どんよりとしたお天気から青空へ。
気温も上がりに上がり、春めく。
寒暖の差が激しいので、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスにはお気をつけのほど。
さらに、花粉も怖いのであった。
体調、今一つ。
目の疲れ、首肩のこりがひどし。
両耳の不調も続く。
安倍内閣が今日も続く。
厚顔無恥で因循姑息な無理無体無法無謀が今日も押し進められる。
いつまで続く泥濘ぞ。
本当に救い難い状況である。
馬鹿に付ける薬はない。
馬鹿を支える者こそ一番の馬鹿だ。
一番の馬鹿にはなるまい。
そのためにも、記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。
昨夜、23時過ぎに寝床に就く。
7時に起きて8時20分に外出し、夕方までアルバイトに勤しむ。
で、終了後、夕飯用の買い物をすませて帰宅した。
帰宅後、YouTubeでディマ・スロボデニューク指揮ガリシア交響楽団が演奏したラヴェルのボレロ(2019年10月4日、ア・コルーニャ)を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『上方落語をきく会』の実況中継を聴く。
夕飯後、YouTubeでミヒャエル・ギーレン指揮バーデン=バーデン・フライブルクSWR交響楽団が演奏したベートーヴェンの交響曲第7番と第8番、クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルが演奏したモーツァルトの交響曲第29番を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『夜汽車にて』を書き進めたり、木内昇の『万波を翔る』<日本経済新聞出版社>を読み進めたりする。
今日は、サンドイッチビスケット(バニラ)を食す。
昨日、寺町の業務スーパーで購入しておいたもの。
まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。