午前中は雨降り。
その後もどんよりとはしていたものの、雨は止んだ。
気温も上昇し、もわむわとする。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
新型コロナウイルス、花粉症、風邪やインフルエンザにはお気をつけのほど。
気圧と湿度のWパンチ。
両耳の不調も続く。
安倍内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時半頃寝床に就く。
6時40分過ぎに起きてトゥガン・ソヒエフ指揮ベルリン・フィルが演奏したプロコフィエフの古典交響曲(2018年5月12日、ベルリン・フィルハーモニー大ホール)を聴いたりしながら朝の準備をすませたのち、8時20分少し前に外出する。
で、夕方までアルバイトに勤しみ、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
レインコートを着て自転車で出かけて正解だった。
夕飯後、イェフィム・ブロンフマンとソヒエフ指揮ベルリン・フィルが演奏したベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番、ブロンフマンが弾いたシューマンのアラベスク、ソヒエフ指揮ベルリン・フィルが演奏したラヴェル編曲によるムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』(同)、ニコラ・ルイゾッティ指揮ベルリン・フィルが演奏したプロコフィエフの交響曲第5番(2011年12月23日、同)、サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルが演奏したショスタコーヴィチの『黄金時代』組曲(2017年12月31日/ジルベスターコンサート、同)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、過去の作品の改稿作業を行ったり、中野重治全集第十一巻を読み進めたりする。
今日もチョコレートを食す。
なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。