドバシカメラは、電化製品以外の買い物のため。
それにしても、ここはポイントがどっと返ってくるなあ。
帰宅後、YouTubeでラン・シュイ指揮コペンハーゲン・フィル他が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番、第8番、第9番「合唱付き」を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、新しい作品について考えたり、『最後の楽園』を読み進めたりする。
昨日も記した通り、ラン・シュイとコペンハーゲン・フィルによるベートーヴェンの交響曲はピリオド・スタイルを援用した演奏。
第九など速い速い、超特急のスピードだ。
まさしく師走にぴったりである。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『伊藤史隆のラジオノオト』を聴く。
夕飯後、KBS京都の『角田龍平の蛤御門のヘン』、YouTubeでパーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団が演奏したフランツ・シュミットの交響曲第1番と歌劇『ノートルダム』間奏曲、クリスティアン・ルートヴィヒ指揮ケルン室内管弦楽団が演奏したフックスのアンダンテ・グラチオーソとカプリッチョ、ABCラジオの『よなよな…水曜日』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『最後の楽園』を読み進めたりする。
『角田龍平の蛤御門のヘン』は、剃刀負け弁護士軍団の長谷川さん、大谷さんがゲスト。
今日は、三ツ矢製菓のココアアーモンドクッキーを食す。
まだ残っていたのだ。
まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2020年12月01日
今日から12月(CLACLA日記)
今日から12月。
今年も残すところあとひと月を切った。
あっと言う間の一年。
一日一日を本当に大切にして、為したいこと為すべきことを為していかなければ。
そして、死を絶対に忘れないこと。
一応、青空が続く。
気温は下がり、寒さを強く感じる。
冬の訪れだ。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目重痛し。
両耳の不調も続く。
ラーメンズの小林賢太郎がパフォーマー(演者)を引退するとのこと。
いろいろと想うことあり。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
6時50分過ぎに起きて、YouTubeで大植英次指揮ミネソタ管弦楽団が演奏したバーンスタインの音楽劇『キャンディード』序曲と組曲を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時16分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeで大植英次指揮ミネソタ管弦楽団が演奏したバーンスタインのミサ曲より3つの瞑想、ベス・クレイトンのメゾソプラノ独唱による5つの歌曲、ディヴェルティメントを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、YouTubeでラン・シュイ指揮コペンハーゲン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第1番と第2番、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、YouTubeでネヴィル・マリナー指揮カダケス管弦楽団が演奏したソルのバレエ音楽『ヘラクレスとオンファール』序曲、バレエ音楽『アルフォンスとレオノール』序曲、メロドラマ『ポルトガルのエルヴィラ』序曲、バレエ音楽『シンデレラ』序曲、交響曲第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、12月の創作について考えたのち新しい作品について考えたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
ラン・シュイのベートーヴェンは、ピリオド・スタイルによる歯切れがよくてスピーディーな演奏。
『よなよな…火曜日』では、番組冒頭で塚本麻里衣アナのおめでたが発表された。
ああ、やっぱり。
おめでとうございます!
今日は、アルバイト先でいただいた甘いものを食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
今年も残すところあとひと月を切った。
あっと言う間の一年。
一日一日を本当に大切にして、為したいこと為すべきことを為していかなければ。
そして、死を絶対に忘れないこと。
一応、青空が続く。
気温は下がり、寒さを強く感じる。
冬の訪れだ。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
風邪にもお気をつけのほど。
体調、今一つ。
左目重痛し。
両耳の不調も続く。
ラーメンズの小林賢太郎がパフォーマー(演者)を引退するとのこと。
いろいろと想うことあり。
自民党内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時20分過ぎに寝床に就く。
6時50分過ぎに起きて、YouTubeで大植英次指揮ミネソタ管弦楽団が演奏したバーンスタインの音楽劇『キャンディード』序曲と組曲を聴いたりしながら朝の準備をすませ、8時16分に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeで大植英次指揮ミネソタ管弦楽団が演奏したバーンスタインのミサ曲より3つの瞑想、ベス・クレイトンのメゾソプラノ独唱による5つの歌曲、ディヴェルティメントを聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、雑件を片付けたりする。
夕飯後、YouTubeでラン・シュイ指揮コペンハーゲン・フィルが演奏したベートーヴェンの交響曲第1番と第2番、ABCラジオの『よなよな…火曜日』、YouTubeでネヴィル・マリナー指揮カダケス管弦楽団が演奏したソルのバレエ音楽『ヘラクレスとオンファール』序曲、バレエ音楽『アルフォンスとレオノール』序曲、メロドラマ『ポルトガルのエルヴィラ』序曲、バレエ音楽『シンデレラ』序曲、交響曲第2番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、12月の創作について考えたのち新しい作品について考えたり、服部まゆみの『最後の楽園』<河出書房新社>を読み進めたりする。
ラン・シュイのベートーヴェンは、ピリオド・スタイルによる歯切れがよくてスピーディーな演奏。
『よなよな…火曜日』では、番組冒頭で塚本麻里衣アナのおめでたが発表された。
ああ、やっぱり。
おめでとうございます!
今日は、アルバイト先でいただいた甘いものを食す。
実に美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。